ブックマーク / kenmoja.hatenablog.com (4)

  • 『支援級の子は伸びない』就学相談で校長から言われた衝撃の言葉 - のんびり息子と天パパパ

    こんにちは。天パパパです。 発達障害グレーゾーンで年長児の息子がいる我が家は、来年度の小学校就学に関してそろそろ考えをまとめなければいけない時期です。 支援級か通常級か悩んでいるため、学区の小学校の支援級を見学させていただいたのですが、その際校長から言われた言葉 「支援級の子は伸びない」 「通常級の子には支援や配慮はしない」 「情緒級はかつてないほど学級崩壊している」 「インクルーシブ教育はただの理想」 という言葉を聞いて何を選択すればいいのかわからなくなりました。 その場では絶句してしまい帰ってきてから改めて考えましたが、 「支援級の子は伸びない」 というのはなぜ断言できるのでしょうか? そもそも悩んで心配して藁にもすがる思いで小学校に見学相談に来ている保護者に対していうべき言葉なのでしょうか? スポンサーリンク 校長の個人的な意見でしたら否定する気はありませんが、業務時間内に学校内での

    『支援級の子は伸びない』就学相談で校長から言われた衝撃の言葉 - のんびり息子と天パパパ
    rynah
    rynah 2017/10/20
    読んでいて唖然としました。校長先生がいうセリフじゃないですよ。違う小学校は選択できないのでしょうか。あとは、その学校の支援級の先生と面談する機会とかは設けられないでしょうか。
  • 【御礼】ほしい物リストから再再再度贈り物を頂きました。 - のんびり息子と天パパパ

    インフルエンザや胃腸炎など流行しておりますが、皆様体調はいかがでしょうか。 昨日熱が出たとお伝えしていたのんびり息子は今日は終業式をお休みしましたが、午後からは完全回復したのか元気を持て余して走り回っていました。 そんな中、今日はとても嬉しい出来事ありました。 なんと、またしてもほしい物リストからプレゼントを頂きました! 封筒が大きい! 今回は送り主の所にお名前がありました。 いつも素敵なブログを書かれている、円野まど (id:ma-corpus)さんから贈っていただきました。当にありがとうございます! 息子と一緒にあけてみたところ、「ぐりとぐらの1ねんかん」の絵でした! 絵大好きな息子のテンションがかなりアップです!今日も喜びの舞を踊っておりました。 早速「読んで!」というリクエストがあったので一緒に読んでみました。 「ふむふむ。2がつかぁ。12がつの次はまた1がつになって、次が2

    【御礼】ほしい物リストから再再再度贈り物を頂きました。 - のんびり息子と天パパパ
    rynah
    rynah 2016/12/20
    ぐりとぐらは名作ですよね!息子くん、ステキな時間を過ごせましたね^^
  • 発達障害グレーゾーンの息子、幼稚園での発表会初参加の顛末 - のんびり息子と天パパパ

    息子の幼稚園のクリスマス発表会が終わりました。 kenmoja.hatenablog.com 結論から言うと、息子は発表にほぼ参加できませんでした。 親として色々な感情はありましたが、少し落ち着きましたので文章に残しておきます。 最近読者になってくださった方も多くいらっしゃいますので少し状況を説明します。 息子は発達障害グレーゾーンで、特性としては ・全体的な発達の遅れ(検査の結果で1年程度遅れています) ・こだわりの強さ ・失敗を嫌がる ・自分で出来ないと思っている事にはあまり挑戦しない ということがあります。 3歳の頃から療育施設で療育を受けていて、今年の4月に年中から幼稚園にも通わせています。現在は週の半分幼稚園、残り半分療育というスケジュールでやっと慣れてきたところです。 kenmoja.hatenablog.com さて、今日の話に戻りますが、発表に関しては泣き叫んで拒否したとい

    rynah
    rynah 2016/12/17
    お疲れ様です。雰囲気の良い幼稚園いいですね。
  • 子どもが必要としている支援を受けられるかも親次第。 - のんびり息子と天パパパ

    先日、発達障がいやグレーゾーンに関する記事を書きました。 コメントやブックマークなどでいろいろご意見をいただき、当にありがとうございます。 kenmoja.hatenablog.com ちょうどあの後、子育てに悩んでいる何人かのお母さんと話す機会もあり、さらに色々考えさせられたことがあります。 子どもが必要としている支援を受けることができるかどうか。 それも親次第になってしまっている現状について書きたいと思います。 親の情報収集能力にかかっている 親が子どもの困っている事を認められるかにかかっている 子どもが必要な支援を受けられるために みんな困っている 何かできるかな? 親の情報収集能力にかかっている 天パパパが住んでいる自治体だけなのかもしれませんが、自治体の相談窓口は意外と正確な情報や多角的な情報を教えてくれません。 発達検査を受ける際にも発達支援センターの職員から 「数か月待ちだ

    子どもが必要としている支援を受けられるかも親次第。 - のんびり息子と天パパパ
    rynah
    rynah 2016/11/23
    就学に向けて色々調べているところですが、こちらからしてみたら同じ市役所だけど福祉課と教育センターが連携とっておらず、お互い把握してない感じでした。なんというか、一元的な窓口があればいいですね。
  • 1