タグ

2010年5月30日のブックマーク (2件)

  • vim のよく忘れること

    置換 hogeをfooに置換する場合 最初のみ :s/hoge/foo 一行 :s/hoge/foo/g 選択範囲(:’<,'> まで自動で入るので「s/before/after/g」で OK :’<,'>s/hoge/foo/g 複数行 :<開始行>,<終了行>s/hoge/foo/g ファイル全体 ※%=全体という意味 :%s/hoge/foo/g 最後にcを付けると置換前に確認する たとえば一行置換を確認しながらならばこんなかんじ :s/hoge/foo/gc vimgrep :vimgrep /hogehoge/ *.txt 最初にマッチしたファイルを開かないようにするには j フラグを使う。 :vimgrep /hogehoge/j *.txt 再帰的に検索するには **(starstar) を使う。 :vimgrep /hogehoge/j **/*.txt 検索結果は Qui

    ruedap
    ruedap 2010/05/30
    autoload/htmlcomplete.vim の 227 行目 if context =~? "\\(id\\|class\\)\\s*=\\s*[\"'][a-zA-Z0-9_ -]*$" から 396 行目 endif までをコメントアウト
  • vim + rails で開発するときの文字コード設定(vimrcのエントリ補足)

    かくたにさんとid:secondlifeさんからコメントをいただきましたので、調子に乗ってもう少し整理してみました。 以下の感じで書いておくと、なおよいかもしれません。我が家の.vimrcもこうなりました。 "------------------------------------------------------------------------ au FileType ruby :set nowrap tabstop=2 tw=0 sw=2 expandtab au FileType eruby :set nowrap tabstop=2 tw=0 sw=2 expandtab "------------------------------------------------------------------------ " normal ruby & eRuby au BufN

    vim + rails で開発するときの文字コード設定(vimrcのエントリ補足)