ブックマーク / jet-walk.jp (46)

  • 【ひねりでナワナワ】フェリシモの棒針編みレッスン4回目で「交差編み」を習う | よつばブログ。

    令和おめでとう! さわやかな風薫る5月に入ったけど、まだまだ続くアレ。 そう、今回は、 フェリシモ棒張り編みレッスン第4回目 をやってみるのです。 第4回目の課題は「なわ編み針を使った交差編み」 さ。 交差編みか、いよいよセーターブックっぽい感じがするぞ! もう暑い日もあるのにまだ編み物やってるのかよwwwと言われそうな気もするが、いいんです。 今やっておけば秋冬にフンフーンて編めるようになるからね。 では今回も始めよう! フェリシモはじめてさんのきほんのき「棒針編みの会」、 第4回目の課題は「なわ編み針を使った交差編み」 だ。 では教材の中身を確認しよう。 今回の中身は、黄色・グレーの毛糸と、なわ編み針、フェルト・ボタン・ホック、テキスト。 今回の注目は「なわ編み針」だ。 交差編みをするために編み目を通して休ませておくアレです。 手のひらサイズのなわ編み針、これがなかったら何も進まないの

    【ひねりでナワナワ】フェリシモの棒針編みレッスン4回目で「交差編み」を習う | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2019/05/20
    かわいいかわいい!セーターも楽しみだなぁ。編み物、やっぱりいいよねぇ。
  • 【今も仲良くけんか中】東京・松屋銀座「トムとジェリー展」のこと | よつばブログ。

    トムさんが好きだ、いつもジェリーと仲良くけんかしているあのトムさんだ。 トムトムトムニャーゴ♪ジェリージェリージェリーチュウ♪ ですよ。 さて今年はトムとジェリー誕生80周年記念とのことで、 「トムとジェリー展」 が東京の松屋銀座で4月17日~5月6日まで開催されている。 物心ついたときから記憶にあるから、私にとって「トムとジェリー」はテレビアニメの原点だしこれは見過ごせまい。 しかも、テレビ放映で親しみ深い初期1940年~のハンナ・バーベラ期が中心の展示とな。 開催を知ったときから、なんとかして行きたい!が止まらなかったからまずは目標達成できてうれしい。 それでは、なつかしさと新たな発見が入り混じった感想をお届けするね。 トムとジェリーってどんなお話かって、2000年以降に生まれた人はあまりなじみがないかもしれないね。(おおいなるジェネレーションギャップ) トムとジェリーは、 ネコのトム

    【今も仲良くけんか中】東京・松屋銀座「トムとジェリー展」のこと | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2019/04/25
    トムとジェリー大好きだったなぁ。観に行きたい!けど、人混みと日程が・・・!!
  • 【積ん編み禁止】フェリシモの棒針編みレッスンの会1回目をリアルにこなす

    フェリシモ「棒針編みレッスンの会」とは? ハンドメイドの通信講座では、さすがのフェリシモさんだけあって、 ミシン回でもお世話になった「はじめてさんのきほんのきシリーズ」の中に、 棒針編みレッスンの会 というものが存在しているのだ。 フェリシモの棒針編みレッスンの会の詳細はこんな感じ。 【棒針編みレッスンの会とは?】 棒針編みが初めての人でも楽しくレッスンできる! 必要な材料が毎回届くからすぐに始められる! 毎回実用的なプチ作品が仕上がる! 6回完了で飽きる前に終わるちょうどいい回数! 公式サイト:https://www.felissimo.co.jp/couturier/ そうそう、フェリシモさんの公式ページでは、こんな説明がある。 棒針編みはじめてさん向けのやさしいキット。第一関門ともいえる作り目も、詳しく説明しているので安心です。まず練習用のサンプラーでしっかり基礎を身につけてから、

    【積ん編み禁止】フェリシモの棒針編みレッスンの会1回目をリアルにこなす
    ryo71724
    ryo71724 2019/02/25
    あー、編み物もいいなぁ。私も積ん編みどうにかせねば・・・積ん編みしてるのはかぎ針だけど。ちょっと押し入れゴソゴソしてみようかな。
  • 【積ん布救済企画1】「カットクロスでつくる布こもの」とハギレで小物を作る

    2018年は2年放置したフェリシモのミシン「はじめてさんのきほんのき」を無事完走して終わった。 まあ何とか目標を達成できてよかった。 そして年末、不用品の整理(最低限)をしていて思ったのよ。 このあり余る手持ちのハギレたちを何とかせねばとね。 ということで、手持ちのハギレ救済プロジェクト1(2があるかは不明)として、 「カットクロスでつくる布こもの」 でお気に入りのハギレを使っていくことにしたの。 このを見ながら、ハギレを使って小物を作りたい。 いや、作りたいじゃなくて作るんだ! 可愛いなー素敵だなーで買ったままにしてしまった、あのハギレたちに命を吹き込もうぞ。 じゃ、やってみようかね。 「可愛いハギレをつい買ってしまったけど、活用法が分からない」 皆さんにもあるんじゃないかな、そういうの。 そう私の手元にもこんな感じで出番を待っているハギレたちがたくさん。 そんなときに救世主とも思える

    【積ん布救済企画1】「カットクロスでつくる布こもの」とハギレで小物を作る
    ryo71724
    ryo71724 2019/01/24
    かわいい!手作り小物は愛着も湧くし、好きな柄でできるしいいことづくめ。乞う第二弾!!
  • 【ギュっとしてふんわり】フェリシモのミシン講座第5回目は「ギャザーを寄せる」 | よつばブログ。

    前回、第4回目の課題では待ち針と戦いながらも「バイアステープを使う」をクリアした。 さあ、いよいよ大詰めの今回、 第5回目の課題は「ギャザーを寄せる」 だ。 ギャザー入りの洋服とか小物類って、フェミニンだよね、ふんわりキャッキャウフフアハハって感じ。 そうね、自分自身がふんわりから久しく遠のいている気がする。 フェリシモのミシン講座は、私が忘れてしまったもの・遠ざかってしまったもの思い出させるのが得意なようだ。 そんなこんなで、今回もよく分からないけどやってみるべし、何とかなるさ! 残るところ後2回、ある意味ヤマを迎えた、 第5回目の課題は「ギャザーを寄せる」 だ。 ギャザー・・・寄せ集めること・・・ふんわり感・・・うまくできるかちょっと不安だけどやってみよう。 こちらが、今回のテキストと材料。 さわやかなサックスブルーのギンガムチェックの布、接着芯、持ち手用の平テープ。 ふんわりガーリー

    【ギュっとしてふんわり】フェリシモのミシン講座第5回目は「ギャザーを寄せる」 | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2018/11/29
    ギャザーかわいい!バッグかわいい!自分でこんな小物作れちゃうのすごいなぁ。いいなぁ。
  • 【小物はシビア】フェリシモのミシン講座第4回目はバイアステープ処理 | よつばブログ。

    この飽き性の私が、なんとフェリシモのミシン講座を第4回目まで順調にこなしている。 いやすでに2年放置している時点で順調も何もないわボケって感じか。 ということで、今回は、 フェリシモのミシン講座第4回目 を四苦八苦しながらやった、というお話です。 第4回目のテーマは「バイアステープを使う」 ・・・きっと今後もう縁がないだろうなって思っていたバイアステープ。 だって細かすぎて面倒なんだもん! もう二度と関わらないだろうなと思っていた高校生の自分よ、なんと今になって関わることになったぞ! しかも、バイアステープを使ったラブリーなポーチとティッシュケースの作成だ。 きっと自分から積極的には選ばないだろう色・柄・ラブリーな感じ・・・。 それでは、指に待ち針何度もさして流血しながらがんばった第4回目の様子をご覧ください。 高校の家庭科の授業以来、「バイアステープ」という言葉から随分離れていた気がする

    【小物はシビア】フェリシモのミシン講座第4回目はバイアステープ処理 | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2018/11/15
    工程多くてクラクラ・・・切って縫うだけじゃなくて、アイロンまで使うもんね。できあがりが素敵で、さすがぬこ。
  • 【ミシンが心配】フェリシモのミシン講座3回目「厚い部分を縫う」でトートバッグ | よつばブログ。

    前回、苦手なジグザグミシンを何とか克服した。 さて、今回で順調に、 フェリシモのゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会も第3回目 を迎えている。 前回第2回目は苦手なジグザグミシンのコツをつかむことができ、一歩進んだ感がある。 【ジグザグミシンを克服】フェリシモのミシン講座第2回目で苦手意識をぶち破る だが、ここにきてちょっと心配になってきたのだ。 なぜならば、 第3回目のテーマは「厚い部分を縫う」 だからだ。 厚い部分を縫うってね、ミシンに大きな負担がかかるんです。 割と初心者向けのマイミシンが耐えられるか心配。 さらに課題のハードルが上がって、2種の布を使ってトートバッグを作る という・・・。 ハードだ、第3回目にして高いハードルだな! ちゃんとでき上がるのか、まあやってみようではないか! さあ、全6回の講座も折り返し地点にやってきたよ。 第3回目のお題は「厚い部分を

    【ミシンが心配】フェリシモのミシン講座3回目「厚い部分を縫う」でトートバッグ | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2018/10/19
    トートバック素敵!少しずつステップアップしていく感じが見てていい感じ( ´艸`)100円から300円・・・次は目指せ1000円?
  • 【ジグザグミシンを克服】フェリシモのミシン講座第2回目で苦手意識をぶち破る | よつばブログ。

    前回から、2年ほったらかしたフェリシモの「積んミシン講座」の消化に入っている。 初回をなんとか終え、それなりの達成感も味わった。 【積んミシン講座】フェリシモのゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会 さあ、この勢いで、 フェリシモのゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の第2回目 をやってみよう。 今回の布はベージュに白い水玉の地味カワナチュラル系だ、いいぞいいぞ。 だけど・・・第2回目にして早くも波乱の予感がちょっとする・・・ なぜならば、超苦手なジグザグミシンをやってみよう回だからだ。 うーむ、でもきっとジグザグミシンをマスターすれば何かが見えるだろう。 苦手なものを練習するための講座なんだ、ともかくやってみるべし! 第2回目は、小さなきんちゃく袋とぺたんこバッグを作るのだ。 入っているものは、ベージュに白い水玉柄の布と、平たい布テープ、ひも、そしてテキ

    【ジグザグミシンを克服】フェリシモのミシン講座第2回目で苦手意識をぶち破る | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/27
    巾着もバッグもかわいい。自分で作ったやつだと愛着もわくし。苦手だと思ってたことも、改めてやってみると案外できちゃったりするから不思議だよね。
  • 【マステ増殖中】手持ちのマステをシンプルに見やすく整理(実践編) | よつばブログ。

    前回の記事でマステを整理しようと考えて、早くも数日が過ぎた。 【マステ増殖中】増えゆくばかりのマステを整理開始(考察編) あまりの暑さにヒーヒー言っている間にも、時間は容赦なく去りゆくのだ。 さて、 そろそろマステ整理を実行に移そうぜ ってね。 ということで今回は、 前回に引き続き増えゆくばかりのマステを整理する回、実践編 でございます。 無印の収納ケースとリヒトラブのリングノートも無事に入手。 さあ、 マステ整理を2018年平成最後の夏の偉業にしようではないか レッツゴーアヘッド! ※画像引用元:無印良品ネットストア公式サイト:https://www.muji.net/ 前回注文しておいたアレ、 無印良品の薄型9段ポリプロピレン(PP)ケース が届いたのよ。 前評判どおりマステ整理にしっくりくる深さだし、半透明だから外側から見た感じもちょっと楽しい。 問題は入れ方の順番だよね。 ここもき

    【マステ増殖中】手持ちのマステをシンプルに見やすく整理(実践編) | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2018/07/26
    これで安心してマステを買い続けられるね( ´艸`)
  • 【マステ増殖中】増えゆくばかりのマステを整理開始(考察編) | よつばブログ。

    マステがますます増殖している。 今年になってから拍車をかけたように増殖しているのは、mt関連のイベントや紙博に出かけたことが主な理由だ。 だが、そろそろまずいだろう。 さすがにマステを整理しないとアカン状態にまで増殖した のだ。 マステ、今までの量だったら冒頭の通り、オードリーの可愛い缶になんとか収まっていた。 だが、もう無理だ。 マイマステたちが缶にかわいく収まる量はあっさり越えてしまった。 ということで、今回と次回の2回にわたり、 今あるマステをどうやって整理しようかいろいろ考えてみることにした のだ。 まあでもさ、キレイに整頓できるならもうとっくにしてるってね。フフ。 しかし、あえて苦手分野だが挑戦する、それが2018年夏のよつばなのだ。 マステ入れとして愛用していたオードリーのカンカン。 でもマステっていつのまにか増えてしまうから、いつかは許容量を超えてしまう。 そう、こんな風にあ

    【マステ増殖中】増えゆくばかりのマステを整理開始(考察編) | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2018/07/19
    マステたくさん! きれいに収納したら、さぞかし圧巻だろうなぁ。
  • 【紙好き不可避】東京・浅草「紙博 」PAPER EXPO 2018のこと | よつばブログ。

    【紙博 in 東京 vol.2 開催概要】 日程:2018年6月9日(土)・10日(日)時間:9日:10:00~17:00、10日:9:00~17:00入場料:各日500円主催:手紙社 (公式サイト:http://tegamisha.com/)会場:東京都立産業貿易センター台東館 4F・5F展示室紙博公式サイト:http://kamihaku.jp/2018_summer/ 東京蚤の市など、回を重ねるごとにヒートアップしている手紙者さん主催のイベントのひとつ。 紙博がどんなものかについては、去年の記事も参考にしていただきたい。 【紙好き大興奮】東京・浅草「紙博」で感じた熱狂ぶりと紙の未来 紙博ではただ紙や紙ものを売るだけでなく、紙にまつわるトークショーを楽しんだり、現地でのちょっとしたイベントに参加したりできる。 「紙好き」が共通点の人ってこんなにいるもんだなーと前回と同様に感じた。 こん

    【紙好き不可避】東京・浅草「紙博 」PAPER EXPO 2018のこと | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2018/06/26
    マステほしい。楽しそうなイベントだなあ。行ってみたいけど、たくさん買い漁ってしまいそうで、お財布と相談だ(笑)
  • 【楽しさ再発見】NHK Eテレ「オリガミの魔女と博士の四角い時間」で再燃 | よつばブログ。

    今や、世界で愛される存在の「折り紙(オリガミ・ORIGAMI)」。 土曜日の夜遅く、何気に観ていたNHK Eテレで心を奪われた番組があった。 それが、 オリガミの魔女と博士の四角い時間 なのだ。 こんなに遅い時間に折り紙番組やってるのかよ!と思ったのだけど、これがなかなか面白い。 キャストも内容も秀逸だし、折り紙の楽しさを広めるにはピッタリ。 ということで、今回紹介しちゃおうと思うのです。 ※画像引用元:オリガミの魔女と博士の四角い時間公式ページ 早速だけど、番組のコンセプトはこちら。 「おりがみ、おしえます」の看板をかかげる折鶴博士(滝藤賢一)のもとに、日々、持ち込まれる難題。どうやら、「オリガミの魔女(声:尾上菊之助)」がイタズラを仕掛けている模様。 博士は相棒、ノボル(小山春朋)とともに折り紙の技で果敢に立ち向かいます。 引用元:「オリガミの魔女と博士の四角い時間」公式サイト コンセ

    【楽しさ再発見】NHK Eテレ「オリガミの魔女と博士の四角い時間」で再燃 | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2018/02/15
    折り紙いいなぁ。無心で折りたい。
  • 【紙をくるくる巻く】ペーパークイリングで小さなクリスマス雑貨を作る | よつばブログ。

    もうすぐクリスマスで街中が浮足立っている。 まあもう12月も半ばだし、そろそろクリスマス気分全開でもいいんでないのかなって思ってる。 そんな感じで、前々からトライしてみたかった、 ペーパークイリング をやってみようかなと思って。 って、最初に思い立ったのたぶん3年ぐらい前だから随分熟成させてしまった。 もうこれ熟れすぎてもうべらんないっす!ってならないうちに消化しようじゃないか。 ちょうどペーパークイリングので「これはやってみたい!」ってのを見つけたしね。 今回は、クリスマスのミニチュアお菓子を作るんだ、紙で! そう、ペーパークイリングだから紙製のミニチュアお菓子ね。 何はともあれ「作りたい!やってみたい!」という強い動機付けが大切。 動機付けで動悸が治まらないうちに、レッツトライ! ペーパークイリングとは、細く切った紙を針や専用のバーでくるくる巻き巻きして作るだけ、されど奥が深いのだ

    【紙をくるくる巻く】ペーパークイリングで小さなクリスマス雑貨を作る | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2017/12/14
    ぬこがまた面白そうなことをしてる!とりあえず、この本が欲しい。読んでみたい〜!!!
  • 【簡単リメイク】雑誌リンネルの付録バッグを自分好みにアレンジ | よつばブログ。

    もうかれこれ半年以上前に、雑誌「リンネル」を買った。 リンネルは、ターゲット層の年齢が幅広いことでも知られるナチュラル系の雑誌だ。 付録の質が高いことでも有名さ。 そんなリンネルの付録の中でも、今まで何となく放置してしまったものがある。 それが キャンバス素材のシンプルなバッグ だ。 そうだ、これちょっとリメイクすれば使いやすくなるかもなーと思ったのが今回の始まり。 デッドストックと化す前に、お気に入りのボタンやら布やらを活用しようではないか。 あの子たちもやっと日の目を見ることができるというものだ。 画像引用元:リンネル2017年3月号(宝島社) 今回リメイクするのは、雑誌「リンネル」2017年3月号の付録バッグ。 ジャーナル スタンダード ラックス ベーシックを極めた 大人キャンバストートバッグ size(約): H26.5×W40×D16(cm) お待ちかねの特別付録は「ジャーナル

    【簡単リメイク】雑誌リンネルの付録バッグを自分好みにアレンジ | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2017/10/18
    リメイクいい!自分好みにカスタマイズしたアイテムは愛着が湧くよねぇ。
  • 【暗闇を引っ掻く】「癒しの森の動物たち」でスクラッチアートを楽しむ | よつばブログ。

    「もう全部嫌だ、世の中引っ掻き回してやるさ!」 なんて思ったことがある人もいるのではないか。 私も昔そんなふうに思ったことがあったかもしれないがべて寝て忘れた気がする。 でも、もしそんなことがあったときに試してほしいのが、 スクラッチアート なのだ。 引っ掻いてみたくても、人肌にそうそう爪を立てるわけにもいくまい。 いくらでもね。 というわけで、今回は手軽にスクラッチアートを楽しむことができる、 大人のためのヒーリングスクラッチアート「癒しの森の動物たち」をやってみました。 これなんとなく始めると、なんとなくハマって終わるころには心地よい疲労感と達成感を味わえる。 真夜中にやり始めると、もっともっとやりたくなってしまってに完全に朝になること必至。 やり終えた後に久しぶりに感じた人差し指の筋肉痛も一興(やり過ぎ)。 さあ、闇をスクラッチしながら毎日のうっぷんを晴らそうではないか! 大人の

    【暗闇を引っ掻く】「癒しの森の動物たち」でスクラッチアートを楽しむ | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2017/06/28
    これはたのしそう!無心でカリカリ引っ掻きたい!!
  • 【塗り絵で写猫】可愛さ反則「描いて楽しいなぞり猫」で悟る | よつばブログ。

    は可愛い、当たり前じゃないか。 だけど、ただ可愛いだけで飼えるわけではない、ねずみだっていきものさ♪だっていきものさ♪ ではこの高まるばかりの愛をどうするのか、こうするんです。 「描いて楽しい なぞり」 このイデタカコ著「描いて楽しい なぞり」には単なる塗り絵集に収まらない良さがあるのだ。 そんなわけで今回は、 「描いて楽しい なぞり」で写経ならぬ写(しゃびょう、sha-byou)をしてみようというお話。 心静かにを塗り、ひとり静寂&至福なひとときを味わおうではないか。 描いて楽しい なぞり(成美堂出版)– イデタカコ (著) (2017/2/2) :www.amazon.co.jp/ まあ、何で購入したかって言えば「ひとめぼれ」です、お米じゃないよ。 それに、無心になりたいときって写経がおすすめっていうじゃないですか。 無心になって線をなぞれば、心も落ち着いてリラックス

    【塗り絵で写猫】可愛さ反則「描いて楽しいなぞり猫」で悟る | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2017/05/19
    ただのぬり絵より自分で描いた感が強いから、完成品に愛着わきそうだなぁ。猫かわいい。
  • 【ひとりよがりの満足】バレンタインの手作りチョコでほくそ笑む | よつばブログ。

    手作りチョコにもいろいろあるけど、簡単にできなきゃ意味が無い。 今回よつばが作ろうとしてるのは、 手作りトリュフチョコ&型抜きチョコ 一般的なトリュフチョコのレシピは以下をご覧あれ。 【手作りトリュフチョコのレシピ】 製菓用チョコもしくは市販の超おいしいチョコ200グラムを湯せんで溶かす。(60度ぐらいまでで)湯せんで溶かしたチョコを鍋に入れ、生クリーム100グラムと洋酒少々を加えて混ぜる。鍋を火から下ろし、粗熱が取れたら絞り袋に移し棒状に絞り出す。適当な大きさに切り、丸めてしばらく冷ます。別量のチョコレートを湯せんで溶かした中に、4で丸めたものをくぐらせる。お好みでカカオパウダーやシュガーパウダーなどをふるってできあがり。 型抜きチョコはレシピを省略するね、チョコを流して固めるだけだもの。 ・・・いつも思うけどチョコを型に入れるだけって果たして「手作り」なのかなってね、うふふ。 まあ、ト

    【ひとりよがりの満足】バレンタインの手作りチョコでほくそ笑む | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2017/02/13
    楽しそうやなぁああ!お菓子な雑貨作りもいつかやってみたいなぁ・・・と思いつつやらないパターン・・・。
  • 【簡単手編み体験】オーバルニットルームで靴下を作ってみたの巻 | よつばブログ。

    もう今年も1か月が過ぎようとしてるとか、ほんと早いよね月日というやつは。 でもまだまだ寒いし足先も凍えてしまうよ、しもやけ怖い。 だからね、 オーバルニットルームで下を作ってみた んです。 オーバルニットルームってば、簡単に手作り下が作れるっていうじゃない。 少なくとも書店でみかけた私はそう思って即買いしたよ。 当にこれで下が簡単に作れるのか? 手編みなんてしばらく遠ざかってるこのよつばでもできちゃうのか? さあ、どうなったかご覧あれ! 「オーバルニットルーム」って言われても、何それおいしいの?状態の人ばかりと思われる。 簡単に言えば、 毛糸を引っ掛けて絡めて外していくことで、下やらマフラーやらいろいろ編めちゃうもの ってこと。 ピンに糸をかけていくだけ!カンタン!かわいいくつ下が編めます。 引用元:オーバーニットルームでつくるかわいいくつ下の minamisawa(著)主婦の

    【簡単手編み体験】オーバルニットルームで靴下を作ってみたの巻 | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2017/01/30
    編み物とかしたいと思いながらなかなか時間が取れず・・・。これは減らし目とか難しそうな気がするけどどうなのだろうか。あとこたつが欲しい(笑)
  • 【お菓子の宝石】真冬の琥珀糖レシピはせっかちさんお断りな件 | よつばブログ。

    琥珀糖(こはくとう)。 半透明で、色とりどりの鉱物みたいな美しいお菓子、シャリシャリと甘い琥珀糖。 そうなの。 琥珀糖を作ってみた のよ先日。 の整頓しているうちに、夏にこの買ってたなーって思い出してね。 甘くてかわいい、べられる宝石 琥珀糖のレシピ (池田書店) – 杉井ステフェス淑子 (著) (2016/7/25) :www.amazon.co.jp/ このすごくかわいいんだよね、著者の方のサイトも琥珀糖作りに役立つ情報がたくさんだしめちゃくちゃキレイでワクワクするよ! ※杉井ステフェス淑子さんのオフィシャルブログ:http://ameblo.jp/topicos/ やっぱり今年の思いは今年のうちにって考えたら、琥珀糖作ってみなくちゃ2016年終わんないなーと思ってさ。 それにをよく読んでみると、琥珀糖はどっちかというと夏に作るの不向きっぽい。 なるほど冬まで作るの待っていて

    【お菓子の宝石】真冬の琥珀糖レシピはせっかちさんお断りな件 | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2016/12/22
    かわいい♡
  • 【コンプレックス解消】この秋はミシンへの苦手意識を克服する | よつばブログ。

    学生時代から、苦手というかちょっとしたコンプレックスだったミシン。 ほら家庭科で習うじゃないですか、ミシン。 みんな、エプロンやらスモッグやらパジャマやら作ったじゃない?ミシンで。 もうあのころのこと思い出すとそれだけでつらい。 でもなんかまた、 今さらながらのミシン熱、来ちゃった。 ということで決して高価では無いけど、 いきなりマイミシンを購入。 せっかくなので、超初心者モードで使ってみた記録をここに残します。 ひたすらよつばの自己満足だけで進めていくという、今回の記事。 先に言っておくけど、特定のミシンのレビューじゃないです、全然。 だから誰も得をしなさそうだけどそれでいいのだ。 大人なっても、ちょっとしたことでコンプレックスなんて吹き飛ぶよってわかってもらえればね。 さて、使ってみるぞ! ミシンね、当に苦手だったわ学生時代。 完全なるミシン暗黒時代と言ってよかろう。 たとえば1人1

    【コンプレックス解消】この秋はミシンへの苦手意識を克服する | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2016/11/02
    ミシンいいなぁ。しかし、私のことだ。多分、箱から出すこともなくとりあえず押し入れに入れて気がつけば早数年・・・なんて未来が見える・・・。