タグ

2017年10月6日のブックマーク (3件)

  • 中央線・国立駅付近の線路内を人が「優雅に歩く」事案が発生し、ラッシュ時の電車が一時運転見合わせ

    Complainer @Hiro_Kunitachi 線路立ち入り男(白シャツ) 警備員は追わず。 立ち入り男は、国立駅と西国分寺駅の間から、国立駅と立川駅の間まで線路脇を歩行。 10分か15分後に、線路保守員が線路に降り、追った。 #jr東日 #中央線遅延 #線路内立ち入り pic.twitter.com/4JIdTupdgX 2017-10-06 07:34:29

    中央線・国立駅付近の線路内を人が「優雅に歩く」事案が発生し、ラッシュ時の電車が一時運転見合わせ
    ryokujya
    ryokujya 2017/10/06
    アホなYouTuberが真似する。〇〇線止めてみたwww
  • 「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタル

    人口減少の兆しが見える大都市もある中、川崎市は150万人を超えた。人が集まり続ける同市。そのリーダーを決める市長選が8日、告示される。課題や選挙戦の構図を見た。 住みたい街――。武蔵小杉は各種の民間調査で人気だ。しかし人口の大幅な増加は課題も生んでいる。 JR武蔵小杉駅の平日朝。横須賀線の改札口に向かう人たちの長い行列ができる。 川崎市中原区に住む男性(43)は、横須賀線で東京都内に通勤する。午前8時前に駅に着いて列に加わる。改札口に入るだけでも5分ほど待って、エスカレーターでホームにあがる。「ダイヤの乱れなどがあると、あっという間に列が伸びて改札までの時間はもっとかかります」 2010年に横須賀線の新駅が武蔵小杉にできるまでは、南武線の向河原から川崎経由で東京に出ていた。通勤時間は短縮されたが、混雑はひどい。ホームはいつも人であふれ、「今も人が徐々に増えている」ように感じる。「ピリピリし

    「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタル
    ryokujya
    ryokujya 2017/10/06
    あんなにタワーマンションばかり建ててそろそろ地下に潜りはじめるんじゃないかと心配していた。調子に乗り過ぎたシムシティみたいになってる
  • 「まずい」食べ物って世の中にそんなにある?

    おいしいはプラス、普通は0近傍、まずいはマイナスだと思って生きてきたんだけどさ つまりおいしいものはべてよかったもの、普通のものはどっちでもいいようなもの、まずいものはべて損したもの、だと思ってたんだけどさ すぐ「まずい」って言う人多くない? べて損した、って思うほどまずいべ物って世の中にそんなになくない? もしかして俺の中で「普通」とか「おいしくはない」に分類されるものは、奴らにとって「まずい」なのかな? 俺が「まずい」って言うべ物って、味付けが明らかに濃いとか薄いとか、生煮えだとか、変な味がするとか、味の組み合わせが明らかに合ってないとか、そういうレベルのものなんだよね そういうべ物ってめったに無いじゃん?だからすぐ「まずい」って言う奴の気持ちがいまいち理解できないんだけど・・・

    「まずい」食べ物って世の中にそんなにある?
    ryokujya
    ryokujya 2017/10/06
    好みの味でないものを不味いと表現する人が多い。あとタバコ吸う人、やたら辛くする人、化学調味料に舌をやられてる人の不味いは信用しないことにしてる