タグ

2011年7月10日のブックマーク (9件)

  • brew-info が役立つ希有な例 - Meltdown Countdown rev.

    Homebrewにはinfoサブコマンドがあるのですが、パッケージのバージョンやコマンドのパスを確認できる程度の認識でした。ですが、パッケージによってはもっと役立つ情報が記載されていたりもします。 gitにはサブコマンドを補完するシェルが付属します。プロンプトにgitランチの状態を表示してくれたりします。最近のバージョンではZshにも対応してたり。 そのあたりの設定がid:ruedapさんのエントリで紹介されています。 まずはgit-completion.bashをインストールする。デフォルトで入ってるかもしれないと前述の記事では書かれていたけど、自分の環境(スノーレパードにHomebrewでGitをインストールした状態)では入ってなかった。 http://d.hatena.ne.jp/ruedap/20110706/mac_terminal_git_branch_name id:rue

    brew-info が役立つ希有な例 - Meltdown Countdown rev.
    ruedap
    ruedap 2011/07/10
    brew infoでパッケージ情報を得られる
  • Masher*

    twitterのハッシュタグがついた一覧を表示するイベント用出力ツールです。ハッシュタグをご入力ください。 About this Site. Created by @satococoa @milligramme @machida @9d .

    ruedap
    ruedap 2011/07/10
    指定ハッシュタグのツイートを一定間隔で表示できるサービス、イベント等のプロジェクター表示に最適化されてる
  • MongoDBは新たなMySQLなのか?

    利用が急速に広がっているMongoDBですが、「MongoDBMySQLをリプレースしていくのか」という話題が複数のブログで語られています。Joseph Ritcheyさんの記事では「全てのウェブアプリケーションがMongoDBにするわけではないだろう」と言いつつも、スケーリングの容易さやOracleMySQLを保有したリスクなどに触れつつMongoDBをプッシュしています。 この記事に呼応して書かれたのがRedmonkのStephen O’Gradyさんの記事では「MongoDBの役割が10年前のMySQLに似ている」という印象を述べています。かつてはエンタープライズで必要とされていたストアドプロシージャーやトリガーなどの機能を欠いていたMySQLですが、最もポピュラーなRDMSになりました。これと同じような事がMongoDBでも起こるのではないかという事ですね。 元記事には他にもい

    MongoDBは新たなMySQLなのか?
  • very simple socket.io@0.7 echo server

    This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters. Learn more about bidirectional Unicode characters

    very simple socket.io@0.7 echo server
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    だったらいっそ、スマホと共存しよう 週刊はてなブログの記事を読んだ。 blog.hatenablog.com スマホの触りすぎは誰しも身に覚えがあることだろうし、もちろんわたし自身にも言えることだ。悲しきかな、日々スマホに時間を奪われながら過ごしている。 「どうしたらスマホ依存から抜け出せるか?」という話…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Socket.IO v0.7 のロードマップと新機能 - Block Rockin’ Codes

    Node と言えば、Socket.IO といっても過言ではないほど、Socket.IO は Node にとって大きい存在です。 先の NodeConf で、この Socket.IO の作者 [twitter@rauchg] より、 Socket.IO v0.7 にむけたロードマップについての発表がありました。 新機能や API の改善等、重要な変更があるようなので一部を紹介したいと思います。 資料は以下。 Socket.IO(0.7) (注 2011/05/31 現在 v0.7 はブランチで開発中であり、以下の紹介は上記資料をもとに書いているため、実行確認はしていません。 正式にリリースされた場合は、実装をもとに別途エントリを作成すると思うので、このエントリ自体は更新されない予定です。) API の改善 サーバインスタンス これまでは、ソケット通信を確立するためには、 http サーバイン

    Socket.IO v0.7 のロードマップと新機能 - Block Rockin’ Codes
  • [#nodejs_jp][socket.io] Socket.io v0.7 の翻訳

    前回の Blog を書くにあたり、 v0.7 ブランチの Readme を訳して、その後リリースされたらマニュアルページの翻訳をやろうと思っていたんだけど、予定以上にリリースが遅れているみたいで、あたらしいページはまだできていない。 わすれそうなので、とりあえず訳した時点での Readme の翻訳をはっておく。 github のフォークを刺したので、ページが完成したら、そこで翻訳していこうかなと思っている。https://github.com/Jxck/Socket.IO-node というか、最近翻訳がまた流行出したなぁ。 # Socket.IO Socket.IO は WebSocket や 何らかのリアルタイムな処理を全てのブラウザで可能にする Node.JS のプロジェクトです。 また、多重送信( Multiplexing )や水平分散, JSON の自動エンコーディング/デコーディ

    [#nodejs_jp][socket.io] Socket.io v0.7 の翻訳
  • 50行くらいで作るnode.js + socket.io(0.7x)のサンプルプログラム - 小さい頃はエラ呼吸

    2011.12.02追記 最新版で動作するようエントリを修正しました。 5分くらいで出来るnode.js(0.6) + socket.io(0.8x)のサンプルプログラム - 大人になったら肺呼吸 はじめに 先日、リアルタイム通信を実現するライブラリであるsocket.ioの0.7がリリースされました。 0.7になってからメッセージの送受信周りが大きく変わっていて、既存のプログラムが動かなくなってしまったので、新たにnode.js + socket.io(0.7x)を使ったサーバプッシュのサンプルプログラムを作ってみました。 Socket.IO: the cross-browser WebSocket for realtime apps. はじめてのNode.js -サーバーサイドJavaScriptでWebアプリを開発する-posted with amazlet at 13.05.25松

    50行くらいで作るnode.js + socket.io(0.7x)のサンプルプログラム - 小さい頃はエラ呼吸
    ruedap
    ruedap 2011/07/10
    Socket.io 0.7系のサンプル
  • Login • Instagram

    ruedap
    ruedap 2011/07/10
    映画のワンシーンぽい