タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

C++とprogrammingとC++11に関するrydotのブックマーク (3)

  • C++11スマートポインタで避けるべき過ち Top10 | POSTD

    (注:2017/10/25、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。修正内容については、 こちら を参照ください。) 私は新しいC++11のスマートポインタをとても気に入っています。自分でメモリを管理するのが嫌だと感じる多くの仲間たちにとって、これはいろいろな面で天の助けでした。私の場合、このおかげで新人にC++を教えるのがずっと楽になりました。 しかし、C++11のスマートポインタを幅広く使っていた2年ちょっとの間で、使い方を誤ると、プログラムの効率が落ちたりクラッシュして壊れたりするという事態に何度も遭遇しました。参照用に、以下に例を載せました。 まずはこれらの”過ち”を、簡単なAircraftクラスを例に取って見てみましょう。 class Aircraft { private: string m_model; public: int m_flyCount; weak_p

    C++11スマートポインタで避けるべき過ち Top10 | POSTD
  • C++14の言語拡張まとめ - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    C++14は、C++11に対するマイナーアップデートです。仕様のバグ修正や、C++11の比較的小さめな機能不足を補うバージョンになっています。 細かすぎる変更はさすがに書きませんが、ある程度大きめの変更を以下にまとめます。 この内容は、正式に策定されるまでに変更される可能性があります。 コア言語 2進数リテラル 変数テンプレート 通常の関数の戻り値型を推論 ジェネリックラムダ 一般化されたラムダキャプチャ constexpr関数の制限緩和 どこからともなく現れる結果の規定(前半, 後半) [[deprecated]]属性 数値リテラルの桁区切り文字 サイズ付きのデアロケーション initializer-listによるaggregate初期化の制約緩和 ロックフリーの定義 シグナルハンドラでできることの制限緩和と明確化 ライブラリ make_unique() コンパイル時整数シーケンス tu

    C++14の言語拡張まとめ - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • N3059

    👻 道化師 🃏 @wraith13 次の(  )に当てはまる適切な言葉を述べよ。(10点):「(std::)tie が(  )していてよ。」 [電波注意] 2010-04-28 00:43:41

    N3059
  • 1