タグ

2009年7月9日のブックマーク (7件)

  • BayCraft | PopcornHour A-110

    主な特徴 AVCHDにも対応、多彩な対応フォーマット Sigma Designs製チップセットSMP8635を搭載し、H.264、MPEG1/2/4、WMV9、VC-1、XViDなどの動画圧縮方式、AAC、MP3、WMA、FLAC、Vorbisなどのオーディオ圧縮方式に対応。静止画も含め多くのファイルフォーマット形式に対応し、HDの美しい映像・音声を楽しむことができます。また、HDビデオカメラで採用されているAVCHDに対応。高性能パソコンが無くても、HDカメラ映像を簡単にHDD※に保存、TVでの高画質再生が行えます。 ※HDD(ハードディスク)は付属しておりません。 豊富なインターフェイス 音声ビデオ出力端子には、最新のHDMI端子(1.3a)を始めとして、コンポーネント、コンポジット、S端子、SPDIF光デジタル音声出力も搭載。フルハイビジョンの大画面テレビやホームシアターシステムにも

    rxh
    rxh 2009/07/09
    欲しい欲しい超欲しい。
  • TOEIC880点への道。薬作り職人のブログ

    私の勤めている会社では、 半年に一回、希望する社員について、 TOEICによる語学力チェックをやってます。 TOEICというのは、英語のコミュニケーション力、 なかでも、リスニング、文法、文章読解力について、 実力を診断するための990点満点のテストです。 個人で公式のTOEICを受けると6500円くらいかかるので、 会社から受けられるというのはとてもお得。 なので、時々受けるようにしています。 先日、上半期の語学力チェックが行われ、 その結果が郵便で返ってきました。 その結果、、880点。 おおー、と結果をみて叫んでしまいました。 会社に入社したときは600点。 ここ数年は650-750点をふらふらしていたのですが、 一気に800点の壁を突破です。 今回の大幅な得点アップの原因は、 リスニングテストの成績が100点以上あがったこと。 仕事柄、英語を読む機会は多いのですが、 英語を聞き取る

  • どんなにへたくそでも一日後には絵が上手くなる方法:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:08:30.25 ID:fhMB9CyV0 ・用意するもの えんぴつ 紙 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:12:07.83 ID:fhMB9CyV0 紙はノートでも何でもいいです えんぴつは濃いB2以上を推奨 それでははじめましょう 注意: 私のことを信じられない人はやらないで下さい 効果がなくなるので 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:12:49.43 ID:1kfdmwiJO 用意した 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:12:57.36 ID:USUmWtBu0 やてみようかね 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

    rxh
    rxh 2009/07/09
    あとでやる。
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 鳥山明が描いた千秋の似顔絵のクオリティーがヤバイ

    -Recent entry- 2009/07/08 鳥山明が描いた千秋の似顔絵のクオリティーがヤバイ 2009/07/08 マンホールの穴にスズメちゃんが・・・どうしてこうなった どうしてこうなった 2009/07/08 これからは児童ポルノサイトへのアドレスを貼るだけで逮捕されます。 2009/07/07 朝日新聞一面で便所飯特集  便所飯ユーザーへの悪質な警告文が流行、某掲示板が関与か? 2009/07/06 女教師、小学生24人に自分のハメ撮りビデオをプレゼント 2009/07/04 イギリスでまさかの 「ガングロ・ヤマンバ」 メイクがブームに 2009/07/03 「当にBoA?」 BoA、「中性的黒人少女(?)」にイメチェン 2009/07/03 海外アーティストの学生時代画像 2009/07/03 5年後の携帯電話予測スレ@2004年 2009/07/02

  • mysql と drizzle の負荷テストツール「skyload」が凄い! - kazuhoのメモ置き場

    tmaesakaさんがやってくれました。 ずいぶん前からSQLのベンチマークを測定するのに使いやすいプログラムないかなーと思ってました。個人的にはmysqlslapというのを使ってたのですが、幾らか気に入らない所があったりコマンドラインオプションが複雑で毎回 --help を読んだりしていました。余計な機能なんかなくて、指定したSQLを高速にくりかえしてくれる物が欲しいなぁって思ってたんです。 とあるIRCでこの前、tmaesakaさんから「いま作ってる」という話を聞いて、いろいろ要望を言ってたんですが、ついさっきチュートリアルが公開されました。速いw 名前はskyload。とても小さく、実装コードだと800行程度です。しかもオプションが少ないので使い方が単純です。試しに適当な INSERT の速度を測ってみました。 $ skyload --server=localhost --mysql

    mysql と drizzle の負荷テストツール「skyload」が凄い! - kazuhoのメモ置き場
    rxh
    rxh 2009/07/09
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • 特別なコーデック不要でDivXでもDVDでも再生可能なマルチメディアプレイヤー「VLC media player」

    Windows Media Video(.wmv)、Flash(.flv)、MPEG-1 Audio Layer-3(.mp3)、DivX(.divx)、DVDなど動画と音声のコーデックは数えだしたらキリがないぐらい存在します。WMVやAVIならWindows Media Playerでそのまま再生できるので困りませんが、中にはコーデックを導入しないと見られないものもあります。しかし、「VLC media player」なら、コーデックを入れないでもいろいろな形式のファイルを再生することができます。 バージョンが1.0.0となって、新たにAES3、Dolby Digital Plus、TrueHD、Blu-Ray Linear PCM、Real Video 3.0、Real Video 4.0などのHDコーデックに対応したそうです。 詳細は以下から。 VideoLAN - Open Sou

    特別なコーデック不要でDivXでもDVDでも再生可能なマルチメディアプレイヤー「VLC media player」
    rxh
    rxh 2009/07/09
    ついにVLCのバージョンナンバーが0から1に!