awsに関するryo-yamaokaのブックマーク (7)

  • AWS認定試験関連のメールを見落とさないようにする | DevelopersIO

    日頃から受信するメールの中に、重要な通知が埋設して見落としてしまった、という事は意外と発生しがちです。 AWS認定試験関連の通知の内容を確認するために毎回メール検索するのも効率が良くないことと、誤削除防止でバックアップも行いため少し工夫してみました。 AWS認定試験関連の通知について 認定試験関連の通知は確認している限りでは以下の内容が存在します。 模擬試験完了のお知らせ 認定試験の支払い領収書 認定試験予約確認通知 試験日リマインド(大体3日前) 認定試験完了通知 通知転送 通知を見落とさないようにしつつ、メール文そのものを誤操作で削除することを防ぐため、フィルタだけでなく転送も併せます。 フィルタリング 各通知はno-reply表記のアドレスで届くものの、念の為ドメイン(psiexams.com)丸ごと対応しておきます。 わかりやすく、「AWS認定試験」等のラベルも付けておきましょう

    AWS認定試験関連のメールを見落とさないようにする | DevelopersIO
    ryo-yamaoka
    ryo-yamaoka 2019/01/09
    地味だけど大事なやつだw
  • 設計サンプルで学ぶ、AWS構築の原則 - Webアプリ アーキテクチャのベストプラクティスを理解する - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    設計サンプルで学ぶ、AWS構築の原則 - Webアプリ アーキテクチャのベストプラクティスを理解する AWS入門者に向け、同サービスのエキスパートである、クラスメソッドの八幡豊さんが、Webアプリケーション開発のためのAWS構築の基を解説します。広範な領域をフォローするAWSですが、広範ゆえに、なにをどのように選ぶべきか……。こんなお悩みを持つ方はぜひご一読を。 クラウドコンピューティングサービス・Amazon Web Services(以下、AWS)は、数多くの高機能なクラウドサービスを簡単に利用できることから、多くの企業が導入しています。AWSの知識を身につけることは、いまやエンジニアにとっての必修科目です。 そのサービス範囲は広範にわたることから、「なにを」「どうやって」使うかのかが重要な知識になってきます。AWSの各サービスのポテンシャルを引き出すためには、それぞれの長所・短所を

    設計サンプルで学ぶ、AWS構築の原則 - Webアプリ アーキテクチャのベストプラクティスを理解する - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • AWS CodeDeploy/AWS CodePipelineでAWS Fargate/Amazon ECSのCI/CDがサポートされました! #reinvent | DevelopersIO

    コンテナサービスでCI/CDを実現するためのアップデート CI/CD(継続的インテグレーション、継続的デリバリ)を実現するためのサービスであるAWS CodeDeployとAWS CodePipelineで、AWS FargateとAmazon ECSで行いやすくするアップデートがありました! Use AWS CodeDeploy to Implement Blue/Green Deployments for AWS Fargate and Amazon ECS | AWS DevOps Blog Build a Continuous Delivery Pipeline for Your Container Images with Amazon ECR as Source | AWS DevOps Blog 具体的には以下となります。 AWS CodeDeployでAWS Fargate/

    AWS CodeDeploy/AWS CodePipelineでAWS Fargate/Amazon ECSのCI/CDがサポートされました! #reinvent | DevelopersIO
    ryo-yamaoka
    ryo-yamaoka 2018/11/28
    一度個人でFargate向けのCI/CDフロー作ったことあってかなり面倒だったけど、これでだいぶ楽になるな。ありがたい。
  • [速報]待望のDynamoDBのトランザクションがリリースされました! #reinvent | DevelopersIO

    先程、公式ブログにてDynamoDBのトランザクションがネイティブでサポートされた事が発表されました!! DynamoDBトランザクションは、単一のAWSアカウントおよび領域内の複数のテーブルにわたって、原子性、一貫性、分離性、耐久性 (ACID)を提供します。 1つの論理的なビジネス操作の一部として、複数のアイテムに対するコーディネートされた挿入、削除、または更新を必要とするアプリケーションを構築するときに、 トランザクションを使用できます。DynamoDBは、複数のパーティションとテーブル間でトランザクションをサポートする唯一の非リレーショナルデータベースです。 新機能 TransactGetItems TransactWriteItems 各ドキュメント API TransactGetItems TransactWriteItems CLI transact-get-items tr

    [速報]待望のDynamoDBのトランザクションがリリースされました! #reinvent | DevelopersIO
    ryo-yamaoka
    ryo-yamaoka 2018/11/28
    日頃はGCPのDatastore使っているけど、一度DynamoDBも使ってみたいな
  • AWS Architecture Icons、新しいAWS製品アイコンがリリースされました | DevelopersIO

    はじめに AWSチームのすずきです。 AWS構成図の作成に便利なAWSシンプルアイコンが、装いも新たに AWS Architecture Icons としてリリースされました。 従来のAWSシンプルアイコン(2017版)との違いを確認する機会がありましたので、紹介させていただきます。 公式ページ AWS Architecture Icons ダウンロードリンク PowerPointAWS アーキテクチャアイコン AWS-Architecture-Icons-Deck_20181009.pptx AWS_Simple_Icons_PPT_v17.1.19.zip 比較 AWS Architecture Icons のページ別に、2017年のAWSシンプルアイコンとの差異を確認してみました。 Analytics Glueと、Kinesis Video Streamsのアイコンが追加されま

    AWS Architecture Icons、新しいAWS製品アイコンがリリースされました | DevelopersIO
    ryo-yamaoka
    ryo-yamaoka 2018/10/29
    Webコンソールもそうだけど、デザインが全般的に原色系から落ち着いた感じに移行してる
  • SSH不要時代がくるか!?AWS Systems Manager セッションマネージャーがリリースされました! | DevelopersIO

    はじめに おはようございます、加藤です。す...すごい機能がリリースされました!AWS Systems Mangerの新機能でセッションマネージャーという機能です。 一言で言えば、「EC2インスタンスにSSH・RDPで接続せずにブラウザ上からCLI操作ができる機能」です。ブラウザがSSHクライアントとして動作している訳でなく、制御はSSMによって実現されています。 セキュリティグループのインバウンド設定や踏み台ホストを作ること無く安全にEC2インスタンスへ接続できちゃいます!テンション高まる! やってみた 前提 SSMエージェントのバージョンが2.3.12以上である必要があります(2018/09/12 09:00 時点で起動したインスタンスはアップデート必要と思われます) 作成済みのインスタンスの場合はRun CommandのAWS-UpdateSSMAgentを使うなどしてバージョンアッ

    SSH不要時代がくるか!?AWS Systems Manager セッションマネージャーがリリースされました! | DevelopersIO
    ryo-yamaoka
    ryo-yamaoka 2018/09/12
    これは便利
  • AWSネットワーク構成図の手動更新が辛い?よろしい、ならばCloudMapperだ

    株式会社ビズリーチで、SREエンジニアとして勤務しているmassです。2017年4月に入社してから、HRMOSというサービスのAWSのインフラを管理したり、アーキテクチャの設計・構築をしたりしています。 今回は、入社してから半年経ったらいつのまにかサービスのネットワーク管理者になっていて、そこで発生した問題と、それを解決するのに非常に役立ったCloudMapperというOSSを紹介したいと思います。 発生した問題 私がネットワーク管理者を引き継いだ段階では、ネットワーク構成図が作成されておらず、以下の問題が発生していました。 ロードバランサーを止められない 用途不明のロードバランサーが存在したため、停止を検討した。 しかし、どのリソースから利用されているか見えず、不用意に停止できなかった。 用途不明なEC2インスタンスの調査ができない AWSからメンテナンス通知が来た対象が用途不明なEC2

    AWSネットワーク構成図の手動更新が辛い?よろしい、ならばCloudMapperだ
  • 1