タグ

2011年6月22日のブックマーク (8件)

  • Turntable.fmの中身はHTML5,Python,MongoDBなど

    各地に中毒患者を早くも生んでいるDJ機能付きチャットルームのTurntable.fm。お気に入りの音楽をサイトから検索したり、自分で作成したミックスや限りに書くブラックに近いダークグレーな音源をアップしたりと各地で楽しまれているようですね。そんな注目のサイトの気になる中身がQuoraにて言及されていました。 回答者はファウンダーのBilly Chasenさん。外から見ても分からない点も含めて確定情報を出してくれています。 フロントはJavaScript + HTML5 (音声のみFlash) バックエンドはPython.MongoDB,Memcache,Cherrypy,Tornado Amazon EC2 と S3 でホスティング 「iPhoneだと音が鳴らない」という指摘はFlashの関与があるせいなんですね。しかしあれだけの大量のメディアを正面からS3で扱ったら死んでしまうので、スト

    Turntable.fmの中身はHTML5,Python,MongoDBなど
    ruedap
    ruedap 2011/06/22
    この前のGoogleロゴのギターもそうだったけど、音だけFlashに依存してしまうのはなぜだろう。CEOはHTML5オーディオにしたいと書いてる?
  • Sinon.JS - Standalone test fakes, spies, stubs and mocks for JavaScript. Works with any unit testing framework.

    Standalone test spies, stubs and mocks for JavaScript. Works with any unit testing framework. Get Started Star Sinon.JS on Github Get Started Install using npm To install the current release (v19.0.2) of Sinon: npm install sinon Setting up access Node and CommonJS build systems var sinon = require("sinon"); Direct browser use <script src="./node_modules/sinon/pkg/sinon.js"></script> <script> // Ac

  • Node.jsアプリでCSSテンプレートにStylusを使う - アインシュタインの電話番号

    前回のつづき。Node.js(Express)で使えるSassは、1つ前の旧型のSassシンタックスで、現在最新のバージョン3形式での記述が出来なかったという話。これを改善する情報をいろいろ探し回った末、Stylusという新しいCSSテンプレートに出会ったぁ(ウルルン風に) 旧型Sass問題 Sassは、現在最新版のバージョン3でのシンタックスと、それ以前のシンタックスで微妙に書き方が違う。さらに、バージョン3からはSCSS形式も導入されたので、結構ややこしい。expressコマンドの-cオプションを使って、Sassを指定した場合に自動生成されるstyle.sassはこんな感じ。これは旧型のSassシンタックス。 body :padding 50px :font 14px "Lucida Grande", Helvetica, Arial, sans-serif a :color #00B

    Node.jsアプリでCSSテンプレートにStylusを使う - アインシュタインの電話番号
    ruedap
    ruedap 2011/06/22
    Node.jsアプリでCSSテンプレートにStylusを使う
  • デザイナーが RailsとGitのことを少し知ってると色々捗る

    The document contains a series of dates from 2011-6-22 repeated many times. Between some of the dates are short phrases such as "Don't Repeat Yourself" and "Convention over Configuration". The overall document does not appear to have a clear purpose and consists primarily of a date repeated with occasional unrelated text fragments.Read less

    デザイナーが RailsとGitのことを少し知ってると色々捗る
    ruedap
    ruedap 2011/06/22
    プログラマーが○○○のことを少し知ると色々捗る、もデザイナーに教えてもらってお互い歩み寄りたいっすね
  • 第2回 Comet---プッシュ型のWebアプリケーションを作る

    この記事は,日経ソフトウエア2007年1月号,連載「簡単実装で学ぶWeb技術2006」の第7回「Comet――プッシュ型のWebアプリケーションを作る」の再録です。記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 こんにちは,結城浩です。 今回は,サーバーからデータをプッシュするタイプのWebアプリケーションを作成する技法の「Comet」を紹介します。簡単なチャット・プログラムを通してCometの仕組みを学びましょう。 Cometとは 通常のWebアプリケーションは,クライアント(Webブラウザ)から送られてくるリクエストを受け取って動作します。つまり,WebアプリケーションはユーザーがWeb上のリンクをたどったり,ボタンを押したりすることをきっかけに動くのです。ここで,動きの主導権はクライアント側にあります。クライアントがサーバーから情報を「引き出す」ことによって動作する

    第2回 Comet---プッシュ型のWebアプリケーションを作る
  • Docker

    ruedap
    ruedap 2011/06/22
    RTしたら、その中にnode.jsが含まれてて、さっきのサイトで流れてきてワロタw 多分このツイートも流れてくる!
  • XMLHttpRequest - Wikipedia

    XMLHttpRequest (XHR) は、JavaScriptなどのウェブブラウザ搭載のスクリプト言語でサーバとのHTTP通信を行うための、組み込みオブジェクト(API)である。 すでに読み込んだページからさらにHTTPリクエストを発することができ、ページ遷移することなしにデータを送受信できるAjaxの基幹技術である。 XMLHttpRequestを利用したWebアプリケーションは非常に多く存在し、例として、Google マップ、Facebookなどが挙げられる。 XMLHttpRequestは、マイクロソフトがOutlook Web Access 2000のダイナミックHTMLによるウェブインターフェースに活用するため、1999年公開のInternet Explorer 5においてActiveXオブジェクトとして実装したのが始まりである[1]。その後、2001年にMozillaプロジ

    ruedap
    ruedap 2011/06/22
    @satococoa ふむう。今ここを読んでたんですが、
  • node.js + socket.ioでキーワードにマッチしたツイートを眺めるプログラム作ったよ。 - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに node.js + socket.ioを使って、指定したキーワードに関連するツイートをTwitterから検索してきて、画面に表示していくプログラムを作ってみました。socket.ioを使っているので画面のリロードなしにツイートがどんどん表示されます。 このプログラムをつくるににあたり、以下のサイトを参考にしました。node.jsでツイート垂れ流しサイトがほんとうにに50行くらいで作れてしまいました。素晴らしいエントリです。 たったの50行! node.js でツイート垂れ流しサイト作成法 - 虫けらロック はじめてのNode.js -サーバーサイドJavaScriptでWebアプリを開発する-posted with amazlet at 13.05.25松島 浩道 ソフトバンククリエイティブ 売り上げランキング: 21,749 Amazon.co.jpで詳細を見る デモ 上記エン

    node.js + socket.ioでキーワードにマッチしたツイートを眺めるプログラム作ったよ。 - 小さい頃はエラ呼吸
    ruedap
    ruedap 2011/06/22
    DotCloudはWebSocket使えるんだ