2015年2月4日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Companies are always looking for an edge, and searching for ways to encourage their employees to innovate. One way to do that is by running an internal hackathon around a… Women in tech still face a shocking level of mistreatment at work. Melinda French Gates is one of the few working to change that.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ryoju
    ryoju 2015/02/04
    > 国際的な送金業務の扱い額の総額は年間4300億ドル
  • 世界が注目する経済学者・ピケティが来日して“アベノミクス”をケチョンケチョンに! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『21世紀の資』で大ブレイク中のフランスの経済学者、トマ・ピケティ氏(43歳)が疾風のごとく日を駆け抜けた。1月29日朝にエールフランス機で成田に到着、3泊4日の滞在中に3カ所でのシンポジウムや日記者クラブでの記者会見、各種メディアの単独インタビューなどを精力的にこなし、2月1日午後にはパリへトンボ返りという過密スケジュールだった。 話題の著書は世界十数カ国で発行され、700ページを超える学術書にもかかわらず累計150万部を突破した。日語版も昨年末に発売された。1冊5940円で重さ約1キロ、厚さ約5センチの分厚いがすでに13万部という、ある意味“異常な”ブームになっている。中身は何が書いてあるかというと、要は資主義社会においては持てる者(富裕層)と持たざる者(貧困層)の経済的不平等(格差)が徐々に広がっていくのが必然で、このまま放置すれば「バルザックの時代のような」一部の裕福な

    世界が注目する経済学者・ピケティが来日して“アベノミクス”をケチョンケチョンに! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ryoju
    ryoju 2015/02/04
    牽強付会
  • 超進学校で学んだこと

    俺は東大合格者5番には入る学校にいて、学校内では底辺の成績だった。現役東大落ちて、滑り止めの学校にいって、今はニートしてる。いろいろ興味深いこととか実態とか話す。 まず、あまり注目されないことだが、超進学校には明確な学力ヒエラルキーが存在する。低い階級のものは、何か他のもので自分の現状を合理化しようとする。例えば、部活に熱を出したり、文化祭などでリア充っぷりを追求したり、だ。高い階級のものは、無垢なままで高くありつづける。このヒエラルキーは、ずっと続く(受験生になってから、勉強法を模索して東大に滑りこむ奴は結構いるが) 全体として見ても、「昔はチヤホヤされた」集団なので非行に走るやつや、飛び抜けて性根が腐っているようなのはあまりいない。いじめは中学まではあるが、高校に入ると途端になくなる。 次に、カリスマ教師のようなものはいない。教師の質に関しては俺が言及できるところはないが、少なくとも「

    超進学校で学んだこと
    ryoju
    ryoju 2015/02/04
    東大30人くらいのそこそこの進学校だったけど、塾に通うやつはほとんどいなかったし、ヒエラルキーもさほどなくて、おしなべてのほほんとしてた。田舎の公立だからだとおもう。
  • 何故、余っていたはずの会計士が足りないのか。

    今日の会計士不足に関する日経記事が地味に注目を集めているようだ。 「会計士不足が深刻 合格者減、採用枠に届かず」http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H7W_S5A200C1AM1000/ 日経記事によれば、原因は金融危機後に監査法人が採用を絞り、会計士離れが進んだためだそうだ。そんなに単純な話ではない。某監査法人のシニアマネージャーをしていたものが、業界内から見たこの10年の会計士需給の変遷と背景を書いておきたいと思う。 会計士試験の合格者数は2000年の838人から徐々に増えて2005年時点で1308人。1990年の634人から2000年の838人と前の10年間での合格者数の増加が200人であることを考えれば、5年で470人増は大きな増加であるが、2005年の増加までは、需要の増加(上場企業数の増加、監査手続の厳格化、M&Aやコンサルファームへ

    何故、余っていたはずの会計士が足りないのか。
    ryoju
    ryoju 2015/02/04
    クッソわかりやすい