タグ

書籍と勉強に関するryoasaiのブックマーク (2)

  • 読書マップとDDD 〜DDDは3冊目の本?〜 - Digital Romanticism

    技術書の読み方を考えつつ、『ドメイン駆動設計』を位置づける。 はじめに 〜1冊目の〜 あなたは技術書をどのくらい読んでいるでしょうか?多い人は月何冊も読んでいるでしょうし、もう何年も読んでいないという人もいるでしょう*1。あるいは、「買っているけど読んでいない」ということもあるかもしれませんね。私にも積んでしまっているがあります。 技術書はすでにかなりの数が出版されており、その数は増え続けています。経験を積んだ方であれば、「自分にとって必要なを見抜く眼」を持っているものですが、これから学ぼうとする方にとっては、読んだ方がよさそうなの数も値段も絶望的かもしれません。このエントリの目的の1つに、『ドメイン駆動設計』の紹介があることは否定しませんが、それ以上に、「技術書の読み方」について考えてみたいと思います。 仕事としてプログラミングに携わる人であれば、「退職するまでに1冊も読まない人

    読書マップとDDD 〜DDDは3冊目の本?〜 - Digital Romanticism
  • 今春プログラマーになる人がこれからやるべきたった1つのこと(Java編) - うさぎ組

    プログラマーになる人がやるべきたった1つのこと。それはクリーンコードを書くことです。 おそらくアジャイルのプラクティスが重要であることは自明で、そこで使われるツールもです。 ただプラクティスやツールやインフラはあくまで「加速装置」です。加速させる車輪が小さくては生産性が大きくはあがりません。 ということで、根源的にクリーンなコードを書けるようにしましょう。 タイトルは釣りです。すいません。 どうすればクリーンコードを書けるようになるのでしょう? それは良いコード、良い書籍を読み、熟考し、自分で書くことです。 その入り口になる例をずらずらとあげていってみます。そしてこれはタイトルの通りJava向けです。かと言ってJava以外の人が読んで損かと言うとそうでもないですが。 ※並び順は特に意識していませんが、ロバートCマーチン、ケントベックの書籍はかなり読みやすい日語なので最初の方に読むことをお

    今春プログラマーになる人がこれからやるべきたった1つのこと(Java編) - うさぎ組
    ryoasai
    ryoasai 2011/03/27
    クリーンコードはコミュニケーションスキルという意味も含めてPGとしてのスキルの基本。サラリーマンとしてのマナーなども重要かもしれないが専門職としてはコードを書ける技術が重要だと思う。
  • 1