タグ

2011年2月23日のブックマーク (3件)

  • 機能2台分のスマートフォン開発=法人、個人で使い分けも―米VMウェア (時事通信) - Yahoo!ニュース

    米仮想化ソフト大手VMウェアのポール・マリッツ最高経営責任者(CEO)は22日、都内で記者会見し、1台のスマートフォン(多機能携帯電話)で2台分の機能が使える技術を開発していると表明した。基ソフト(OS)に米グーグルの「アンドロイド」を搭載した端末向けで、例えば会社用と個人用の番号を1台に登録し、場面に応じて使い分けることを想定している。 二つの電話番号を登録する携帯電話端末は既にあるが、VMウェアの技術ではアプリケーションソフトの登録や課金も番号別にできるという。携帯電話会社2社と協力してテストを進めている。  【関連記事】 【特集】最強モバイルを探せ〜アップル「カリスマ経営者」が治療専念 米国との「サイバー対決」にみなぎる中国の決意 凸版印刷、電子書店を開設=2月上旬スタート、インテルと協業 新スマートフォンを発売=手のひらサイズ パナソニック、多機能端末を年内に発売へ

    ryokanuma
    ryokanuma 2011/02/23
    どうせハイパーバイザをかまして2台分にするなら、Andoridと電話OSとセキュア(NFCやFeliCa)OSを分離するのがいいんじゃないだろうか?間はRPCで繋げば良いんだし、携帯なら支援機能の普及も気にしなくても良さそうだし。
  • PS3『グランツーリスモ5』のマルチモニター利用条件が大変な件 : オレ的ゲーム速報@刃

    【GT5からのお知らせ アップデートのお知らせ(1.06)】 『グランツーリスモ5』のアップデートをリリースしました。主な内容は以下の通りです。 【主要な機能追加、変更点】 ・リモートレース [GTモード]->[コミュニティ]内の画面左下に[リモートレース]が追加されました。 自分、およびフレンドがオンラインに公開しているマイドライバーを組み合わせて、全自動のBスペックレースを開催し、賞金や経験値を獲得することができます。 詳しくはゲームトップ画面->[マニュアル]の11-4「リモートレース」と「グランツーリスモ・ドットコム」の『GT5』製品情報ページ内に新設された「リモートレース」コーナーをご参照ください。 ・ウェブブラウザからのリモートレース [リモートレース]は公式ウェブサイト「グランツーリスモ・ドットコム」からウェブブラウザを使って自宅のPS3Rを遠隔操作し、スタート、経過のモニタ

    PS3『グランツーリスモ5』のマルチモニター利用条件が大変な件 : オレ的ゲーム速報@刃
    ryokanuma
    ryokanuma 2011/02/23
    マルチモニタやってみたいなぁ・・・後TVとPS3とGT5を最低2つかぁ・・・無理w/3D機能とマルチモニタって共存できるのかな?/ソニーはGT5用にPS3内蔵BRAVIAを出すべき
  • NTT HOME > NTT持株会社ニュースリリース > グローバルな共用IPネットワークを用いたスーパーハイビジョンライブ中継に成功

    (報道発表資料) 2011年2月22日 日電信電話株式会社 日放送協会 グローバルな共用IPネットワークを用いたスーパーハイビジョンライブ中継に成功 ~ 大型スポーツイベント等を臨場感ある高精細な映像で国際伝送しパブリックビューイングが可能に ~ 日電信電話株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:三浦 惺、以下NTT)と日放送協会(東京都渋谷区、会長:松 正之、以下NHK)は、共用タイプのグローバルIPネットワークを利用したスーパーハイビジョン※1の国際間(東京・ロンドン間)ライブ中継に2月18日世界で初めて成功しました。 超高精細映像・音響の高信頼・高速IP伝送技術と一画面内の画素数がハイビジョンの16倍である超高精細映像、22.2マルチチャンネル音響のスーパーハイビジョンを組み合わせることで、将来、海外で開催される大型スポーツイベント等の模様を共有タイプのグローバルI

    ryokanuma
    ryokanuma 2011/02/23
    映像24GbpsをH.264で圧縮して220Mbpsに音声27.6Mbps(22.2ch, 48kHz)をAAC-LCで1.9Mbpsにって圧縮前も凄まじいけど圧縮後も化け物ビットレートやんけw/次世代ネットワークで流したらしいけど普通にやったらコストとか遅延とか大変w