2015年4月9日のブックマーク (4件)

  • 「ピンクのランドセル」から考えた差別と多様性のこと - スズコ、考える。

    新学期、うちの子たちも新しい教室で新しい担任のもと新しい生活が始まりました。 今朝のTLに流れて来たのはカラフルなランドセルの画像と多様性の容認を喜ぶ声のツイート。うん、私の小学生の頃は赤と黒が主流だった小学校でも、30年近く経った今は登下校の子どもたちのランドセルはとてもカラフル。子どもたちの学校でも白や銀やパステルカラーや、色んな色のランドセルが並んで校門へ向かう姿が見られます。 カラフルなランドセル 教室に当たり前に並ぶカラフルなランドセル。子どもたちは、誰がどんな色のランドセルを持っているかについて特に話題にすることは有りません。誰のかを識別する程度、どんな色を持っているかで相手への価値観が変わる様子は見られません。最初からカラフルなものとして受け止めているから、違っていることが当たり前だからなんだろうなと思います。 そうその、違っているのが当たり前だということ。 それは、30年前

    「ピンクのランドセル」から考えた差別と多様性のこと - スズコ、考える。
    ryo71724
    ryo71724 2015/04/09
    言っていることはわかるのだけど、ランドセルと夫婦別姓を同列にみるのは難しい気がする。そういう世の中が理想ではあるけれど。
  • 妊娠8カ月まで会社の誰にも告げず、予定日の1カ月前に破水したので、出産前日に産休に入る行為は「普通」に頑張っているものか - 斗比主閲子の姑日記

    昨日と同じくTwitterのTLを眺めていたらこの記事が話題になっていました。Twitterでの言及数は間もなく3000です。 大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に | 日経DUAL 内容は、大和証券初の子育てをしながら役員になった女性役員へのインタビューです。ただ、"働くパパ&ママに役立つ情報サイト"という、日経において子育てをする親に焦点を当てた媒体である日経DUALにも関わらず、インタビューから読者に伝えたいメッセージがかなり「普通」じゃなかったということで、そのギャップで批判的なコメントがされているようです。以下、Tweetの抜粋です。 大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に | 日経DUAL http://t.co/rRSXBIUeKC 真に受ける人がいるから…いいかげんな記事を書くのは、当にやめなさい(-_-;) こんな無理をしなくても続けられる仕事の仕組みが必要…

    妊娠8カ月まで会社の誰にも告げず、予定日の1カ月前に破水したので、出産前日に産休に入る行為は「普通」に頑張っているものか - 斗比主閲子の姑日記
    ryo71724
    ryo71724 2015/04/09
    いい加減、こういうスーパーウーマンを持ち上げるのはやめて欲しい。しかも、これが「普通」とか・・・。しかし、これが「現実」か。
  • 同窓会に二つ返事で「行く」と答えたいだけの人生だった - ぼくが電話をかけている場所

    2015-04-09 同窓会に二つ返事で「行く」と答えたいだけの人生だった 散文 Facebookをやめた Facebookをやめて久しい。いや現実には再登録しているのだが、フレンド100人を超えるボッチ的異常事態から脱すること半年。なぜ知人であるという理由、かつて同級生であったというだけの理由でわたしを放っておいてくれないのだ。どうしてそんなにフレンドリーにカジュアルにフレンド申請してくるのだ。こちとらビビリーだから申請されたらフレンドにならざるを得ない。気付けばフレンドは100人を超えており、やれ結婚だやれ出産だと繰り返すデジャブの日々。慎重そうな同僚が平気で子供の顔を晒すもんだから他人事ながら勝手に気を揉む日々。 いやFacebookでもよいことはあったのだ。10年以上年賀状のやりとりばかりを続けていた高校時代の塾のフレンドとの再会、学部卒業前くらいから会っていなかった語学クラスの

    同窓会に二つ返事で「行く」と答えたいだけの人生だった - ぼくが電話をかけている場所
    ryo71724
    ryo71724 2015/04/09
    はいはい。同窓会の連絡を一度ももらったことのない私が通りますよっと。
  • 書籍化企画毎日更新 第6話 - トウフ系

    目次 kaishaku01.hatenablog.com おつぼね! ! ! 作者: あゆお 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2016/09/16 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る

    書籍化企画毎日更新 第6話 - トウフ系
    ryo71724
    ryo71724 2015/04/09
    おい甥。