タグ

2023年4月5日のブックマーク (3件)

  • 注文住宅で15年後に後悔すること

    ・雨が当たるベランダ 100%漏水する。一見大丈夫でも接合部分のどこしら雨漏り&乾燥を繰り返し建物の劣化が進んでいる。定期的にコーキング必須。 ・天窓 100%漏水する。太陽の位置の関係で、夏は暑く冬は太陽が入りにくく、メリットが低い。 ・出窓 雨が当たる部分は100%漏水する。窓の断熱性能を下げまくる上に、最終的に収納になるだけなのでメリットが皆無。 ・ウッドデッキ 天然木は腐ったり刺さるので論外。人工木は割れる。接合部分から漏水したり床下が湿気と虫たまり場になって建物に悪影響なのでメンテできないならやめるべき。 ・アルミサッシ、樹脂複合サッシ 自明。 ・無垢のフローリング 寿命が長いらしいが歪んでゴミや水が隙間に入ったりするし、何より高すぎる。突き板か挽き板で十分で、劣化が目立ったら交換すればいい。 ・窯業系の外壁 窯業系サイディングはどんな高性能でも金属より寿命が短く、塗装を小まめに

    注文住宅で15年後に後悔すること
    rub73
    rub73 2023/04/05
  • 独身男性の最近のつくりおき - #つくりおき

    一番好きな酒を飲むシチュエーションはキッチンで料理しながら飲む酒、将来的にはと一緒に飲む酒こそが至高と言いたいid:haretarasakeです。誰か結婚してください。 久しぶりの投稿では御座いますが私は日々、相も変わらず酔っ払って料理はしております。先週末は暇だったんで飲みながらつくりおきやってまして、奇跡的に写真撮影にも成功しておりまたので駆け足とはなりますが僭越ながら紹介させていただきます。 ・豆もやしの塩ナムル 豆もやしってなんでこんなに🐴いんですかね。 こいつを2,3分テキトーに 茹でましょう。茹で上がったらザルに揚げ、 塩鶏がらスープニンニクチューブごま油味の素を和えましたら 豆もやしの🐴いやつ完成です。これは近所の焼肉屋の美味いやつを模倣したんですけど中々気に入ってて簡単なんで定期的に作るやつですね。 ・タケノコ土佐煮 春はたけのこ。なんて戯言を清少納言も言うてたとか言

    独身男性の最近のつくりおき - #つくりおき
  • マネージャーは、部下に話しかけるといいことが多いよ - orangeitems’s diary

    チームのコミュニケーションは、グループチャットを使えば、発言のハードルは下げられる。会議でたくさんの人がいる場で発言するのは勇気がいるけど、グループチャットだったらキーボードカチャカチャ、ポン、だから。均等な発言機会、みたいなものは物理的に集まってるだけじゃなかなか難しいと思う。デジタルは素晴らしい。 一方で、私のようなマネージャーの立場で、チームに実質の運営を任せてる立場だと、部下がマネージャーに話しかける場面というのは実は少ない。何か業務上、エスカレーションが必要な状況だともちろん私に話しかけるけど、そういうときは、その発生していることそのものが重要となる。また、話しかける人も状況が状況なだけに限られる。だから、話しかける、いわゆる雑談レベルのような話はなかなか勇気がいる、と思う。私が部下の立場ならそう思う。特に年齢も離れていたら特にそういう感覚となるだろう。 うまく業務がまわっている

    マネージャーは、部下に話しかけるといいことが多いよ - orangeitems’s diary
    rub73
    rub73 2023/04/05