タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (86)

  • Blu-rayのM2TSから必要な部分を切り取る「Murdoc Cutter」 | 教えて君.net

    ブルーレイでは「M2TS」という、DVDとは異なる動画形式が用いられているため、DVD用に作られた動画編集ツールの多くが使えない。「Murdoc Cutter」ならば、映像を見ながら必要な範囲を選択して別ファイルとして切り出すことができる。切り出す場所を複数指定して一括処理することも可能だぞ。 このツールはブルーレイからリッピングした映像からお気に入りのシーンを切り出したり、動画内の無駄なCMなどを削除するのに役立つ。ただし、編集するデータはブルーレイからハードディスクにコピーしたものでなくてはならない。また一部のM2TSファイルは正常に編集処理ができないことがある。うまくいかないときは「Any DVD HD」などを使ってハードディスクにデータをコピーしよう。 また、どうしてもうまくいかないときは「Free Fast Mpeg Cut」などのカットツールを利用した方がいい場合もある。ツール

  • フリーの画像編集ソフトGIMPを使ってみたけど、いまいちスゴさが分からない。使いこなし方を教えて? | 教えて君.net

    フリーソフトであるにもかかわらずPhotoshopに匹敵する機能が人気の画像編集ソフト「GIMP」。標準機能だけでもかなり優秀だが、プラグインを導入することで、さらに多くの機能を追加できる。特に「Liquid Rescale」と「PSPI」の2つのプラグインは人気が高く、GIMPを使う上で必須ともいえる機能を追加してくれる、ぜひ導入しておいてほしい。 Liquid Rescaleは画像の選択した部分を伸縮させ、構図に変更を加えるプラグインだ。この機能を利用して写真に写りこんだ余計なものを削除したり、必要な個所だけ拡大することが可能になる。 PSPIはPhotoshop用プラグインをGIMPで利用可能にするプラグイン。Photoshopには優れたプラグインが多数あり、導入すると高度な画像加工を簡単に行えるようになる。 Photoshopのプラグインの多くはウェブで無料公開されているので、用途

    rx7
    rx7 2009/03/11
  • どこでも俺環境! USBメモリにUbuntu構築 準備編 | 教えて君.net

    最近ではUSBから直に実行できるツールも増えてきたが、OSを丸ごとインストールすることも可能なのだ。数あるLinuxのディストリビューションの中でも、クライアントOSとして人気の「Ubuntu」をUSBメモリにインストールしてみよう。ネットカフェや会社のパソコンでも、USBメモリ内のOSを起動すれば、完全に自分用の環境として利用できるようになるぞ。 さらに、USBメモリでは利用できないツールもOSがあればインストールできるようになるぞ。OSの導入はUSBメモリ活用のいわば最終奥義なのだ。まずはUbuntuのISOファイルを入手してライブCDを作成しよう。ライブCDからマシンを起動すると、HDDにインストールを行わずにUbuntuを利用できるようになる。 UbuntuはLinuxディストリビューションの1つで、最近注目を集めているOSだ。Linuxじゃ使いづらいと思うかもしれないが、対応

  • 人気のSSDはどれが一番? SSDドライブ速度比較! | 教えて君.net

    ハードディスクに代わる新たなドライブとして注目されている「SSD」はデータの読み書き速度が速く、低消費電力、衝撃に強いといいことずくめ。SSDには「SLC」と「MLC」の2タイプがあるが、SLCタイプは高価でおいそれと手が出せない。安価なMLCタイプのSSDを集めて速度を比較してみた。 ■ SSDの速度を検証せよ! 性能比較にはベンチマークソフトにCrystalDiskMarkを使った。またファイルコピーは573Mバイトの動画をエクスプローラでコピーして時間をチェックした

  • 特集:Google ChromeをIEやFirefox並に使いこなす16の極意 :教えて君.net

    流星の如くあらわれたGoogle製ブラウザ「Google Chrome」。重厚路線を突き進むFirefox、IEなどのブラウザを尻目に軽快なフットワークでウェブサービスを取り込み、急速に勢力を拡大しつつある。もはやおまけのブラウザではない「Chrome」の特徴をしっかり把握して、適材適所で使いこなせるようになろう! ・進化中のChrome領はウェブサービスで発揮される ・「シークレットモード」などの特殊機能を活用する ・オンライン化した夜用動画をGoogle Chromeからコッソリ再生 ・フォルダ内の動画を全自動でアップロードしてくれる「Soonr」 ・Google ChromeMP3tunesで大量のマイ音楽を出先で楽しむ! ・出先マシンでのBGM再生はLast.fmでお気に入りだけをチョイス ・ChromeならGmailを標準メーラー並にサクサク使えるぞ! ・Gm

  • 強力な暗号化でヒミツのドライブが作れるファイル隠蔽ツール | 教えて君.net

    他人に見せたくない秘密のファイルを隠すなら暗号化されたドライブやフォルダに保管すると便利だ。「TVDSecureVirtualDiskFree」は非常に高度な暗号化が可能で、内部にあるファイルが簡単に見られてしまうようなことはない。 作成した暗号化ドライブには普通にファイルを保存したりフォルダを作成することができ、使い終わったらドライブを切断すればパスワードを入力しないと外部からのアクセス一切できなくなる。無料版は試用期間15日と説明されているが、公式サイトから無料で登録できるライセンスが公開されている。気に入ったらライセンス登録して使い続けよう。

  • 実測! 日常操作に最もストレスを感じないOSはどれだ? | 教えて君.net

    こちらの記事でWindows7、Vista、XP、Ubuntuのインストール速度を比較したが、こちらでは同じ面子による「起動」「終了」「ブラウザでの重いサイトの表示」「iTunesの起動」などの日常操作にかかる時間を比較してみた。 テストはOSインストール後に最低限のドライバのみをインストールした状態で行った。

  • Windows7、Vista、XP、Ubuntuのインストール速度を徹底比較 | 教えて君.net

    PC使用時のストレスの根源は待たされること。選択したOSによって自分に不必要な処理や機能が付き待たされるのは御免だ。今回はβ版が一般公開された「Windows 7」「Vista」「Ubuntu」といまだに大人気の「Windows XP」の4つのインストール速度を比較。あくまで速度にこだわって、どのOSが当の勝ち組なのかをガチで対決させてみた。 ■ 今回比較するOS Windows 7 ベータ版 次期ウインドウズのベータ版。8月1日までの使用期間限定だが無料で利用できる。見た目での大きな変化は、大型化されてクイック起動と統一されたタスクバー。マックの「Dock」機能と似たような雰囲気だ WIndows Vista パソコンの買い換えによって普及率が高まってきた。現在はブルーレイの正式サポートなどを含めたSP2のベータ版が公開されている。よく「重い」と言われるが実際のところ当に重いのか?

    rx7
    rx7 2009/02/22
  • IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決 ~基本性能編~ | 教えて君.net

    IE、Firefox、Chromeの3強ブラウザはそれぞれに魅力的な機能を搭載している。だがネットを見る上で一番重要なのは機能の豊富さなんかよりサクサク動作するかどうかだ。最も軽くて速いのはどれなのか速度テストを行ってみたぞ。ここでは、各ブラウザの基スペックを基に軽さを比較する。 ■ IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決!

  • 英単語からアスキーアートを作成「Text Ascii Art Generator」 | 教えて君.net

    Text Ascii Art Generator」は、右上のフォームに文字を打ち込むだけで、およそ300種類のフォントデザインを象ったアスキーアートを生成してくれるサービスだ。 フォントは左側の「Font:」から選択することができる。

  • デスクトップにアイコンを散らかしている人にFencesを | 教えて君.net

    見た目が汚らしいとは思うんだけど、デスクトップにショートカットやフォルダのアイコンを並べる事をどうしてもやめられない……という人には「Fences」をオススメする。デスクトップアイコンを自動で整理してカッコよく表示し、かつ一発で全てを不可視化/可視化してくれるツールだ。 デスクトップに並ぶアイコンの数が一定数を超えると、目的のアイコンを即座に探すのが難しくなってくる。諦めてランチャーツールを導入する(参考:さまざまな操作で呼び出せるポップアップ型ランチャOrchix :教えて君.net)……というのが最善手ではあるのだが、「使い慣れてきた環境を大幅に弄るのは抵抗があるし、そもそもランチャー導入自体が面倒」ということで、結局使い勝手の悪いデスクトップを使い続けている人もいるはず。老舗のデスクトップカスタマイズツールベンダーStardockの新作「Fences」は、「デスクトップに大量のアイコ

  • ネットショップでレア商品を逃さないための厳選ツール・サービス | 教えて君.net

    人気の商品や激安になっている商品がすぐに売り切れてしまうのは、通販サイトでもリアルの店舗でもいっしょだ。ツールを駆使して在庫状況をチェックし、買えるようになったら即座に注文しよう。オークションで暴利をむさぼる転売厨なんかに負けずに、欲しいものは何としてでも安値でゲットするのだ!

  • iPodをストレージにすれば大容量ファイルの移動も楽チン | 教えて君.net

    iPodは音楽を聴くための機器として広く愛用されているが、保存できるのは音楽ファイルだけではない。ストレージ機器として仕事で使うデータなどを保存して、持ち運びやバックアップにも活用できるのだ。大容量なので動画などの保存も余裕で行えるぞ。 iPodには動画や音楽を再生する機能があるが、それ以外のファイルを放り込んで持ち運びに活用しても便利。iTunesの設定を変更すると、iPodストレージ機器としてマイコンピュータに表示されるようになる。後はドラッグ&ドロップでファイルを登録すればOK。登録したデータはiPod上からは閲覧できないが、別のパソコンに接続して取り出すことが可能だぞ。 ■ iPodをストレージとして利用する iPodをPCに接続したらiTunesを起動し「ディスクとして使用する」にチェックを入れよう 確認のダイアログが表示されるので「OK」をクリックする マイコンピュータを開くと

  • 隔離環境内で威力発揮! 「Virtual PC」活用テクまとめ | 教えて君.net

    Windows上に別のPC環境を仮想構築できる「VirtualPC」は、怪しいプログラムや行儀の悪いソフトを使うのに最適。Linuxでウェブサーバを立ち上げればテスト環境も作れちゃう素晴らしすぎるフリーソフトだ。これまで紹介した記事をまとめてみたので、VirtualPCのすばらしさをを少しでも知って欲しい。

  • 起動不能なマシンから最強ツールKasperskyでウイルスを除去 | 教えて君.net

    万一ウイルスに感染した場合の緊急脱出テクとして、KasperskyのRescue Diskを覚えておいて欲しい。ウイルスのせいで起動不能なマシンを、CDブートによって起動させ、Kasperskyのアンチウイルスを利用したウイルス駆除を行うためのCDだ。 ウイルスに感染すると、「駆除を行おうにも、そもそもWindowsが起動しない」という状態になってしまうケースがある。マシン/HDDが複数台あれば良いが、一台しか持っていない場合は大問題だ。「Windowsを再インストールさせればウイルスは消える」が、「再インストールする以上、現在HDDに入っているデータは全て諦めなくてはならない」ということになる。 ……ということで、起動不能なマシンを強制的に起動させ、HDD内のウイルスを駆除する「レスキューディスク」というものが必要になる。そして、せっかくレスキューディスクを使うなら、検出率などで「最強」

  • 無料レタッチツール「GIMP」を使いこなす最強リンク集 :教えて君.net

    画像編集ソフト「GIMP」に搭載された強力な機能を活用すれば、写真を面白おかしく改造するのも、イケメン写真を捏造するのもお手の物だ。「なにやらズゴイらしいけど、使い方を覚えるのが大変そう」などとGIMPの導入に二の足を踏んでいた人も、この記事を参考にして、ぜひコラ画像作成に挑戦しよう。 GIMP 徹底活用ガイド 2009 (インプレスムック エムディエヌ・ムック)(MdN) ¥1,575 マーケットプレイス 新品最安値:¥1,575(+送料) (価格は2009/02/04 18:37時点のものです) ダウンロード&インストール まずはGIMPをダウンロードしよう。現在の最新バージョンは2.6.4だ。リンク先ではインストールの手順を説明している。 詳細はこちら→市販ソフト顔負けの高機能フォトレタッチソフト GIMP for Windows 基礎:GIMPで写真に落書きをする/人物を切り抜

  • 趣味・性癖丸出しなファイルなどの“証拠隠滅”6つのテク :教えて君.net

    夜用の動画や性癖丸出しのファイル、自作ポエムや見られたら困る不倫メールなどがPC内にたっぷりある人は、家族や奥さん、彼女に見られてしまうと関係が崩壊しかねない。これまで紹介したものも含め、見られたらヤバいファイルを隠蔽化するテクニックを一挙に紹介しよう。 データをSDカードに集めて丸ごと暗号化→持ち歩く 「DiskCryptor」や「TrueCrypt」でSDカードを全体的に暗号化し、ヤバいデータはSDカードにぶち込んで持ち歩いてしまおうというソリューション。隠蔽しているということすら気づかせない合わせ技だ。 詳細はこちら→性癖丸出しのファイルを隠蔽するならSDカードが最適 ・Download DiskCryptor 0.6a - This software will be very useful if you want to protect your disks by using en

  • USBメモリを極限まで活用する厳選“裏ツール”まとめ | 教えて君.net

    大容量化&低価格化が進むUSBメモリは、今や誰もが日常的に使っている平凡な記憶媒体。だがUSBメモリにツールをインストールすることで、出先のパソコンを自由自在に使ったり、自分のパソコンの機密文書を守るなどの裏活用ができちゃうのだ。USBメモリをヤバげなハードに変身させちゃおう! Transcend USBメモリ 8GB JetFlash V10 TS8GJFV10(トランセンド・ジャパン) ¥1,770 マーケットプレイス 新品最安値:¥1,600(+送料) (価格は2009/02/03 19:23時点のものです) 大容量のUSBメモリがあるとファイルを受け取るのに便利だが、相手のマシンにウイルスなどが混入しているとUSBメモリを経由して自分のPCにまでウイルスが侵入してしまう恐れも。「ClamWinPortable」で、いつでもUSBメモリ内をスキャンできる状態にしておこう。

  • FirefoxでGmailを使いやすくカスタムするグリモン3連技 | 教えて君.net

    Gmailがメールの中心になるとデフォルトの機能では不満が出てくる。アドオンを導入してより使いやすく改造しよう。「BetterGmail2」はさまざまな機能を詰め合わせたGmailの拡張アドオン。特に便利なのが、メールの添付ファイルをアイコンで表示する機能だ。 重要な添付ファイルを見落とさないためにもぜひ導入しておきたい。Gmailでは右側に広告が自動表示されていて、その分画面が狭くなっているので、「GmailAdblocker」で広告を非表示にして、使いやすくしておこう。最後に「CheckBoxMate」で、チェックボックスを使いやすく改造しよう。チェックボックスの部分をカーソルで囲むだけで、まとめてオン・オフが可能になる。大量のメールを操作する際に便利だぞ。 ■ Gmailをより使いやすくするアドオン BetterGmail2を導入し、「ツール」→「アドオン」を開きBetterGmai

  • XP/Vista/Win7等マルチブート環境の起動設定を弄るEasyBCD | 教えて君.net

    「XPとVista」といったように一台のマシンに複数のOSがインストールされたマルチブート環境では、PCの電源を入れた後でOSを選択する画面が表示される。この画面の設定を弄る海外製ツールが「EasyBCD」。「手動でXPを選ばないと勝手にVistaが起動して嫌」という問題を解決できる。 Windowsブートマネージャによって動作するOS選択画面の問題は、後から追加したOSがデフォルトとなり、一定時間経過したとき勝手に起動されるということだ。「メインはXPだけどVistaも入れた」「テスト用にWindows7を入れてみた」といった場合、手動でメインOSを選ばないと、サブOSが勝手に起動してしまうことになる。OS選択の待ち時間が30秒もあるというのもウザったい。「メインで使っているのはXPなんだから、5秒くらい経った段階で勝手に起動すれば良い(たまにVistaやWin7を使う場合には手動で選べ