タグ

ブックマーク / hase0831.hatenablog.jp (6)

  • いる?いらない?男性の浴衣下着について - インターネットの備忘録

    ※2018年、商品リンクを一部入れ替えました いよいよ夏、ということで今年は浴衣をたくさん着たいなと思っているのですが ついでに夫も浴衣デビューしました。まず着慣れましょうということで 楽天の安いセットを買いまして、練習練習といって夫婦で浴衣を着て なじみのお好み焼き屋さんに行ってみたり、なかなか楽しいです。 で、男性の着付けについては全然知識分からないことだらけだなーと思い まずぶつかった疑問が「浴衣のときの下着ってどうするの?」 いろいろ聞いたり調べた結果を備忘します。 着たほうがいいよ派のご意見 身体の上で布地がスルスル滑らないからビシッと決まるよ 汗を吸ってくれてサラサラで着心地がよくなるよ 汗でヨレヨレにならないから着崩れしにくくなるよ 浴衣に汗じみができにくいよ 着なくてもいいよ派のご意見 下に着ると暑苦しくなるよ もともと浴衣は涼しいからいらないよ 下だけは半ズボンや股引きを

    いる?いらない?男性の浴衣下着について - インターネットの備忘録
    ryo_nyamo
    ryo_nyamo 2010/07/26
    夫にも浴衣着させたいので正座で続報待機!
  • ひさしぶりなので、落語のことなど。 - インターネットの備忘録

    ごぶさたしております。約2ヶ月ぶりの更新です。 もろもろありまして、休養中の身なのですがなんとかやっております。 しばらくは考えがまとまらなかったり体調そのものが悪かったりで しかも昨年書いたエントリが思わぬきっかけでホッテントリ入りしたりして 次に何を書いたらいいか、自らハードル上げたりしてウワァァァ、 みたいな感じだったのですが、リハビリも兼ねて気楽にまとめてみたいと思います。 ←のプロフィール写真は何?と聞かれたことをきっかけに 実は落語に興味があるんだけれどもとっかかりがない、という人が 意外に多いような気がしたので、今回はちょっとそのへんを。 #ちなみに写真は古今亭志ん生さん。大好きな落語家さんです。 わたし自身も落語はまだまだ詳しいといえるほどではなく、 まったく知らない人よりはちょっと知ってる程度です。 そのくらいの人がとっかかるのによさそうなこと、というか わたしが落語に親

    ひさしぶりなので、落語のことなど。 - インターネットの備忘録
  • 土下座の真意/いい悪いより合う合わない - インターネットの備忘録

    急にボールがきたので。 大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ 小さな会社に飛び込んでいこうとされる場合に心に留めておいて頂きたいのは、id:hase0831さんのお言葉を借りると「この社長のために(自分に非がなくても)土下座できるか?」という質問にどう答えるかです。それぐらいの気持ちがなければ、経営者の距離が近い中小では朝令暮改は当たり前ですからルールで考えていたら不条理なことが多くなるので疲れてしまって、やっていけなくなるんじゃないかなと思います。中小で疲れて大きな会社で仕事をしたいという方の気持ちがよくわかるようになりました。 けっこう前にTwitterでやりとりしたこの発言を 覚えていてくださったことに地味に感動したのでまとめ。 #まとめのわりに長くなったけれども! ルールを守るのか、作るのか 大企業/零細ベンチャー両方で働いたことのある(後者は現役)自分の感覚で

    土下座の真意/いい悪いより合う合わない - インターネットの備忘録
  • あたらしく社会人になるひとへ - インターネットの備忘録

    3月ももう終わりですね。 明日からあたらしく社会人になるひとへ。 どんな会社でも仕事でも真剣にやれば面白いことはあるし、どんな会社でも仕事でも真剣にやらないと面白くならないし、社会があなたにぴったりの仕事を用意して待っていてくれるわけなんてないので、失敗してもうまくいかなくても当たり前だと思って心を折らずに、張り切ってだた1回の満点をとりにいって失敗するよりも、平均点をきちんと日々押さえることを最初の目標にしてください。 いいとこ見せようとホームランを打とうとして三振つづきより、ちゃんとこつこつヒットを積み重ねられることの方が、うんと大事なんだよ。 最初の1年目は見栄をはらずに、真面目にきちんと、体調を崩さず、毎日ちゃんと会社に来て、失敗したら反省して、分からないことは素直に聞いて、1つずつでいいからクリアして、日々笑顔でいればだいたいなんとかなる。 「素直さ」と「謙虚さ」。 周りがみんな

    あたらしく社会人になるひとへ - インターネットの備忘録
  • 私的お仕事三大原則 - インターネットの備忘録

    わたしはプロデューサー(という名の営業)なので そのへん織り込んだ三大原則。 一度お仕事をいただいた方、もしくはまだいただいていないけど これからもらえるといいなーという方に対して、まあ要するに 既顧客/潜在顧客問わず、お客さまに対して 心がけていきたいこと、そして具体的な方法です。 でもこれ対人関係で頼られるひとになるっていう意味で お仕事以外にも同じことが言えるのかもしれませんね。 思い出してもらうこと これがなければ始まりません。 まず「困ったなーどうしよう」というときに思い出してもらうこと。 「あーあの人がなんかそんなこと言ってたな」 「○○さんがそんな企画できるって言ってなかった?」 思い出してもらわなきゃ、お仕事相談もこないのです。 ☆やれること:ひたすら近況報告。 「最近こんなことしました」「あんなことやれます」 定期的に、1.5ヶ月〜3ヶ月に1回くらいのペースで メールで

    私的お仕事三大原則 - インターネットの備忘録
  • 人との出会いは新しい人生の可能性(話題リストつき) - インターネットの備忘録

    10代〜20代前半はものすごい人見知りでした。 理由や目的があればなんとかなるんだけど、 合コンとかなんかパーティ的なところで 「さあご歓談を」となるとからきし駄目で 焦って一方的にしゃべったり意味なく席を立ってみたり 早く時間よ過ぎろと願って時計を1分に1回のペースで見たり それはまあ辛いひとときを過ごしたものでした。 転職して営業みたいなことをやることになって、 仕事仲間に誘われて交流会みたいなものに参加しても 何をどう話せばいいのか分からず四苦八苦しながら なんでうまく話せないのかを考えて、どうしたら うまく話せるのかを探してみた結果、いくつかの法則が 出来てきたのでまとめます。 前提として、なんでここまでして他人と交流しようと思ったかを。 情報や仕事は人に乗ってやってくる 他力願とも言いますが、情報や仕事は 自分で見つけようとすると限度があって、 人が外から持ってきてくれるのです

    人との出会いは新しい人生の可能性(話題リストつき) - インターネットの備忘録
    ryo_nyamo
    ryo_nyamo 2009/02/12
  • 1