タグ

2016年7月8日のブックマーク (3件)

  • トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」

    小さく、やわらかく、カラフルで、ゆっくり。 日のスタートアップ・リモノが5月20日、超小型モビリティー「rimOnO」(リモノ)試作機を発表した。元経産省の伊藤慎介CEOが率いる企業。トヨタ自動車出身のznug design根津孝太さんがデザインを担当した。 サイズは全幅1×全高1.3×全長2.2m。シングルベッドと同じくらいの大きさで、普通の自動車の半分以下だ。車両重量は約320kgで200kg以下が目標。大人2人もしくは大人1人と子供2人が乗れるようになっている。 運転速度は最高時速45km。航行距離は50kmが目標だ。動力は「e-cell」という交換式バッテリーを使い、電池交換で航行距離を伸ばせるようにしたいという。発売時期は未定、価格は40万円ほどをねらいたいという。 構造材は三井化学のアーレンというポリアミド樹脂素材。外装はウレタン製、テント用の布張りできせかえが可能。シート素

    トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」
    rurida-01
    rurida-01 2016/07/08
    一人飲みに来たら、この車作った人ととなりになった。かえる好きなんだって!
  • 『お茶を表す単語の発音は世界中で「cha」か「tea」しかない』は本当か?

    Hetare_takumu @Hetare_Takumu 『お茶を表す単語の発音は世界中で「cha」か「ti」しかない』 って話は雑学マニアにとっては結構有名な話なんだけど,この話を後輩に「反例探してみてよ」とふっかけてみたら10分もかからずに「ポーランド語でお茶は herbata です」って返ってきてこの子当に優秀だなあって思った. 2016-07-07 18:21:46 Hetare_takumu @Hetare_Takumu じゃあなんでポーランド語だけ「cha」と「ti」の呪縛から抜け出したんだろうと調べてみたらherbataの語源はラテン語の「herba thea」だった.herbaは「草」という意味で,英語で言えばハーブティー.ハーブの部分が独立してお茶という意味になったみたい. 2016-07-07 18:25:27 Hetare_takumu @Hetare_Takumu

    『お茶を表す単語の発音は世界中で「cha」か「tea」しかない』は本当か?
    rurida-01
    rurida-01 2016/07/08
  • 奈良の寺で七夕の日の伝統行事「蛙飛び」 | NHKニュース

    世界遺産に登録されている奈良県吉野町の金峯山寺で、かえるにふんした人が飛び跳ねてざんげするユーモラスな伝統行事「蛙飛び」が行われました。 7日はお面と着ぐるみを身につけてかえるにふんした地元の男性がみこしに乗って吉野山一帯を回ったあと金峯山寺の堂で国宝の蔵王堂に到着しました。そして、お堂の前に設けられた舞台の上で、どらの音に合わせて飛び跳ねながら前に進み、僧侶の前で身をかがめて繰り返しざんげしました。ざんげが聞き届けられ、かえるのお面を外してもらって人間の姿に戻ると、見守っていた参拝者から拍手がわき起こりました。 奈良県橿原市から訪れた20代の男性は「初めて見ましたが楽しかったです。人間に戻った時は思わず拍手してしまいました」と話していました。

    奈良の寺で七夕の日の伝統行事「蛙飛び」 | NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2016/07/08