タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

fc2blogに関するrudo108のブックマーク (4)

  • Biggerlinkの使い方

    Biggerlinkの設定今回は前回の「jQueryをFC2ブログで使う」でインストールしたjQueryがちゃんと動いてるかどうかを確認するためにjQuery のプラグイン Biggerlink を使ってみます。 まず前回と同様に jquery.biggerlink.js をダウンロードして[ファイルのアップロード]からbiggerlink.js という名前でアップロードしてください。 バージョンが "Uncompressed and commented" と "Minimised" の2通りありますが、どっちでもOKです。 迷ったら "Uncompressed and commented" をダウンロードして下さい。 次に[テンプレートの設定]から赤文字の部分を追加してください。 もちろんhttp://~~~/biggerlink.js の部分は適宜変更をお願いします。 <script

  • jQuery fancyboxをFC2ブログに導入 | Nasty Black

    以前のLightpopの導入から随分経ちましたが、今回も似たようなネタを。 fancyboxは画像などをオーバーレイで表示するLightbox系統の亜種です。 拡大時のエフェクトや、閉じると元画像の位置に向かって縮小していくのがクールです。 Lightpopのときはファイルサーバーにフォルダが作れないため、書き換えが必要でしたが 今回は全て同じディレクトリにあるので特にスクリプトを書き換える必要はありません。 Fancyboxサンプルデモ これまでLightpopを使用してきましたが、少しカスタマイズがしづらかったので CSSだけでカスタマイズできるFancyboxを導入してみました。 そのついでにFC2ブログへの導入方法を紹介します。 ダウンロードと準備 Fancybox - ここで最新版をダウンロードします。 ファイルの確認 スタイルシートjquery.fancybo

  • はじめてのFC2ブログカスタマイズ ★

    テンプレート編集方法 管理画面より管理設定「テンプレートの設定」を選択して下さい。 変更したいテンプレート名の編集を選択して下さい。 各編集フォームにて編集を行い、編集後に更新ボタンを押すと更新内容が保存・適用されます。 [ ▲トップに戻る ] 文字の大きさを変更 文字の大きさを変更したい場合もスタイルシートなら簡単に修正出来ます。例としてタイトルの大きさを変更してみましょう。 HTMLの編集でタイトル部分を記述している部分を探して下さい。以下の部分がタイトル部分を記述しているタグです。 <h1><a href="<%url>" accesskey="0" title="<%blog_name>"><%blog_name></a></h1> タイトル部分がh1要素で囲われていますので、スタイルの設定においてもh1要素に対してフォントサイズを設定する事で文字の大きさを変更出来ます。 h1 {

  • ヒヨコ君増殖中テンプレート配布 ヒヨコ君増殖中

    テンプレート配布を再開しようと思います。 ■ 主な概要 テンプレート名:hiyoko-dog プラグインモードのみに対応 トップ画像は差し替えてお使いください。 画像設定の記述はCSS上部に配置してあります。 記事中の画像横幅最大440pxです。 New Entriesの件数は管理画面→環境設定の変更→ブログ設定→最近の記事リストの表示数から変更可能です。 よく見かけるカスタマイズミス例 不具合報告お願いします。 コメント欄に多少のカスタマイズ情報があります。 ■ テンプレート利用規定 ヒヨコ君増殖中テンプレートについて ■ 備考 画像差し替えを前提としたテンプレートにしては、予想以上の反響でとても嬉しく思います。そしてWeb初心者の方々がこのテンプレートをきっかけに少しでもCSSHTMLに興味を持っていただければなと思います。 ★ よくある質問・バージョンアップ情報はReadMoreへ

  • 1