タグ

ブックマーク / myuon-myon.hatenablog.com (2)

  • オートマトンで遊ぶやつを作った - Just $ A sandbox

    この記事はHaskell Advent Calendar 2015 18日目の記事です. Automatoy(オートマトン)で遊ぶやつを作ったので紹介します. github.com ブラウザで遊べる. 以下それっぽい解説. Automatoyについて http://myuon.github.io/automatoy/ "Def"タブでオートマトンを定義. "Check"タブで与えられた文字列のacceptance checkができる. "Conversion"タブでいくつかのサンプルオートマトンを読み込んだり, NFAをDFAに変換(いわゆるpowerset construction)できる. また, 右上のImport/Exportでjsonに変換したり, jsonを読み込んだりできる. もう少し扱えるオートマトンのバリエーションを増やしたり, acceptance checkにアニメー

    オートマトンで遊ぶやつを作った - Just $ A sandbox
  • LinuxでWindowsアプリケーションを動かしたい人のためのWineの設定 - Just $ A sandbox

    この記事はwineに関して私が蓄積したベストプラクティスとバッドノウハウをまとめたものです。 Wineとは Wineとは、Linuxで*1Windowsアプリケーションが動くエミュレータではない何か*2です。 はじめに、Wineで全てのWindowsアプリが動くわけではないことを念頭に置いてください。まるで動かないものもあります。 この記事は、色んなアプリが動くようになる可能性が高くなるように設定をしています。 Wineで動かしたいアプリがあるのであれば に行くと何か情報が得られるかもしれません。 環境 今回使用したのは以下の環境下です。 Ubuntu 13.10 Wine 1.7.5 Wineのインストールにはなるべくパッケージを使っていれてください。 人柱気質たっぷりならソースからビルドでもよいかもしれません。 winetricks 20130707 Wineで使うdllや必要なフレー

    LinuxでWindowsアプリケーションを動かしたい人のためのWineの設定 - Just $ A sandbox
  • 1