タグ

2017年9月26日のブックマーク (5件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    rxjun
    rxjun 2017/09/26
    APFS使用してみたいが、今のところBootCampが直接対応してないし、使用中のツールがまだ対応してないことを公言してるので、当面は見送りだな。
  • ファーウェイの初任給「40万円」、日本人の稼ぐ力は他国の3分の2程度に(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    中国の通信機器メーカーである華為技術(ファーウェイ)の日法人が大卒初任給として40万円以上を提示するなど、外国企業の給料の高さが話題となっています。かつて日はもっともコストが高い国と思われていた時代がありましたが、今となってはもっとも安上がりな国となりつつあります。 「低所得層」とは、どのくらいの収入の人たちのことなのか ファーウェイの日法人が就職情報誌において提示した新卒の初任給は、学部卒が約40万円、修士修了で約43万円でした。日企業の大卒初任給は20万円程度、比較的給料が高い企業でも25万円程度ですから、ファーウェイが圧倒的に高給であることは明らかです。 これまでも、外資系の金融機関などが高い報酬を提示していることはよく知られていましたが、一部の特殊な業種にとどまると考えられていました。ハードウェアを製造するメーカーまでもが、圧倒的に高い給料を提示しているという現実に多くの人

    ファーウェイの初任給「40万円」、日本人の稼ぐ力は他国の3分の2程度に(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    rxjun
    rxjun 2017/09/26
    こうして、出来る技術者は日本をどんどん離れていく。日本に残るのは・・・
  • 景気拡大、「いざなぎ」超え=「緩やかな回復」判断維持-9月の月例報告:時事ドットコム

    景気拡大、「いざなぎ」超え=「緩やかな回復」判断維持-9月の月例報告 月例経済報告等に関する関係閣僚会議に臨む安倍晋三首相(左端から3人目)=25日午後、首相官邸 政府は25日発表した9月の月例経済報告で、国内景気の基調判断を「緩やかな回復基調が続いている」として、据え置いた。茂木敏充経済財政担当相は記者会見で、景気回復期の長さについて「9月まで58カ月と、(57カ月だった)戦後2位の『いざなぎ』を超えた可能性が高い」との認識を示した。 〔写真特集〕びっくり超高級~「爆買い」いかが?~ 個別項目では、好調な新車販売などを背景に、個人消費の判断を「緩やかに持ち直している」で維持。公共投資は「堅調に推移している」、雇用情勢は「改善している」との表現をそれぞれ変えなかった。(2017/09/25-19:48) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    景気拡大、「いざなぎ」超え=「緩やかな回復」判断維持-9月の月例報告:時事ドットコム
    rxjun
    rxjun 2017/09/26
    景気拡大「いざなぎ」超え、戦後最長。えっと、一体どこの世界の話をしているんだろうか?回復どころかより一層厳しくなっているような。
  • アニメ『けものフレンズ』たつき監督が“降板”発表 ファンに動揺広がる

    テレビアニメ『けものフレンズ』のたつき監督が25日、自身のツイッターを更新し、同アニメのプロジェクトから外れることを報告した。アニメはテレビ東京系などで今年3月まで放送された第1期が好評を博し、続編の制作が発表されていた。

    アニメ『けものフレンズ』たつき監督が“降板”発表 ファンに動揺広がる
    rxjun
    rxjun 2017/09/26
    アニメ版けものフレンズの立役者と言っても良いたつき監督がけものフレンズのプロジェクトから外れることを報告。何があったんだろう。
  • 寝るな日本人 国は夜から衰退する

    産業界で蔓延する人手不足への懸念。今、誌が「いずれその心配はなくなるかもしれない」と主張しても、誰も信用しないはずだ。大胆な主張をする根拠は「女性や高齢者、外国人の活用が進むから」ではない。人材不足を心配する必要がないほどの勢いで、内需市場が縮む恐れが強まってきたからだ。人手不足ならぬ「市場不足」がいち早く顕在化しているのが夜間市場。日を代表する歓楽街も、バブルの頃は華やかなりしナイトスポットも、24時間眠らぬはずの“郊外やんちゃタウン”も軒並み閑古鳥が鳴き、その縮小は「昼の産業」にまで影響を与えつつある。世界の歴史を振り返っても、「夜の経済」の消滅は国の衰退の始まり。企業と個人がすべきことを考える。 (宇賀神 宰司、西 雄大、長江 優子) CONTENTS

    寝るな日本人 国は夜から衰退する
    rxjun
    rxjun 2017/09/26
    「寝るな 日本人 国は夜から衰退する」この煽り気味のタイトルといい、表紙イラストがわたせせいぞうなあたり、この編集者は未だに1980年代を生きているのではないかと錯覚する。