タグ

ブックマーク / absj31.hatenadiary.com (8)

  • 米国産のRedBull(容量591ml)を初めて飲んだ件について - Diary of absj31

    『DevLOVE HangarFlight -Snow Barrage-』に参加してきた #devlove #devlove1210 - Shinya’s Daily Report 上記DevLOVEイベントにて、渾身会で『RedBull(米国産) 591ml』を持参し、ネタ的に幾らかの注目と笑いを提供致しましたが、こちらの経緯について若干の説明をば。 始まりは中村 薫(TwitterID:@kaorun55)さん含め日人の方々が米国で開催されるMicrosoft関連のイベントに参加しており、その際にお店で場RedBullを発見。 これにすかさず私は反応(笑)『お土産で是非頂きたいものです』『良いですよ〜』という感じで帰国後、頂けることに。頂いたのはDevLOVEイベントの数日前でしたが、12/10のDevLOVEイベントまで我慢してましたw そして12/10。出発前に撮った『日製2

    米国産のRedBull(容量591ml)を初めて飲んだ件について - Diary of absj31
  • 2011-07-29

    7月29日 第17回 G*ワークショップ(東京都) (写真:品川駅) この日の前日に2chで出された『東京駅で17:30に大量殺人します』予告がどれほど影響あったのかは定かでは無いですが(自分は最寄り駅が東京駅だったので少なからず心配してました。結局何事も無く普通に東京駅から山手線で品川へ向かいました)、予定通り開始時間前に到着。 会場はNTTソフトウェア品川社。Jenkins勉強会やこれまでのGroovy関連のイベントで良く使われている場所ですね。 では早速参戦メモ。 関連TogetterTogetter - 「20110729_第17回 G*ワークショップ(#jggug)」 1.4.0.M1 !? 2.0.0.M1 -更新メモ- 山剛(TwitterID:@tyama) さん セッション講演者の都合により、こちらのセッションからの開催となりました。 @tyamaさんはGrail

    2011-07-29
    ryoasai
    ryoasai 2011/07/30
    毎回詳しいレポートで非常に助かります。
  • Agile Conference tokyo 2011に参加してきた #agiletokyo - Diary of absj31

    Agile Conference tokyo 2011 - イベントTOP 直前の台風6号が土上陸、関東直撃か?と言った不安はありましたが、幸い台風は進路を反らし、関東にも上陸する事無く不安は取り除かれ、無事開催会場にも着く事が出来ました。 開催会場は周りを住宅街に囲まれたとても庶民的な(?)風景の中にある江東区文化センター。 Togetterまとめ Togetter - 「Agile Conference Tokyo 2011 まとめ(Ver.3000)」 Togetter - 「Agile Conference Tokyo 2011 マーティン・ファウラー氏の基調講演 #agiletokyo」 Togetter - 「Agile Conference Tokyo 2011 午後 Jez Humble氏の講演 #agiletokyo」 その他参戦レポート Agile Conferenc

    Agile Conference tokyo 2011に参加してきた #agiletokyo - Diary of absj31
  • 第16回 G*ワークショップ+JGGUG総会に参加してきた - Diary of absj31

    6月17日 第16回 G*ワークショップ+JGGUG総会(東京都) (※イベントで配っていた団扇。裏面はなんとチートシート!) 日Grails/Groovyユーザーグループの2010年度総会を開催します。総会に続いては、恒例のG*ワークショップを開催し、G*ワールドの最新情報をお届けします。さらに懇親会では自由参加のLT(Lightning Talks)大会で盛り上がる予定です。金曜の夜をGroovyに過ごしましょう!前回2/24の第15回から約4ヶ月、第16回及びJGGUG総会が開催され、参加してきました。会場は毎度お馴染み『オラクル青山センター』。 ※前回第15回G*ワークショップのエントリは以下。 第15回 G*ワークショップに参加してきた - Diary of absj31 なお、今回のワークショップ開催にあたって、会場入りの際に以下のような名札を頂きました。 運営委員の予算の都

    第16回 G*ワークショップ+JGGUG総会に参加してきた - Diary of absj31
  • 『DevLOVE HangarFlight - Spring Bomb -』に参加してきた - Diary of absj31

    5月21日 DevLOVE HangarFlight - Spring Bomb -(東京都) ◆Spring Boooooomb!!◆ 前回WinterSortie(冬の出撃)から半年。 今回はSpringBombと題し、勢いが、体のうちから湧いてくるような HangarFlightを企画しました。 あなたの内なる導火線に、火が灯りますように。場所はオラクル青山センター@外苑前。 12:00受付開始、13:00開始〜19:00終了という非常に長丁場となったイベントでした。 関連TogetterTogetter - 「2011/05/21_DevLOVE HangarFlight - Spring Bomb -」 時間も長かったですが、それ以上に中身が濃く、参加された方々共に充実した時を過ごせたのではないかと思います。以下レポート。 『Spring Bomb』 進行:ichitani

    『DevLOVE HangarFlight - Spring Bomb -』に参加してきた - Diary of absj31
    ryoasai
    ryoasai 2011/05/22
    最高に能力を発揮するチームとはメンバが強み弱みを生かすチームか。どうしてSI業界だと画一化とジェネラリスト志向になってしまうのかな。
  • 『DevLOVE 今、未来に繋がるために帆を立てるとき。』(デブサミ2011再演)に参加してきた - Diary of absj31

    4月23日 DevLOVE 今、未来に繋がるために帆を立てるとき。(東京都) ◆横を縦に!デブサミ2011の再演◆ 2011/2/17〜18に目黒雅叙園で開催されたDevelopers Summit 2011 (通称:デブサミ2011)4トラックが同時併催で走るセッションの中で 最も、受講者の方がどのセッションを選択するか迷った、 2/18の朝一番のセッション4つを、スピーカーのみなさま、会場を 提供してくださる楽天さまのお陰で、DevLOVEが横並びから 縦並びへ転換し、再演いたします 上記こくちーずページからの抜粋。ichitani (TwitterID:@papanda)さんによるDevLoveの説明、今回の勉強会に至る経緯等のトークの後、4立てで開催始まりました。 ちなみに開催会場であった楽天タワー2号館内の開催会場はめちゃめちゃ広かったです。定員200名でしたがキャパ的には全然

    『DevLOVE 今、未来に繋がるために帆を立てるとき。』(デブサミ2011再演)に参加してきた - Diary of absj31
  • 第3回 DevLOVE 社内勉強会×勉強会に参加してきた - Diary of absj31

    3月1日 DevLOVE 社内勉強会×勉強会 「そして、我々は共に歩み出す」(東京都) 今日参加してきた勉強会は、『勉強会の勉強会』という、これまで参加してきたものとは若干毛色の違った(?)タイプの勉強会。個人・チーム(所属課)のスキルアップは勿論ですが、それプラス自分の場合は社内活性化(縦にも横にも)に何か役立てられれば、と思い今回のイベントに参加してきました。 会場となったのはNHN Japan Corporation@大崎。社内カフェ(下記URLの『よりよいサービス提供のための環境整備 2』に画像有り)にてかなりオープンなムードの中勉強会が開始。 NHN Japan Corporation | 社会活動 | 生き生きと働ける職場作りを目指して Taku Yajima (quindim)さんによる勉強会の趣旨説明の後、まずは講演1『これからの社会勉強会の話をしよう(仮)』というタイトル

    第3回 DevLOVE 社内勉強会×勉強会に参加してきた - Diary of absj31
  • 第15回 G*ワークショップに参加してきた - Diary of absj31

    2月24日 第15回 G*ワークショップ(東京都) この会に参加された多くの方々と同じように、川口耕介:Kohsuke Kawaguchi (kohsukekawa)さんお目当てで参加を申し込んでみた勉強会。Groovy自体にも徐々に興味を持ち始め、つい先日『Groovy イン・アクション』を購入した(先頭2章分位読んだ)状態での参加となりました。 つか、品川駅もだいぶ様変わりしたなぁ〜。Microsoftの広告多過ぎ(笑) 「Groovyの使い倒し方、Hudsonの場合」by 川口耕介 (CloudBees, Inc. / Hudsonプロジェクト) まずは川口耕介さんによるセッション。 Jenkins(旧Hudson)では色々な箇所でGroovyを使っているそうで、実演を交えつつGroovyの良い所、不満な所を挙げていきます。 デバッグやトラブル対応などで、往々にして実行時の変数や状況

    第15回 G*ワークショップに参加してきた - Diary of absj31
  • 1