タグ

2018年6月14日のブックマーク (12件)

  • WebPagetest - Website Performance and Optimization Test

    Test. Experiment. Improve! WebPageTest. The gold standard in web performance testing. Lightning-Fast Web Performance Online CourseLearn to analyze performance, fix issues, and deliver fast websites from the start. Free! Start Course Now >> Introducing Carbon Control Experimental New in WebPageTest! Measure your site's carbon footprint and run No-Code Experiments to find ways to improve.

    WebPagetest - Website Performance and Optimization Test
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/14
  • 米俳優スタローン氏 性的暴行か 米メディア | NHKニュース

    アメリカの複数のメディアは13日、ロサンゼルスの検察当局が映画「ロッキー」シリーズなどで知られるアクション俳優のシルベスター・スタローンさんについて性的暴行の疑いで調べを進めていると伝えました。 スタローンさん側の代理人は今回の報道についてこれまでコメントしていません。 スタローンさんは、映画「ロッキー」や「ランボー」シリーズなどアメリカを代表するアクション俳優として知られ、「ロッキー」ではアメリカ映画界の最高峰とされるアカデミー賞で主演男優賞と脚賞にノミネートされています。 映画界の中心地ハリウッドでは、先月、複数の女性スタッフが黒人俳優のモーガン・フリーマンさんからセクハラの被害を受けていたことを明らかにし、フリーマンさんが謝罪するなど大物俳優からの性的被害を告発する動きが続いています。

    米俳優スタローン氏 性的暴行か 米メディア | NHKニュース
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/14
    ○ッキーしちゃったのか
  • 磁場を変化させることで瞬時に形状を変化させられる折り紙構造ロボットを3Dプリンターで出力

    複雑な形状と不均一な磁性を持った物体を、3Dプリンターを使って正確に出力することで、磁場の変化によって瞬時に形状を変えて、物理的に動作できるロボットをMITの研究者が開発しました。3Dプリンターによる精巧な立体形成によって、体内を動き回ることができる極小サイズのマイクロロボットの開発などへの応用が期待されています。 Printing ferromagnetic domains for untethered fast-transforming soft materials | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-018-0185-0 磁場の変化で瞬時に動きを作ることのできるマイクロロボットの様子は、以下のムービーで確認できます。 3D Printing a Fast-Morphing Smart Material - YouTube こ

    磁場を変化させることで瞬時に形状を変化させられる折り紙構造ロボットを3Dプリンターで出力
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/14
    トランスフォーマーまであと何歩だろう。生きてるウチにできるだろうか
  • 春巻をお腹いっぱい食べたい

    しかし世の中には餃子定はあっても春巻定職は無い・・・何故なのか

    春巻をお腹いっぱい食べたい
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/14
    季節ごとにメニューを書き換えることになるのですが、秋巻きだけ「秋巻き、巻ききつめ、揚げキツネで」と早口言葉みたいな注文を繰り返す厨房スタッフの舌を案じて取りやめています
  • 「お店の味のチャーハンを作るコツ」が科学的だとか言ってる奴

    中学校からやり直したほうが良いぞ。それっぽいこと言っておけば騙されてしまうというのは、エセ科学信奉者と変わらん。 いや、例の記事が他人を騙してやろうという信念の元に考えられたエセ科学だとは言わないし、パラパラ度合いは油の量にも依存するという結論も正しいと思うんだけど、細かい記述がデタラメばっかりで全然科学的じゃないから、これを科学的って言っちゃうやつは気をつけたほうが良いぞ。 http://d.hatena.ne.jp/lettuce_chan/20140608/1402221281 この記事には「トリアシルグリセロールはエマルションを形成することからもわかるように両親媒性だ」と書いてあるけど、そもそもトリアシルグリセロールは、水に対して熱力学的に安定なエマルションを形成しない。瓶に水と油を入れて全力で振れば一時的にエマルションになるけど、ご存知の通り、10分も放置しておけばすぐに分離して

    「お店の味のチャーハンを作るコツ」が科学的だとか言ってる奴
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/14
    油脂は正義まで読んだ(書いてない)元ネタはTKG炒めをチャーハンとよんでる時点で度しがたい
  • 「びびる」の嘘語源を正す 「平安時代から」はガセ - 四次元ことばブログ

    今回は長文になりますので、最初に概要をまとめてしまいます。 ・「びびる」の語源として広まっている「平安時代からあることばで、戦で鎧が触れ合う音に由来する」という説は誤りであると考えられる。「びびる」の用例が確認できるのは江戸時代から。 ・この説は平成に入ってから突然現れたもので、どうやら1988年に出たの誤読から生まれたようだ。 ・「びびる」がオノマトペに由来しているという点はおそらく正しい。 ネットで「びびる」の語源について調べてみると、以下のような説がもっともらしく記されています。 「びびる」は平安時代末期からあることばである。むかし、大軍の鎧が触れ合う「びんびん」という音を「びびる音」といった。源平の合戦における富士川の戦いでは、水鳥の飛び立つ音を聞いた平家軍が、これを源氏軍が攻めてくる「びびる音」だと勘違いし、びびって逃げ出したというエピソードがある。 あちこちに同じような記述が

    「びびる」の嘘語源を正す 「平安時代から」はガセ - 四次元ことばブログ
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/14
  • 「歩きタバコ」にもっと減ってほしい。

    たばこについての話が賛否分かれるのはわかる。 愛煙家、禁煙成功者、嫌煙者、ぜんそく持ち、子育て世帯などなど、それぞれがそれぞれの最適を探して議論するのだから致し方ない。 しかし毎度毎度、これは良いあれはダメと意見が分かれているのでは状況が前に進まないのも事実だろう。 そこでポイントを絞って意見を求めたい。 「歩きタバコ」 こいつだけはもっとみんなからバッシングされて良いんじゃないかと思うんだ。 自分が住んでる地方都市では、歩きタバコをする人間がすごく多い。今朝だけでもそこそこ通勤で人通りの多い場所でも5人は見かけたし、お昼時に至っては歩道を2~4人の男が等間隔に並んでみんなでスパスパしてたりする。昼ご飯をべに歩いて5分程度移動するだけで、往路に5人、復路に5人、計10人の歩きタバコに遭遇するなんてザラだ。それも若いチンピラ風なんかじゃない。イイ年したスーツ姿の、おそらく役付と思われるよう

    「歩きタバコ」にもっと減ってほしい。
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/14
    都内ではほぼ絶滅かな、その辺の石ころひっくり返せば見つかるかも。俺が
  • お出かけは一声かけてカギかけて

    かけるのは鍵じゃなくて錠じゃね?

    お出かけは一声かけてカギかけて
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/14
    都会では一声かけるとなり無し
  • 文字列傾斜錯視 作品集

    文字列傾斜錯視はMSゴシック12ptで傾くように配列されていますので,他のフォント,サイズでは錯視量が少なくなることがあります. また,ご使用になっているパソコンで文字の拡大表示などが設定されていると,MSゴシック12ptで表示しても錯視量が減ってしまうことがありますので,ご注意ください. 概要 前半では,これまでに私たちが作成した文字列傾斜錯視の例をご紹介いたします.後半では,最近の私たちの研究により文字列傾斜錯視の要因の特定,除去,強化,さらに文字列傾斜錯視自動生成プログラムの開発に成功したので,それらについて報告します.最後に数式傾斜錯視を発見したので,それも載せました. ここで述べる成果は筆者が提唱している学術分野 『数理視覚科学』 を用いて得たものです.

    ryokujya
    ryokujya 2018/06/14
  • サンマは白身魚じゃなくて、サケは赤身魚じゃない話

    魚は「赤身魚」「白身魚」に分類される。 体側筋が遅筋だと赤身魚、速筋だと白身魚。 遅筋は持久力、速筋は瞬発力。 もっと正確に言うと筋肉中の血色素のミオグロビンの含有量が多いと赤身になり、 少ないと白身。 赤 身 の 魚はこってり味で、マグロ、カツオ、サバなどの回遊魚に多く 白 身 の 魚は淡白な味で、カレイ、ヒラメ、タイなどの根付き。 ここまでは良い。で、サンマは回遊魚で赤身魚に分類される。持久力が必要だからね。 そして、サケは回遊魚なんだけど白身魚に分類されるんだな。 ややこしいよね。で、皆んなのお父さんが好きな青魚の話はまた明日。

    サンマは白身魚じゃなくて、サケは赤身魚じゃない話
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/14
    鮭は身にアスタキサンチンというのを貯め込んでて運動の老廃物を消す役割があって、川を上り産卵を終えた鮭は身が真っ白らしい。うろ覚えだけど超回復とか言う本に書いてあった気がする。人にも効果あるはず
  • パワハラモラハラつらいこわい

    3年半、長かったパワハラ先輩との毎日がもう直ぐ終わる。 配属直後は、彼を追い出してやろうとか仕事を奪ってやろうとか色々企んでたけど、全部企むだけで終わった。 新人の力じゃ、専門的な仕事を長くやっている人を追い出すのは無理だった。 仲間をたくさん作ったし、上司にも役員にも応援されたけど、人事異動の権力を持った人間には届かなかった。 なので、私は辞める。 今の仕事が楽しいと思ったから、もっと楽しい環境で楽しく仕事がしたい。 納得いかないやり方を強要されて、イエスマンのふりをするのもやめる。 私が辞めても、彼には何も響きはしないと思う。 だけど、自分のために逃げることも必要だとこの3年半で気付いた。 それに気付いて、行動を起こせたことは褒めてあげるべきことだと思う。 とりあえず、お疲れ様自分。

    パワハラモラハラつらいこわい
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/14
    お疲れさま。この3年半も無駄じゃなかったと思える日が来ると思うよ
  • 口が臭い人にとっての善きサマリア人

    http://blog.lalamiamor.net/entry/2018/06/13/115748 上を読んで、なんだか暗い気持ちになったというか、途中で苦しくてやめてしまった。 こういう問題はあらゆる病気、障害に起こって、例えば私は歯が異常に柔いらしくひどい虫歯に年中なるんだけども(前の虫歯が次の虫歯を引き起こして治療が間に合わない)そんな軽い問題すら、それによって起こる金銭的な問題を誰かが保証してくれるわけでないし、それをもってして私を怠惰な人間と判断する人がいるという障害を生み出す。すくなくともこんな状態で誰かといちゃいちゃするつもりもないので恋人はできないし、口臭を気にする人とは話すことも許されない。私のポケットにはミントタブレットと口臭予防薬が常備されている。すべての歯をセラミックに直すとしても、そのお金をどこから捻出するのか。私は私の口臭を気にしないような、ぶっとんだ人たちと

    口が臭い人にとっての善きサマリア人
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/14
    うぬー。頑張れとしか言えぬ