タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

C++とc++とrustに関するrydotのブックマーク (2)

  • RustがC++に速度で勝った話 - Fixstars Tech Blog /proc/cpuinfo

    このブログは、株式会社フィックスターズのエンジニアが、あらゆるテーマについて自由に書いているブログです。 今日も「1マイクロ秒でも速いソフトウェア」を目指している皆様、こんにちは。 フィックスターズでは、CまたはC++仕事に使うことが圧倒的に多いですが、1年前に社内勉強会で「C/C++の後継になりうる」と噂のRustを取り上げました。 その時に「Rustで書き直したらC++で書いたやつより速くなった」というネタを発表したのですが、先日ネットワークドライバを様々な言語で実装したらRustはCに比べてわずかに遅かったという話を見かけた(日語記事も参照)ので、自分の発表内容を思い返すついでにブログでご紹介します。 TL;DR 共役勾配法のベンチマークを実行したら C++:1686[ms] Rust:1675[ms] で、必ずC++よりRustの方が速かった(わずかに)。 概要 共役勾配法とは

    RustがC++に速度で勝った話 - Fixstars Tech Blog /proc/cpuinfo
    rydot
    rydot 2019/09/19
  • Death To C | TechCrunch

    Ladies and gentlemen, the C programming language. It’s a classic. It is sleek, and spartan, and elegant. (Especially compared to its sequel, that bloated mess C++, which shares all the faults I’m about to describe.) It is blindingly, quicksilver fast, because it’s about as close to the bone of the machine as you can get. It is time-tested and ubiquitous. And it is terrifyingly dangerous. But don’t

    Death To C | TechCrunch
    rydot
    rydot 2015/05/06
  • 1