タグ

2013年12月26日のブックマーク (6件)

  • 『[iOS] テキストの位置揃え #2』

    「日フォントを表示すると縦位置がずれる問題」は、丸一日かかってとりあえず何とかなりました。ただこの方法で正しいのかはよく分かりません。 ▼対応前(左)と対応後(右) 昨日書いたようにまず UITableViewCell のサブクラスを作ったのですが、この中で UILabel の位置を調整するというのが上手く行きませんでした。今思うと Constraints がこちらの意図しないところで影響していたのかも知れません。 そもそもの問題はテキストが UILabel の中心に表示されない事なので、さらに UILabel のサブクラスを作ってテキストの縦位置を補正して表示するようにしました。 フォント情報をログに出力したりしながら試行錯誤した結果、フォントlineHeight を考慮するとだいたい真ん中に来る事が分かりました。 - (CGRect)textRectForBounds:(CGR

    『[iOS] テキストの位置揃え #2』
    ryoatnet
    ryoatnet 2013/12/26
    UILabel 日本語フォント 位置揃え
  • 2013年に話題になったデザインに関する「考え方」が変わる記事14選

    デザインをしつづけていると、たまに柔軟に考えられなかったり、自分のデザインに対して疑問を感じるときがありませんか? そういうときは一度、初心にかえってデザインに関して考え方を見直したり、インスピレーションを刺激することも大切です。 また、デザイン思考を身につけるためにも、常日頃から考え続けることも重要です。 今回は、過去に話題になり、読むだけでデザインに関する「考え方」が深まる14個の記事をご紹介します。 デザインに対する考え方が変わる・深まる記事 これはウェブページです。 ウェブデザインの質は、言葉です。 ウェブで一番強力な道具は、今も昔も言葉だということを、思い出させてもらいました。 ▷これはウェブページです。 選ばれるウェブデザインとは 9つの基的なルールと感情に訴えるデザインについて詳しく書かれています。 サイトの使いやすさだけでなく「ユーザーがそのサイトにどんな感情を抱くか」

    2013年に話題になったデザインに関する「考え方」が変わる記事14選
  • 次世代のIDE、Selenium Builderまとめ | MagicPod Tech Blog | MagicPod: AIテスト自動化プラットフォーム

    最近登場した新たなSeleniumの記録・再生ツール、Selenium Builderについて、Selenium IDEとの機能比較を過去4回の記事にわたって行ってきました。 今回はその比較結果をコンパクトにまとめ、Selenium Builderとはどのようなツールなのかについて、分かりやすくお伝えしていきます。 Selenium Builderとは Selenium Builder(以下Builder)は、Seleniumスクリプトの記録・再生を行うFirefoxプラグインです。 Seleniumの記録・再生ツールとしてはSelenium IDE(以下IDE)が有名ですが、IDEには 旧来のSelenium RC形式のコマンドしか扱えない アーキテクチャがFirefoxに強く依存しており、他ブラウザへの移植やプラグイン開発が難しい といった難点があります。※1 Builderは、これら

    次世代のIDE、Selenium Builderまとめ | MagicPod Tech Blog | MagicPod: AIテスト自動化プラットフォーム
  • [Objective-C]__attribute__ディレクティブを使ってみる | DevelopersIO

    Objective-Cのオープンソースライブラリのコードを眺めていると __attribute__ という文に出くわすことがしばしばあります。 これは属性を表すキーワードで、普段そこまで使う機会がないのですが、調べるうちに何かと多人数の開発の時にはご利益がありそうな機能ばかりだと感じたので、まとめておきます。尚、使用環境はXcode5, ARCです。 何ができる? __attribute__はコンパイラディレクティブの一種で、変数、型、関数(Objective-Cではクラスやメソッドも)の属性を決めることができます。コンパイラによる静的チェックや関数の最適化の役に立ちます。 __attribute__の後にはカッコが二重に続き、二重括弧の中でコンマ区切りの属性リストを付与することができます。 __attribute__は変数、型、関数宣言の前後に置かれます。Objective-Cではメソッ

    [Objective-C]__attribute__ディレクティブを使ってみる | DevelopersIO
  • ブラウザ開発で使用した興味深いオープンソースライブラリ7選 - showrtpath - iOSブラウザ開発日記

    2013-12-25 ブラウザ開発で使用した興味深いオープンソースライブラリ7選 こんにちはnasustです。Showrtpathブラウザ( http://showrtpath.com )の開発で使用した便利かもしれないオープンソースを紹介します。 CocoaHTTPServer https://github.com/robbiehanson/CocoaHTTPServer ライトウェイトなHTTPサーバです。WEBページの表示だけでなく、WebDavプロトコルをサポートしているので、このオープンソースをアプリに組み込めばファイルサーバーにもなります。 Showrtpathブラウザでの活用方法は「iTunesを使わないでダウンロードしたファイルにアクセスできるShowrtpathブラウザ - showrtpath - iOSブラウザ開発日記」で解説されています。知り合いに、ファイルサーバー

    ブラウザ開発で使用した興味深いオープンソースライブラリ7選 - showrtpath - iOSブラウザ開発日記
  • Webフォントの非同期読み込み - Weblog - Hail2u.net

    Webフォントの読み込みは@importだと色々まずいので、主にlink要素を使って並列に読み込むわけだけど、これもまた貴重なHTTPリクエスト数を消費するとか、CSSのパース完了が少し遅れるなどあって、完璧な解というわけじゃない。それを非同期にWebフォント定義の含まれるCSSファイルを読み込むようにして、Webフォントのロードをページのレンダリングと並行して行わせるのはどうか、という試み。 非同期化することによりWebフォント定義の含まれるCSSファイルのリクエストとパースが、ページのレンダリングと並行して行われるようになる。head要素内でlink要素を直接書いた場合は、Webフォント定義の含まれるCSSのリクエストとパース後にページのレンダリングが始まることが多いので、体感速度(ページのレンダリングの開始までの所要時間)は向上する可能性が高い。 動的なlink要素の追加 いわゆるソ

    Webフォントの非同期読み込み - Weblog - Hail2u.net