タグ

2022年6月4日のブックマーク (3件)

  • 1000年生きてる / 月ノ美兎 cover

    この曲の歌詞が大好きです 『1000年生きてる』 原曲 : https://www.youtube.com/watch?v=3em-J9yYPAo 作詞・作曲・オリジナルMV : いよわ 様 https://www.youtube.com/channel/UCLz6MG2kx_0xeaW0LowYnMQ https://twitter.com/igusuri_please イラスト・動画:改リ 様 https://twitter.com/sizucla_kairi mix : しるばーな 様 https://twitter.com/silvana4687 月ノ美兎のTwitter(配信予定等はこちらで呟いています!) https://twitter.com/MitoTsukino ※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。 https://www.anyc

    1000年生きてる / 月ノ美兎 cover
    runa_way
    runa_way 2022/06/04
    月ノ美兎って、善良な性格と強烈な自由主義&個人主義のために、他人に対するやさしさと冷たい素っ気なさが両立する人間だと思うんだけど、それがめちゃめちゃに際立つ歌になってると思う。
  • 「お寿司やパンやパスタを諦めても、健康になれるかわからない」現役内科医が警鐘鳴らす"危険な糖質制限" 食事法の"デメリット"は個人差が極めて大きい

    糖質制限当に健康によいのか。内科医の名取宏さんは「極端な糖質制限はおすすめできない。糖質は多すぎても少なすぎても身体によくないというデータもある」という――。 事法の「デメリット」は個人差が大きい ちまたには、健康によいとされる事の情報があふれています。でも、その情報の質はさまざまで玉石混交です。だいたい事が健康に与える影響は小さく、治療薬の研究に比べて、短期間の研究では明確な結論が出にくいという特徴があります。だから「健康にいい事法」に関しては、言ったもの勝ちという面があります。常識から外れた事法のほうが注目を集めやすいことも忘れてはいけません。よく目や耳にする事法は、十分なエビデンスに支えられているからではなく、目新しいから話題になっているにすぎないかもしれません。 そして、事が健康に与える効果は小さいからこそ、どんなに健康によい事法でも持続できなければ、効果が期

    「お寿司やパンやパスタを諦めても、健康になれるかわからない」現役内科医が警鐘鳴らす"危険な糖質制限" 食事法の"デメリット"は個人差が極めて大きい
    runa_way
    runa_way 2022/06/04
    人間は安心が欲しいのだ。
  • 「アンフェアネスが嫌いなんで」なぜ響く 作家 桐野夏生の言葉 | NHK | WEB特集

    「顔に降りかかる雨」「OUT」「柔らかな頬」「グロテスク」…先の読めないストーリー展開と衝撃的な結末で時代を生き抜く人々の苦悩や“痛み”を描き続けてきた作家・桐野夏生さん、70歳。いま女性誌を中心に桐野さんの特集が組まれて大きな反響を呼んでいます。私(ディレクター)もまた、桐野さんの物語や語られる言葉にハッとさせられてきた1人。インタビューで話を伺うと、桐野さんの言葉や作品の裏には物語で社会に抗おうとする彼女の信念や覚悟がありました。(「クローズアップ現代」ディレクター 山崎真穂) この春、ファッション誌に掲載された桐野さんの最新作『燕は戻ってこない』をめぐる特集に多くの反響が寄せられました。 「あなたに責任はないよ、と言ってあげたい」(「SPUR」より) コロナ禍で深刻化する「女性の貧困」について、その責任が人にあるとする“自己責任論”がはびこる世の中に対し桐野夏生さんが語った言葉。4

    「アンフェアネスが嫌いなんで」なぜ響く 作家 桐野夏生の言葉 | NHK | WEB特集
    runa_way
    runa_way 2022/06/04
    20作以上読む位好き。でもメディア等で社会運動演説みたいに直接的に扱われ、桐野もそれに合う発言をしがちで、物語である旨味が壊されがちと思う。この記事の桐野は多少抵抗を見せてはいるが、記事構成は直接的だ。