タグ

2014年11月27日のブックマーク (2件)

  • minimongoでIsomorphic Storage - Qiita

    minimongoは元々isomorphicフレームワーク(サーバーとクライアントのコードを同時に記述するパラダイム)のmeteorの中で使われてた使われた、コアとも言えるDB層であり、ブラウザでもサーバーでも動くように作られている。meteor触る時に一番特徴的な機能だと思う。 これがmeteorから単体で切りだされてForkされていた。meteorで使うのと多少APIが違うが、使える感じだった。(meteorは黒魔術的に非同期処理を隠蔽する機能があり、これをオミットしている) 良さ 元々meteorの中で使われたので、比較的実績がある mongo shell風のAPIAPIがクライアントでも使える 僕はmongodb慣れてるのであのAPIでさっくりストレージを使いたい。 後者が目的でlokijs使ってたんだけど動作が不安定すぎて捨てた。 Isomorphic! purejsで書かれて

    minimongoでIsomorphic Storage - Qiita
  • Java 8 Date and Time API の実践的なチートシートできたよ~ - tokuhirom's blog

    Java8 を使いこなそうとすると、やはり Date and Time API も使いこなす必要がでてくる。 我々 Perl 畑出身の人間からすると、Perl の世界では DateTime/Time::Piece というモジュールが一般的に日付の計算に使われており、iandeth.さんのブログエントリがチートシートとしてよく知られている。このいつも見慣れたエントリの体裁で、一般的な日時の操作を実用的に教えてくれるエントリが欲しくて書いた。 junit のテストケースとして書いてあるので、適当にコピペして QuickJUnit で動作確認するとよい(assertはしてないけど)。 なにかあれば教えていただけるとありがたいです。