タグ

2015年3月3日のブックマーク (2件)

  • Gemを作ってRubygemsに公開する手順 - コンユウメモ @kon_yu

    Railsでアプリを書いていたらこれって切り出せるんじゃないの? 他の人にも使ってより良くしたいし、あわよくば機能追加してもらいたい そんな時はGemにして公開だ と言うわけでGemを作ってRubygemsに登録したので作業手順をメモする ※調べたらちょっとずつ古い情報だったので2015年3月の最新版の手順を記載する 前提条件 Ruby 2.2.0 bundler 1.8.3 gem 2.4.5 Gemのひな形のジェネレート 生成のコマンド --testをつけることでrspecのひな形も作ってくれる > bundle gem your_gem_name --test create your_gem_name/Gemfile create your_gem_name/Rakefile create your_gem_name/LICENSE.txt create your_gem_name/

    Gemを作ってRubygemsに公開する手順 - コンユウメモ @kon_yu
    ryo-sk
    ryo-sk 2015/03/03
  • 02histogram.html

    2.1.3 外部ファイルを読み込む この授業では、asahi98.datという名のテキストファイルに書かれているデータセットを分析していきます。このファイルには、2,472件の投書に関して、ケース番号、性別、年齢の他に、漢字使用率など15の文体項目に関して分析した結果が、タブで区切られて記載されています。第1行目は、(英語表記された)項目の見出し行(header)です。 このデータファイルのパスは、"F:\\Rwork\\asahi98.dat"とします。asahi98.datのような、タブで区切られたデータファイルを読み込むには、read.table( )関数を使います。この関数のかっこの中に、データファイルのパスを指定します。 また、asahi98.datの先頭行は見出し行となっていますので、読み込みの際のオプションとしてheader=TRUEを指定します。オプションは、オプション名=

    ryo-sk
    ryo-sk 2015/03/03
    “main="年齢データのヒストグラム"”