タグ

2020年6月11日のブックマーク (14件)

  • 他人のパートナーのこと言う時、 彼氏さん 彼女さん 夫さん は、言える。 ..

    他人のパートナーのこと言う時、 彼氏さん 彼女さん 夫さん は、言える。 旦那さん はやや避けたい。 同じ理由で、 奥さん もやや避けたい。けど、 さん は、なんかしっくりこない。

    他人のパートナーのこと言う時、 彼氏さん 彼女さん 夫さん は、言える。 ..
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
  • カレー沢 薫 Kaoru Curry zawa | 現代新書

    漫画家にして会社員にして人」改め、無職兼作家。生まれて初めて投稿した漫画が、新人賞で落選したにもかかわらず「モーニング」にて連載化。プロレタリアートちゃん漫画『クレムリン』として話題作となる。独自の下から目線で放つコラム&エッセイにもファンが多い。漫画作品に『アンモラルカスタマイズZ』『ニコニコはんしょくアクマ』『やわらかい。課長 起田総司』『ヤリへん』『工船』。エッセイに『負ける技術』『もっと負ける技術』『負ける言葉365』『ブスの懐』『女って何だ?』『やらない理由』『猥談ひとり旅』など。

    カレー沢 薫 Kaoru Curry zawa | 現代新書
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
  • 5月から逃避したい仕事人たちに贈る、非リア充の「技」(カレー沢 薫)

    「GW10連休」と呼ばれていたものも、あと数日で終わる。みなさんはどのように過ごしてきただろうか。長期休暇のあとに多くの人が(仕事人であれ、学生であれ)、とりつかれるのが「逃避したい願望」。いわゆる5月病である。 そこで参考にできる! と言い切れるのが非リア充の技だ。なぜなら、常に逃避したい思いに付きまとわれているからである。逃避願望のプロとも言えるのではないだろうか。 Twitter界の隅っこで王のように君臨する負ける技術の天才、カレー沢薫さんは、自らコミュ障、非リア充を明言している。キレのあるリア充&非リア充論であふれている最新刊『非リア王』より、ネットで初公開、5月を恐怖に感じる仕事人たちへのラブレターをお届けしよう。 無職の勇気はないのだ 5月を迎えて、読者の中には自殺を考えている人も多数いるかと存じ上げる。 ちなみに私は死なない、担当編集者がまだ生きているからだ。 つまり今回のテ

    5月から逃避したい仕事人たちに贈る、非リア充の「技」(カレー沢 薫)
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
  • 「岡村隆史 降板署名」を始め、ネット署名の“数字”は全く信用できない|通りすがりの文筆家|note

    額に汗しながら駅前に立ち、懸命に署名を募る光景は、昔日のものとなりつつあるのかもしれない。いま、「ネット署名」なるものが、確実に社会的な影響力を持ち始めている。誰もが自由に自身の視点からネット上でキャンペーンを立ち上げることができ、共感と賛同の声が集まれば、その“数”をひとつの根拠として、声を届けたい相手に対し、委縮することなく堂々とメッセージを伝えることが可能な時代となったのだ。 現在もっとも知られているネット署名サイトといえば、世界196カ国、実に2億人を超える人々が活用しているとも言われる公的プラットフォーム、「Change.org」(チェンジ・ドット・オーグ)であろう。筆者も、当プラットフォームの「誰もが社会を変えられる、という世界を実現したい」という崇高な理念そのものについては、心の底より賛意を覚えるひとりである。さて、ごく最近、このサイトで展開された「ひとりの芸能人に対してのキ

    「岡村隆史 降板署名」を始め、ネット署名の“数字”は全く信用できない|通りすがりの文筆家|note
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
  • クソデカ羅生門

    ある日の超暮方(ほぼ夜)の事である。一人の下人が、クソデカい羅生門の完全な真下で雨やみを気持ち悪いほどずっと待ちまくっていた。 馬鹿みたいに広い門の真下には、この大男のほかに全然誰もいない。ただ、所々丹塗のびっくりするくらい剥げた、信じられないほど大きな円柱に、象くらいある蟋蟀が一匹とまっている。クソデカ羅生門が、大河のように広い朱雀大路にある以上は、この狂った男のほかにも、激・雨やみをする巨大市女笠や爆裂揉烏帽子が、もう二三百人はありそうなものである。それが、この珍妙男のほかには全然誰もマジで全くいない。 何故かと云うと、この二三千年、京都には、超巨大地震とか破壊的辻風とか最強大火事とか極限饑饉とか云うエグすぎる災が毎日つづいて起こった。そこでクソ広い洛中のさびれ方はマジでもう一通りとかそういうレベルではない。旧記によると、クソデカい仏像や文化財クラスの仏具をものすごいパワーで打砕いて、

    クソデカ羅生門
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
  • 力士ら約20人が女性を救助 川で自殺図ったか

    東京・足立区で橋から川に飛び降りた30代の女性を近くの相撲部屋の力士たち約20人が救助していたことが分かりました。 警視庁などによりますと、10日午前5時半すぎ、足立区内の橋から30代の女性が3メートル下の川に飛び込みました。自殺を図ったとみられます。通り掛かった男性が大声で助けを求め、それに気付いた現場近くの大相撲境川部屋の力士たち約20人が駆け付け、女性を川から引き上げたということです。女性は病院に運ばれ、命に別状はありません。警視庁竹の塚署は境川部屋や助けを求めた男性に対して感謝状を贈ることを検討しています。

    力士ら約20人が女性を救助 川で自殺図ったか
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
    いっぺんに飛び込んで跳ね上がった水でノックアップストリーム説に一票
  • ジャニーズに対して「結婚して!」「付き合って!」と言うのは、現実が見えていないのではなくアレと同じ「ボディービル大会の掛け声もそう」

    米 @Omusu_vi ジャニーズに対して「付き合って!」「結婚して!」って言うのは現実見えてないからとかじゃなくて、歌舞伎で「成田屋!」「中村屋!」って言うのと同じです。 2020-06-08 19:15:58

    ジャニーズに対して「結婚して!」「付き合って!」と言うのは、現実が見えていないのではなくアレと同じ「ボディービル大会の掛け声もそう」
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
    ファンだけど「ウメハラー、決闘してー!」とは言わないぞ
  • Twitter、内容を読まずにRTしようとすると「読んだ?」と尋ねるテスト開始

    Twitterは6月10日(現地時間)、記事やブログをTwitter上で開かずにそのままリツイート(RT)しようとすると、まずは開いてみるよう促すテストをAndroidアプリで開始したと発表した。 問題を提起し、Twitter上の会話を活発にするために記事のRTは効果的だが、それだけに内容を把握してからRTする方がいいとTwitterは説明する。RTする記事を読むのは当然のことのようだが、タイトルと概要だけ見て内容は読まずにRTするユーザーが一定の割合で存在することは確かだ。 Twitterのプロダクト責任者、ケイヴォン・ベイポー氏は補足的に「リンクや記事のTwitter上での拡散は簡単で強力だ。それだけに、拡散するユーザーがコンテンツを読んでいない場合、危険な可能性がある」とツイートした。 この発表に対し、「ユーザーは子どもではない。ばかでいたい人々は放っておくべきだ」などの反対や、T

    Twitter、内容を読まずにRTしようとすると「読んだ?」と尋ねるテスト開始
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
    クソリプ「呼んだ?」
  • 「どうぶつの森」ブームにいまいち乗れない「ゲーム落ちこぼれ」の悲哀(高木 敦史) @gendai_biz

    『あつ森』に心惹かれてはいるが… 高木です。近頃よく人から『あつまれ どうぶつの森』なるゲームを勧められます。「何それ? ズーキーパーみたいなやつ?」と聞いたら全然違いました。 なんでも、動物たちと一緒に無人島をどんどん開発・発展させていくゲームだそうです。キャッチコピーの『何もないから、なんでもできる』の通り、色々なアイテムを駆使してDIY感覚で島を自分色に染めていき、やって来る動物たちと楽しく暮らす。 時には友達のプレーヤーが自分の島に遊びに来てくれたりもする。ゲームというよりは、バーチャルな空間での日常を楽しむツールのようです。「セカンドライフみたいなやつ?」と聞いたら怒られました。 ともあれこの『あつ森』に、心惹かれたのは事実です。しかし今のところ手を出すことに二の足を踏んでいます。というのも、私はこういったいわゆるテレビゲームの類をほとんどやりません。 過去を振り返れば、小学生時

    「どうぶつの森」ブームにいまいち乗れない「ゲーム落ちこぼれ」の悲哀(高木 敦史) @gendai_biz
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
    俺も似てるからわかるなぁ。ストーリーとかキャラに没入出来ないから自分事にならないし無理してるからうまく行かないと苦手意識が出来て連鎖しちゃう感じ。
  • はてなブログの互助会コメへの文句ははてなに言え

    はてなブログやってないと分からんかもしれんが、はてブボタンを表示させる機能の説明に「はてなブックマークでコメントする」って書いてあるのよ だからはてなブログやってる同士だと「コメントはこのはてなブックマークを使えばいいんだな」って思うわけ ついでに普通のコメント欄よりもはてブのコメント欄の方が上に表示される仕様になってるし つまりはてなUIが悪い 単に「ブックマークする」という文言で良いところをあえて「はてなブックマークでコメントする」にしてるんだから 追記 低脳先生事件があるまでidコール機能があったことも、運営側がはてブをはてなブロガーの交流用のコメント欄として想定していた根拠にもなる

    はてなブログの互助会コメへの文句ははてなに言え
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
    はてブのカテゴリーにはてなブログを作ればゾーニングにもなるし、彼らは交流しやすくなるし良いと思うんだけどね。各カテゴリの特集?みたいなところでははてなブログ(カテゴリ名)みたいのを分けてるのに。
  • Whataboutism

    BLM関連でこの言葉を覚えた。日語では「そっちこそどうなんだ主義」と訳されているらしい。5W1Hの法則に従えばどのようにも言える。 つまり、Whenaboutism(いつ) Whereaboutism(どこで) Whoaboutism(誰が) Whataboutism(何を) Whyaboutism(なぜ)Howaboutism(どのように)。 いずれにしても、論点をずらすには有効で、ずるくて卑怯な言葉の使い方だ。

    Whataboutism
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
  • 友人の悪癖

    ゴミ箱のファイルを捨てる時に「死ね」とかいいつつ消すのをやめろ 知らん人はギョッとするから

    友人の悪癖
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
  • 気になってる男性と二人で飲んでて終電無くしてお宅に泊めてもらったけど..

    気になってる男性と二人で飲んでて終電無くしてお宅に泊めてもらったけど、何もなく朝まで二人でYouTubeで面白い動画見て普通に解散した。 ベッドにもたれてちょっと間開けて座ってて、途中相手が飲み物追加しに立って戻ってきたときに肩がくっつくくらいすぐ横に座ってちょっとドキドキできたのを良い思い出に明日からがんばろう…

    気になってる男性と二人で飲んでて終電無くしてお宅に泊めてもらったけど..
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
  • デモ隊がコロンブス像倒す 米南部バージニア州 - 産経ニュース

    【ワシントン=住井亨介】米メディアによると、南部バージニア州の州都リッチモンドの公園に立つ探検家、クリストファー・コロンブスの像が9日、中西部ミネソタ州で黒人男性が白人警官から暴行を受け死亡した事件に抗議するデモ隊によって倒され、近くの池に投げ込まれた。 米国では近年、15世紀に米大陸に到達したコロンブスを「先住民の虐殺者」とする見方が出ている。暴行死事件を機に、現在の人権基準に照らして批判が強まった可能性がある。 今月4日には、バージニア州のノーサム知事(民主党)が、リッチモンド中心部にある南北戦争時の南軍司令官、リー将軍の像を撤去すると発表している。南軍が奴隷制度存続を主張したため、南軍兵士の像は黒人差別や奴隷制度容認の象徴とみなされ、暴行死事件で撤去を求める動きが再燃。リー将軍像にも落書きなどが相次いでいた。

    デモ隊がコロンブス像倒す 米南部バージニア州 - 産経ニュース
    ryokujya
    ryokujya 2020/06/11
    女神が現れて金のコロンブスをくれるかもしれない