2016年12月8日のブックマーク (2件)

  • プロブロガーを目指してる人!もしくは、楽しくブログを書いていきたい人に助言するぜよ。 - ちろろぐ。

    こんにちわ。 チロル(@arisu1006)です。 今日は、めんどくさい病が炸裂中なので カスタマイズは、またにしてブログを書くことを中心に していこうと思います。 特に、これからはてブロを始めようかなぁと考えてる方に アドバイス的なことをしたいと思います。 はてブロは、特殊な世界 私は、今まで他のサイトでブログを書いていて はてブロでブログを書き始めたのは、今回が初めてです。 はてブロを始めて感じたことは、横のつながりができやすいということです。 それは、いい意味でも悪い意味でもです。 みなさん、もちろんTwitterなどもやってるので Twitterなどで自分のブログや人となりについて発言されることが 結構あるのです。 なので、態度や言葉使いについて気をつけないと 叩かれることもあります。 私の考えるはてブロにおいての考え方ですが、 やっぱり、先輩ブロガーはたてた方がいいです。 私なん

    プロブロガーを目指してる人!もしくは、楽しくブログを書いていきたい人に助言するぜよ。 - ちろろぐ。
    rynah
    rynah 2016/12/08
    横のつながりが広がりやすいんですね。勉強になりました!
  • 保育士との連携 - 発達凸凹娘との日常

    娘は現在保育園に通っているのだけど そもそものきっかけが保育園の健診による園医からの指摘だったため 娘の発達障害関連の経過は逐一保育士に報告している。 保育士の勉強には発達障害関連の項目もあるらしいので もちろん知識としては知っているけれど 実際に専門的に対応しているわけではないので どのように対応したらいいのか?というのは 親と同じで試行錯誤なんである。 なので、少しでも娘の特性を知ってもらいたくて 家庭内であったエピソード、こんなことが気になる、 発達障害関連で調べた知識、現場の状況、小学校での懸念点など 多岐に至るまで、機会があれば担任の先生に伝えていた。 (我が家は延長保育を行っているのだが、幸い延長保育担当の先生が 担任の先生なので、毎日話す機会がある!) 娘の多動の指摘について、最初に伝えてくれたのも担任の先生。 親の気持ちを思いやってくれてのことなのか、多動については 「確か

    保育士との連携 - 発達凸凹娘との日常
    rynah
    rynah 2016/12/08
    自分から積極的に共有した結果、相手からもどんどん共有してもらえるので本当にありがたいです。大事ですよね…。この連携小学校生活でもできたらいいなーと思います(できるかなーどうかなーって不安もありますが)