タグ

2012年4月13日のブックマーク (5件)

  • 「キンドル、年内に日本へ」アマゾンCEOが表明 - 日本経済新聞

    インターネット小売り世界最大手の米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は13日、東京都内で日経済新聞の取材に応じ、日での電子書籍事業を「年内に開始する」と語った。ベゾスCEOが事業の開始時期を明言したのは初めて。日でのネット通販事業については「ファッション品分野を強化し、高い成長力を維持できる」と売り上げ拡大に自信を示した。一問一答は次の通り。――日におけ

    「キンドル、年内に日本へ」アマゾンCEOが表明 - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:キンドル日本版「年内に発表する」 アマゾンCEO - 経済

    米ネット通販最大手アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は13日、都内で朝日新聞の取材に応じ、現在日で参入を準備している電子書籍事業「キンドル」の開始について「年内に発表する。楽しみにしていてほしい」と語った。ベゾスCEOが同事業の日での開始について語ったのは初めて。  ベゾスCEOは「紙のの事業も順調であり、電子はあくまでも選択肢の一つとして提供していきたい。紙も電子も両方とも提供していくので読者に電子を押しつけるつもりはないが、今年の動きを楽しみにしていてほしい」と語った。 関連記事【ネット】タブレット端末の普及でノンパッケージ時代が到来する(11/10)アマゾン、日電子書籍 月内にもPHPと契約(10/21)アマゾン、日電子書籍 月内にもPHPと契約(10/20)〈CNET Japan〉アマゾンが日で年内にも電子書籍事業に参入か(10/20)iPad、米で包

  • アマゾン、AWS向け検索機能「Amazon CloudSearch」ベータ版をリリース

    Amazon Web Services」(AWS)を利用する開発者は、自身のアプリケーションに検索機能を実装するのに新たな方法を活用できるようになった。 米国時間4月12日にベータ版が公開された「Amazon CloudSearch」は、格的な検索サービスをクラウドで提供するもので、開発者は同サービスを自身のアプリケーションに組み込める。Amazonによると、開発者が「AWS Management Console」を使用して検索ドメインを作成し、検索可能にしたいデータをアップロードすると、CloudSearchがコンテンツをインデックス化するという。 他のクラウドベースのサービスと同様にCloudSearchもスケーラブルで、データ量の増加に応じて拡張できる。開発者は、データをアップロードし直すことなくキー設定やパラメータを調整することも可能だ。 Amazonの説明を見ると、Cloud

    アマゾン、AWS向け検索機能「Amazon CloudSearch」ベータ版をリリース
  • 「ガラパゴスリモコン」が示す日本のもの作りの限界~リモコンで飛行機でも飛ばしたいの?

    67個のボタン、継ぎ足されて、さらに25個のボタン。合計92個のボタン。 別に、飛行機を飛ばしたいわけではない。 単に、テレビ番組を録画したいだけである……。 しかし、録画の方法が何とか理解できるようになるには、1時間近くかかり、副音声や字幕も録画したいのだが、いまだに方法が良くわからない。別に暗号解読をするためにハードを買ったわけではないのだが。 (※飛行機のボタンやレバー数は中大型機で100~200と言われる) ■待っていた暗号解読作業 東芝の3万円で購入した液晶テレビが、ハードディスクレコーディングに対応していたので、つなげてみると比較的使いやすかった。上記に上げた問題はほとんどない。 ハードディスクはすぐにいっぱいになってしまい、さらに増設するか、ブルーレイハードディスクレコーダーを購入すべきか、という選択肢を迫られた。テレビに録画していたデータを転送しておきたいと考えたので、互換

    「ガラパゴスリモコン」が示す日本のもの作りの限界~リモコンで飛行機でも飛ばしたいの?
  • ヘッドフォンを常用してる人で雑音の中で会話が聞き分けづらいのは難聴の可能性 - きしだのはてな

    Twitterで、「会話のときに周りに雑音があると聞き取れない」という発言があって、ヘッドフォンを長いこと常用しているということなので、難聴の可能性があるので耳鼻科で診てもらうよう勧めました。 同様に、ヘッドフォン(イヤフォンでも)を常用していて、なんとなく雑踏のなかで会話が聞き取りづらいという人で、実は難聴になっているという人がいるんじゃないかと思ったので、ちょっとまとめておきます。 たとえば、ニュースのアナウンサーの声は聞きとれるのに、バラエティで笑い声が入ったりすると聞き取りにくいという場合には要注意です。 心当たりがある人はヘッドフォンの利用の見直しと耳鼻科での検診を勧めます。 ヘッドフォンを常用すると高音難聴になりやすい ヘッドフォン難聴という言葉は有名になってきましたが、スピーカーで音楽を聴くのとヘッドフォンで音楽を聴くのとの違いは、鼓膜にとどくまでに高音が減衰しないということ

    ヘッドフォンを常用してる人で雑音の中で会話が聞き分けづらいのは難聴の可能性 - きしだのはてな
    ryoasai
    ryoasai 2012/04/13
    ヘッドフォンで英語を勉強したら、余計に英会話が聞き取れなくなったら困りますね。