タグ

2022年11月27日のブックマーク (2件)

  • おじさん同士の「かわいい」という概念

    おじさん同士の「かわいい」という概念がネット上の話題としてあまり取り上げられないことが不思議だ。 会社において出世するかどうかはほとんど上司にかわいがられているかどうかにかかっており、社外のお偉いさんにかわいがられた日には、「△△社の〇〇さんに評価された」ということになって「優秀」という評価につながる。 大スキャンダルを起こした後もしれっと活動を続けられる政治家や男性芸能人は、たいていお偉いさんにかわいがられている。 英語の習得の仕方をブクマするより、どうやったら年上にかわいがられるかを考えた方がずっと生きやすい。 むかし酒の席で、50代の上司40代の別の上司を「かわいくてしかたがない」と言っていたのが意味不明だったが、いい年になったいま自分も若い子に「かわいい」という感情を持ちつつある。 他方、部下が「かわいい」と思う上司というのも居て、いま自分は50代後半の3人の上司がかわいくてしか

    おじさん同士の「かわいい」という概念
    runa_way
    runa_way 2022/11/27
    私が小説で描写するなら、上司から部下への恋愛抜きの感情は「かわいげがある」、恋愛含むなら「かわいい」、部下から上司へは恋愛アリでもナシでも「かわいい」、恋愛含むなら「かわいらしい」と書き分けるかな
  • 日本のウェブデザインの特異な事例

    sabrinas.spaceより。 8週間もかからなかったはずのプロジェクトのウェブデザインはどう違うのか? 2013年のRandomwireのブログ投稿で、著者(David)は、日のデザインの興味深い相違点を強調しました。日人はミニマリストのライフスタイルで海外に知られていますが、ウェブサイトは奇妙なほどマキシマリストです。ページには様々な明るい色(3色デザイン原則を破っている)、小さな画像、そして多くのテキストが使われています。2022年11月に撮影されたこれらのスクリーンショットで、自分の目で確かめて下さい。 ブログ投稿には、文化的専門家、デザイナー仲間、そして不満を抱く市民によって支持されている、考えられる理由がいくつか挙げられていました。 この理論が今でも正しいのか、また、もっと定量的なアプローチが可能なのか気になったのでやってみました。 私が見つけたもの 各国の最も人

    日本のウェブデザインの特異な事例
    runa_way
    runa_way 2022/11/27
    懐石料理や重箱のイメググったら、小鉢好きで、細かいものが密集して、器の中に更に器や仕切りを入れたがる感じが日本風webデザインに近く感じた。西洋のコース料理と比べると、どっちも美しいがだいぶ印象が違う。