タグ

2015年5月8日のブックマーク (5件)

  • MySQLでの「Access denied for user ‘root’@’localhost’ (using password: NO) 」への対処 | グーフー WordPressのためのLinuxノート

    MySQLでの「Access denied for user ‘root’@’localhost’ (using password: NO) 」への対処 MySQLをインストールした直後に、私も遭遇しましたが、rootユーザの権限設定がされていなく、下記のようなエラーが発生することがあるようです。 [root ~]# mysql -u root ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: NO) ここでは、その場合の対処方法を整理しておきます。 1.MySQLの停止 MySQL(mysqld)が稼働している場合には、一旦停止します。 [root ~]# service mysqld stop mysqld を停止中: [ OK ] 2.オプション付きで起動 MySQLを–ski

  • 仕事で質問する時に意識していること - Konifar's WIP

    最近若いヨルダン人エンジニアが入社してきまして、新卒の頃の自分を見ているようですごく懐かしい気持ちになります。 当然わからないことも多いので色々質問してくれるんですが、 質問の仕方をもう少し工夫した方がお互いに効率いいんじゃないかなぁと感じて注意することがあります。すごく素直な子なので、注意するたびに「はいッ!すみませんッ!」と流暢な日語で答えてくれるんですが、逆に何度もそんなやり取りさせて申し訳ないなぁと思ってしまいます。 で、注意しつつも「自分自身こういうところに気をつけて質問してるよ」というのをちゃんと整理できてないなぁと思ったので、今後のためにもざっとまとめておこうと思います。 自分は小さい会社でエンジニアとしてしか働いたことがないので、他の会社では当てはまらないかもしれないです。あくまで 自分が仕事で質問する時に意識していることとしてまとめます。 タイミングを見計らう 大体みん

    仕事で質問する時に意識していること - Konifar's WIP
    rudo108
    rudo108 2015/05/08
  • もう、パスワードを考えるのが面倒くさい⇛生成コマンド - それマグで!

    パスワード考えるのが、もう面倒くさい 安全なパスワードとして、生成パターンを12文字程度で作ってたんですけど パスワード8文字指定記号のみとか言うサイトがまだ山ほどあって発狂しそうになる。 !”#$%&’()=〜|{}_?><+*`:;,./_とかも使わせてよ!タブや空白だって文字だろ!なんで@マークをパスワードに入れたらダメなの? おまえら、文字列を直接見る機会があるのか?文字列を直接見る機会があるから、文字列を制限するんだろ?な? パスワードはもう自動生成にします。 パスワードを生成するコマンド、OSXsf-pwdgen sf-pwgen がベター sf-pwgen を使うとベターなのは、次の理由です。 sf-pwgen is a command line tool which generates passwords using the SecurityFoundation fr

    もう、パスワードを考えるのが面倒くさい⇛生成コマンド - それマグで!
  • jQueryで現在のウィンドウサイズの取得と判定をして処理を変えるやり方 – bl6.jp

    jQueryで現在のウィンドウサイズの取得と判定をして処理を変えるやり方です。レスポンシブWebデザインにも活用できるので覚えておくと役立つかと思います。例えば、画面幅が500px以下の場合にだけ適用したいといったことがjQueryを使えばとても簡単にできるので便利ですね。 width()を使う ウィンドウサイズを取得するにはwidth()を活用していきます。以下は500px以下の場合、文字が赤に変わる例です。 <script> $(function() { var w = $(window).width(); var x = 500; if (w <= x) { $('#sample').css({ color: 'red' }); } }); </script> HTML <p id="sample">サンプル</p> ただし、これだと画面を読み込んだ時点でのサイズで判定されるので、読

    jQueryで現在のウィンドウサイズの取得と判定をして処理を変えるやり方 – bl6.jp
  • NetworkManagerの設定変更、nmtuiとnmcliについてまとめたよ!

    RHEL 7, CentOS 7では、NetworkManager の利用が推奨されています。今まで /etc/sysconfig/network-scripts/ の下や、そのほかのコマンドを利用して行っていた設定が、一元的に設定できるようになっています。 ここでは、よく使うような設定を、実際の利用例とともにまとめてみました。 NetworkManagerをテキストベースで利用するには、大きく分けてnmtuiコマンドとnmcliコマンドがあります。それぞれ、テキストベースのUIと、コマンドラインツールになっています。 nmtui 最も簡単に使えるには、nmtuiコマンドです。実行すると、対話的にネットワークの設定を行うことが可能です。以下にスクリーンショットを掲載します。 いかがでしょうか? 基的な設定はこのUIから可能です。少し変えてみる、初めて使ってみる場合にはこちらを利用するのが

    NetworkManagerの設定変更、nmtuiとnmcliについてまとめたよ!