タグ

2020年5月17日のブックマーク (19件)

  • 新型コロナ対応の医師 8割に「危険手当」支払われず 労組調査 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの検査や診療に従事する医師の労働環境について、労働組合が調べたところ、およそ8割の医師に危険手当が支払われていないことがわかりました。多くの医師が感染への不安を感じていることも明らかになり、組合は改善を求めています。 それによりますと、検査や診療をみずから志願したのは24%、業務命令だったのは76%でした。 業務命令で検査や診療にあたっているという医師の3割は「強制だった」と回答しました。 感染予防対策をめぐっては、30%の医師がN95と呼ばれる来使い捨ての医療用マスクを何度も使い回していると答え、中には「ゴムが切れるまで使い続けている」という回答もありました。 「感染への不安がある」という声も上がっていますが、81%の医師に危険手当が支払われていませんでした。 全国医師ユニオンは、「多くの医師が不安を感じながら対応にあたっている。国は、十分な感染防護具を支給するととも

    新型コロナ対応の医師 8割に「危険手当」支払われず 労組調査 | NHKニュース
    rub73
    rub73 2020/05/17
    コメント欄には鬼が潜むという
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Week in Review: TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. This week Apple unveiled new iPad models at its Let Loose event, including a new 13-inch display for…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rub73
    rub73 2020/05/17
    絶対流行らんやん
  • 県外ナンバー、卵投げつけ被害 感染者ない隣の市なのに:朝日新聞デジタル

    県境をまたいでも同じ生活圏の仲間。手を取り難局乗り越えよう――。新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除された熊・鹿児島県境の熊県水俣市、鹿児島県出水市の両市長が15日、そんな共同メッセージを発表した。背景には新型コロナに絡む緊張した空気や、一部の心ない言動があるという。 高岡利治・水俣市長と椎木伸一・出水市長によるメッセージは「(宣言解除後も)引き続き、県境をまたいだ不要不急の移動を自粛するよう求められておりますが、私たちの生活に必要不可欠な通勤や通学、毎日の生活に欠かせない買い物などまで自粛を求められているものではないと理解している」と強調。「同じ生活圏の仲間として、より一層理解し、協力し合い、手を取りあいながら、難局を乗り越えていける」と両市民の結束を呼びかけた。 両市の間では日頃から、通勤・通学や買い物のため県境を越え行き来する住民が多い。いずれの市でも同日現在、新型

    県外ナンバー、卵投げつけ被害 感染者ない隣の市なのに:朝日新聞デジタル
    rub73
    rub73 2020/05/17
    愛知県警なら逮捕してた
  • 扉3重の“3密”の店内で…バカラ賭博の疑い 23人逮捕 名古屋 | NHKニュース

    名古屋市の繁華街のビルの1室でバカラ賭博をさせていたなどとして、従業員や客ら23人が逮捕されました。店はいわゆる「3密」の状態で、新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が出たあとも営業していたということで、客の1人は「仕事が休業してすることが無く、週に数回来ていた」と供述しているということです。 警察によりますと、浦野容疑者ら3人は先月16日ごろから23日ごろにかけて、東海地方最大の歓楽街、名古屋市中区錦のビルの1室でトランプを使ったバカラ賭博を開いた疑いが持たれています。 また、従業員8人は16日午後9時すぎ、客12人にバカラ賭博をさせた疑いが持たれています。 警察の調べによりますと、この店は先月、新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が出され、休業要請が行われて以降も営業を続けていたということです。 また、店内に窓は無く入り口の扉も3重になるなど、いわゆる「3密」の状態で、捜査員は摘発の際

    扉3重の“3密”の店内で…バカラ賭博の疑い 23人逮捕 名古屋 | NHKニュース
    rub73
    rub73 2020/05/17
    “扉3重の“3密”の店内”←うるせぇわ
  • 路上の消毒剤散布、コロナ除去に効果なし 健康上のリスクも WHO

    インド・アムリツァルで、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため消毒をするボランティアたち(2020年4月23日撮影)。(c)NARINDER NANU / AFP 【5月17日 AFP】世界保健機関(WHO)は16日、複数の国で実施されている路上での消毒剤散布には新型コロナウイルスを除去する効果はなく、むしろ健康上のリスクが生じると警告した。 WHOは、コロナ対策の一環で実施されている清掃や消毒に関する文書で、「路上や市場などの屋外で消毒剤を散布したり薫蒸したりすることは…消毒剤がほこりやごみによって不活性化されることから、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)ウイルスなどの病原体を消毒する方法として推奨されていない」と指摘。 さらに、道路や歩道は新型ウイルスの感染原とはされておらず、屋外であっても消毒剤を散布すると「人間の健康に危険」を及ぼす恐れがある指摘した。 また、人への消毒剤

    路上の消毒剤散布、コロナ除去に効果なし 健康上のリスクも WHO
    rub73
    rub73 2020/05/17
    知ってた。でもWHO発表か、あんま信用ならんな。
  • 「『シン・ゴジラ』の公文書重視が今見るとファンタジーという話題」「それはモデルの民主党政権が今見るとファンタジーってだけでしょ」 - 法華狼の日記

    そんな気持ちになるツイートが話題になっていた。 「日は〇〇に対する対応が遅い!」や「〇〇をすぐに導入しろ!」って言う人にぜひ見て頂きたい pic.twitter.com/XcMNlvp2I4— まっきぃ@TRPGを嗜む紳士 (@makkiTOEFog) 2020年5月14日 現在の安倍政権の遅い対応について、民主主義のため効率の悪い文書主義を採用しているという会話を映画『シン・ゴジラ』から引用している。 シン・ゴジラ 発売日: 2017/03/22メディア: Prime Video しかし第二次安倍政権において公文書がたびたび隠蔽されて、時には改竄がおこなわれてきたことを思うと、あまりに的外れな弁護と思わざるをえない。 そもそも『シン・ゴジラ』は東日大震災をモデルにした怪獣映画で、ゆえに取材した対象も当時の菅政権だったことがエンドロールでも明らかにされている。 ちなみに東日大震災にお

    「『シン・ゴジラ』の公文書重視が今見るとファンタジーという話題」「それはモデルの民主党政権が今見るとファンタジーってだけでしょ」 - 法華狼の日記
    rub73
    rub73 2020/05/17
    どれだけ内閣の頭がすげかわっても与党が同じだから、永遠に悪夢は続くのさ!
  • ノザキハコネ on Twitter: "無宗教でジェンダーバイアスに囚われず食文化には鷹揚で政治には興味のない普通の日本人(一神教をやたら敵視しフェミニストやヴィーガンをコケにするネタは大好きでリベラル左派には反感があり政治批判を見ると敵愾心を抱く強固な政治性)"

    無宗教でジェンダーバイアスに囚われず文化には鷹揚で政治には興味のない普通の日人(一神教をやたら敵視しフェミニストヴィーガンをコケにするネタは大好きでリベラル左派には反感があり政治批判を見ると敵愾心を抱く強固な政治性)

    ノザキハコネ on Twitter: "無宗教でジェンダーバイアスに囚われず食文化には鷹揚で政治には興味のない普通の日本人(一神教をやたら敵視しフェミニストやヴィーガンをコケにするネタは大好きでリベラル左派には反感があり政治批判を見ると敵愾心を抱く強固な政治性)"
    rub73
    rub73 2020/05/17
    一神教を敵視してるの?
  • 現金10万円一律給付 オンライン申請で入力ミス相次ぐ コロナ | NHKニュース

    現金10万円の一律給付のオンライン申請で家族などの情報を間違って入力し、自治体の確認に時間がかかるケースが増えていて、総務省は速やかに給付金を受けるためにも確実に入力を行うよう呼びかけています。 しかし、パソコンやスマートフォンで申請する際に家族や金融機関の口座などの情報を間違って入力したり何度も申請したりする人が相次ぎ、自治体の確認に時間がかかるケースが増えているということです。総務省によりますとシステム上、これらの誤りを申請の段階で防ぐ仕組みにすることは難しいということです。 総務省は申請画面に誤りが多い事例を示し注意を喚起するなどの対策を進めていて、速やかに給付金を受け取るためにも確実に入力を行うよう呼びかけています。

    現金10万円一律給付 オンライン申請で入力ミス相次ぐ コロナ | NHKニュース
    rub73
    rub73 2020/05/17
    あれ銀行名の入力が自由すぎないか?確認が大変そう。
  • 愛知県で「コロナおじさん」が頻発している理由

    愛知県で「コロナおじさん」が頻発しているのは、自殺報道でのウェルテル効果に近いものではないか? 1. 「俺はコロナだ」と喚いたオッサンの事件を、同世代の同じ地域のオッサンがニュースで知る。 2. オッサンが自己の欲求が叶えられない場面に、「俺はコロナだ」オッサンの模倣をしてしまう。 社会的証明の影響が、地域や年代や性別などに近しい場合に強固に働くことから、はじめの起点となった報道の意識しない模倣が続いていると推察される。

    愛知県で「コロナおじさん」が頻発している理由
    rub73
    rub73 2020/05/17
    なぜコロナに関して愛知は例外ばかりなんだ?緊急事態宣言と言い、コロナおじさんと言い。
  • フェミしてる絵描きさん、河合塾のポスターにブチギレ大魔神 - Togetter

    またフェミメスザルが湧いたのか。進化心理学で言うと「自分より魅力的なメスに対する敵対行動による生殖資源争奪行動」だな

    フェミしてる絵描きさん、河合塾のポスターにブチギレ大魔神 - Togetter
    rub73
    rub73 2020/05/17
    まあ無視すりゃいいよ。一意見として受け入れます程度。
  • “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で、地方に転職したいという意識が都市部の若者に広がっているとみられることが就職情報サイトの調査でわかりました。感染が収束したあとはUターンやIターンの転職が増えるのではないかとみられています。 このうち「地方への転職を希望する」と答えた人は36%と、ことし2月の調査と比べるとおよそ14ポイント多くなりました。 地方への転職を希望する理由については「テレワークで場所を選ばずに仕事ができることがわかった」とか「都市部で働くことにリスクを感じた」、「地元に帰りたい」といった答えが目立ったということです。 調査を行った会社は今後、感染が収束して地域をまたいだ移動がしやすくなれば、UターンやIターンの転職が増えるのではないかとみています。

    “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か | NHKニュース
    rub73
    rub73 2020/05/17
    まあ後500年はあり得ないな。東京が大災害で住めなくなっても絶対に復興させてまた過密になる。
  • 「コロナ・デモ」ドイツで広がる メルケル首相も警戒

    独ベルリンで警察官に身柄を拘束されるデモ参加者(2020年5月1日撮影)。(c)John MACDOUGALL / AFP 【5月16日 AFP】ドイツでは、ロックダウン(都市封鎖)対策やビル・ゲイツ(Bill Gates)氏が進めているとされるワクチン開発計画に対する怒りから、陰謀論者や過激派、反ワクチン派による抗議運動が相次いでおり、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相も警戒を強めている。 当初は、新型コロナウイルスの感染拡大対策として導入された市民生活への厳しい制限措置を非難するために、少数が抗議を繰り広げていたが、ここ数週間で抗議活動はドイツの主要都市に広がり、参加者は数千人規模に膨れ上がっている。 抗議運動の高まりは、2015年の欧州難民危機の最中に起きたイスラム嫌悪の反移民団体「西洋のイスラム化に反対する愛国的欧州人(PEGIDA、ペギーダ)によるデモ行進にも例

    「コロナ・デモ」ドイツで広がる メルケル首相も警戒
    rub73
    rub73 2020/05/17
    悪いところもあれば良いところもある。それが正しいのかは分からないが他国は他国、日本は日本。
  • 愛知でまた「俺コロナ」男逮捕 息を吹き掛けた疑い:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋・中川署は16日、「俺はコロナだ」などと言って息を吹き掛けたとして、脅迫の疑いで名古屋市中川区山王1、アルバイト山田幸弘容疑者(54)を逮捕した。 逮捕容疑では15日午後5時ごろ、同区内の路上で隣人の自営業男性(51)に「俺はコロナだ。コロナばらまくぞ」などと言いながら息を吹き掛けたとされる。 署によると、山田容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。 (中日新聞)

    愛知でまた「俺コロナ」男逮捕 息を吹き掛けた疑い:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    rub73
    rub73 2020/05/17
    理由なんて明らか。愛知県警でクラスターが起こり、対応が他県に比べて厳格になっただけ。
  • 東京都 新たに14人感染確認 11日連続50人下回る 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は16日、都内で新たに14人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、15日の都内の「陽性率」は、暫定値で3.3%でした。 都内の感染者は、14日連続で100人を下回り、50人を下回るのは11日連続となります。 新たに感染が確認された14人のうち、8人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、6人は今のところ感染経路がわかっていないということです。 これで都内で感染が確認された人は、あわせて5050人になりました。 また、15日の都内の「陽性率」は暫定値で3.3%でした。 一方、都は16日、これまでに感染が確認された人のうち、新たに男女11人の死亡を明らかにしました。このうち10人は60代から80代の男女で、残る1人は家族の同意が得られないとして、年代や性別を公表していません。これで都内で死亡した感染者は230人となりました。

    東京都 新たに14人感染確認 11日連続50人下回る 新型コロナ | NHKニュース
    rub73
    rub73 2020/05/17
    とにかく覚えたての「下回る」を使いたい子供かよ
  • コンビニに歩いて入店したカラスが、一度追い払われまた来たので動画を撮っていたら驚きの展開に「マンガかよw」

    き よ 👴 (御歳39歳) @BG5B_Kiyosan トコトコ歩いて入店したカラス。 一度追い払わたけど、また来たので 2度目撮ろうと動画撮ってたら・・・www pic.twitter.com/9A8hYQ7wnU 2020-05-16 09:51:28

    コンビニに歩いて入店したカラスが、一度追い払われまた来たので動画を撮っていたら驚きの展開に「マンガかよw」
    rub73
    rub73 2020/05/17
    「は」の三段活用
  • ボビー・オロゴン容疑者 自宅で妻殴り逮捕|日テレNEWS24

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら 『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら

    ボビー・オロゴン容疑者 自宅で妻殴り逮捕|日テレNEWS24
    rub73
    rub73 2020/05/17
    他人の家のことまで口出ししないの。
  • 「年寄りは後回しか」10万円給付の窓口混乱 業務時間短縮でマイナンバー取得に手間も(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染による区役所などの窓口閉鎖を避けるため、京都市は窓口業務を11日から最大3時間短縮している。10万円の特別定額給付金の手続きを進めようと、業務時間の変更を知らずに来庁する市民も多く、申請書の郵送を待つよう勧める区役所も出始めた。 【画像】「こんなんするな」透明なパネル殴る客も 12日午後0時15分。カーテンが下ろされた左京区役所の窓口前で主婦(36)が戸惑っていた。特別給付金のオンライン申請などのため、マイナンバーカードの暗証番号を確認に来た。朝、区に電話したがつながらず、昼に訪れると窓口が休止されていた。「時間の短縮は知らなかった。早く準備したかったのに」と嘆き、自宅で留守番している2人の小学生を心配した。 市が窓口業務の短縮に踏み切ったのは、3月に発覚した右京区役所職員の感染が理由。濃厚接触者となった職員が出勤できず、一部窓口が閉鎖された。市は「同様の事態が懸念さ

    「年寄りは後回しか」10万円給付の窓口混乱 業務時間短縮でマイナンバー取得に手間も(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    rub73
    rub73 2020/05/17
    というクレームに答えるためにどれだけの人を待たせるか
  • “巣ごもり騒音”の苦情 都内で多発 外出自粛続き 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなる中、騒音に関する通報が先月、都内で1万7000件に上り、過去5年間で最も多くなったことが警視庁への取材でわかりました。いわば“巣ごもり騒音”の苦情が多発している状況で、専門家は「今は家にじっとしているので音から逃げられないが、住民間で関係性を作って乗り越えてほしい」としています。 警視庁によりますと、緊急事態宣言が出され外出の自粛が求められた先月の110番通報の件数は、都内は10万7483件で、去年の同じ時期より4万7556件、率にして31%減少しました。 このうち人の声やペットの鳴き声など、騒音に関する苦情の通報は1万7287件と、去年の同じ時期より4773件、38%増加しました。 1か月当たりの騒音に関する通報は過去5年間で最も多くなったということです。 新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなる中で起きる、いわば“巣ごもり

    “巣ごもり騒音”の苦情 都内で多発 外出自粛続き 新型コロナ | NHKニュース
    rub73
    rub73 2020/05/17
    海外に比べて壁が薄いって海外のローコストに合わせてきたんだろ。賃貸住宅は鉄骨とかでしか借主は壁の薄さを知りようがない。弱者はどこまでも弱者。
  • 「生ぬるい」対応の日本、なぜ欧米より死者が少ないか|GY

    私たち素人が新型コロナウイルスの感染状況を国毎に比較しようと考えた場合、検査方針や検査数の違いに左右される感染者数よりも、死者数で比較するのがもっとも簡便です。基礎疾患を持つ人の多さなど死者数に影響を及ぼす要因には様々なものがあり得ますが、COVID-19はワクチンも決定的な治療薬もないので、基的には死者の多い国ほど感染者も多いといえるでしょう。また死者数を比較する際に、人口や高齢化比率を考慮しない数字はあまり意味がありません。同じ感染状況なら人口が多い国ほど、高齢者の死亡率が顕著に高いCOVID-19では高齢者が多い国ほど、死者が多くなるのはあたりまえだからです(もっとも近時あきらかになった超過死亡の調査結果からすると欧米各国ではCOVID-19の死者数についてかなりのカウント漏れがあると思われます。)。 "新型コロナ死者、70歳以上が8割…感染者は若い世代多く" 読売新聞 2020年

    「生ぬるい」対応の日本、なぜ欧米より死者が少ないか|GY
    rub73
    rub73 2020/05/17
    なぜとなぜ不思議がるのかが分からない。