タグ

2006年8月10日のブックマーク (10件)

  • 松本元 - Wikipedia

    1940年、東京市大森区北千束で生また。1960年、東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)を卒業[1]。東京大学理学部物理学科で学び、1964年に卒業した[2]。そして、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻に進み、1969年に博士論文『(La[1-x]Ca[x])Mno3の研究』を提出して理学博士号を取得し[3]、卒業した。 卒業後は、母校の東京大学理学部物理学科の助手に就いた。1971年より電子技術総合研究所(現産業技術総合研究所)に出向[2]。1997年からは理化学研究所脳科学総合研究センターでグループディレクターを務めた[2]。 学界では、1998年より日生物物理学会会長を務めた[4]。2003年に肝炎のため62歳でこの世を去った[5]。講演では決まって「脳を活性化するのは愛です」と話す松は、明るい人柄で慕われた。 物性物理学(磁性体の研究)から、生物物理学へと研究

    ryokusai
    ryokusai 2006/08/10
    ヤリイカの人工飼育に世界で初めて成功し全世界の神経学者達に衝撃を与へた偉人。ついでに回転寿司屋だか海鮮居酒屋だかにも衝撃を与へたと聞いた気もするがソース確認できず。
  • ゴキブリ - Wikipedia

    Blaberus giganteus ゴキブリ(英語: cockroach)は、昆虫綱ゴキブリ目(Blattodea)のうちシロアリ以外のものの総称。なおカマキリ目と合わせて網翅目 (Dictyoptera) を置き、Blattodeaをその下のゴキブリ亜目とすることがあるが、その場合、ゴキブリはゴキブリ亜目(のうちシロアリ以外)となる。 生きた化石の一つ。 朝比奈正二郎 (1991)によれば、ゴキブリは全世界に約4,000種いると言われ、うち日には9科25属50種余りが記録される[6]。Beccaloni G.W. (2014)のCockroach Species Fileには約4600種が記録されている[7]。世界に生息するゴキブリの総数は熱帯と亜熱帯の森林を中心に1兆4853億匹といわれており、日には236億匹が生息するものと推定されている[6]。特に熱帯・亜熱帯域に多いが、世界

    ゴキブリ - Wikipedia
    ryokusai
    ryokusai 2006/08/10
    道具に頼らず手や足で潰すのは「カブキモノ」。「1993年6月4日、岡山県でゴキブリの品評会が初めて行われた。(中略)会場は、最初は市役所・次は文化ホール、大胆にも3回目はスーパーで開催された。」岡山すげえ…('A`)
  • 終戦の日 - Wikipedia

    終戦の日(しゅうせんのひ)は、第二次世界大戦終結(終戦)日の日に於ける呼称である。 アメリカ合衆国など多くの国々では一般的に降伏文書に調印した1945年9月に終結したと認識されている(国によって1945年9月2日とする国(アメリカ合衆国など)と9月3日とする国(中華人民共和国など)がある)が、日では終戦記念日は8月15日と認識されている[1]。第二次世界大戦戦勝国にあたるいくつかの国では対日戦勝記念日が祝われる(当該記事も参照)。 1948年(昭和23年)に日の国会でこの日を「追憶の日」とする議論があった[2][3]。 終戦記念日に行われる日政府主催の全国戦没者追悼式 日政府は、8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日(せんぼつしゃをついとうしへいわをきねんするひ)」として、全国戦没者追悼式を主催する。市井では終戦記念日(しゅうせんきねんび)や終戦の日(しゅうせんのひ)と称さ

    ryokusai
    ryokusai 2006/08/10
    これを見ればわかる通り、8月15日は玉音放送がなされた日に「過ぎない」。それでもこの日を「終戦記念日」とするのは我が国における天皇の位置づけが重いといふことに他ならない。サヨクは何故反撥しないのだらうね?
  • 「スダレハゲ」に“国家の品格”高める効果 - bogusnews

    頭頂部がはげあがり、両サイドから髪をなでつけてごまかす「スダレハゲ」(学名:Hagerence Barcode)に 国家の品格 を高める効果のあることが明らかになった。大阪の企業・リーブ21が数学者・藤原正彦さんの協力を得て研究した結果つきとめたもの。詳細をまとめた論文が今月末発行の科学雑誌「アート・ネイチャー」に掲載される予定。 同社は藤原さんを検査対象として、スダレハゲ頭頂部から発散される汗を細かく調査。その結果、汗の中に「ノネナール」というスダレハゲ特有の物質が多く含まれていることがわかった。ノネナールは、空気中に放出されると周囲にオヤジの品格をただよわせ、特有のにおいで不埒な若者や女性を威圧する効果があることで知られている。リーブ21は、 「ノネナールの多い国家では、あまりのにおいのキツさに “数学者がなぜか専門外の政治や国語について訳知り顔で論じる” といった矛盾を感知する当たり

    「スダレハゲ」に“国家の品格”高める効果 - bogusnews
    ryokusai
    ryokusai 2006/08/10
    つひに私が祖国の役に立てるときがきたやうだ。我が祖国よあと数年の辛抱だ。
  • あそことは別のはらっぱ。 - 2006-08-07

    テレビマンの独言:プロデューサーとの喧嘩というところの話。 僕が担当する、視聴者からの素朴な疑問を解決するコーナー。 「蚊の好きな血液型は何型か」というテーマについて、 専門家にお願いして番組で実験をし、よくさされるのはO型、 さされにくいのはA型と結論づけたのですが、放送直後にサブ(副調整室)で、 「根拠がはっきりしていない。シャレならシャレと言ってからVTRを流せ。 でなければ、こんな内容を放送してはいけない」 と言い出したのです。 ネタはデスクである僕がチョイスしました。 夏になれば必ずといっていいほど、多くの人が蚊に刺される。 さされやすい人とさされにくい人がいれば、 「血液型は影響するのか」という話にいくのは自然な流れです。 実際僕のまわりにも、毎年そんな話がわき起こるので、 当初があった瞬間に採用を決めました。 この後の記述で、喧嘩がよくある話であることは書かれているのですが、

    あそことは別のはらっぱ。 - 2006-08-07
    ryokusai
    ryokusai 2006/08/10
    日本のTV番組で安心して見られるのは時代劇とアニメ、天気予報くらゐではないか。
  • 逆切れ在日朝鮮人、女性に暴力ブログで暴露 - 【本家blog】棒太郎の備暴録 Radical memo by boutarou

    (1)逆切れ朝鮮人、女性に暴力ブログで暴露(ニュー速VIP) 神戸祭りに行ってきた。 サンバで気に入った女の子を見つけた。 催しが終わった後、その女の子が帰る所にバッタリであった。 気に入った女の子だったので、俺の家か事務所に来て、サンバの時の格好で踊ってくれるよに頼んでみた。 最悪の女だった。 俺が話しかけようと駅まで着いていってる時に、俺が在日だと気づいたらしい。 普通に話しかけただけで、怯えたような顔をして走り出しやがった。 ムカついたから、全力で走りよって、思いっきり飛び蹴りを入れてやった。 この女のせいで、せっかくの祭りが俺的には台無しになった。 こんな差別を受けたのは久しぶりだった。 http://kuwasan.exblog.jp/3462202/(半年近く書き続けたが現在削除) 【ソース】 (クリックすると大きく表示されます↓) http://kago-friday.tri

    逆切れ在日朝鮮人、女性に暴力ブログで暴露 - 【本家blog】棒太郎の備暴録 Radical memo by boutarou
    ryokusai
    ryokusai 2006/08/10
    見知らぬ男に家か事務所に来てサンバの格好で踊れと要求されたら普通は逃げるだらうよ。これを差別といふ人間には付き合ひきれない。
  • エノラ・ゲイ 2006: treziland diary

    Webにて、読売新聞の ふたつの報道記事が見られます。 (リンク切れになるかもしれませんが) 広島に原爆投下の機長、「戦争終結に必要だった」 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060807p202.htm http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060807i104.htm 広島に原爆を投下したB29爆撃機「エノラ・ゲイ」の ポール・ティベッツ元機長へのインタビュー記事です。 どちらが先なのか わからないのですが、 かたや >日のメディアの取材には一切応じていなかった。 >日のメディアの取材については、 >「近年は気が進まず拒否してきた」と口ごもった。 などと書かれており もう一方は削除されています。 一昨年も どこかで見た記憶が あります。 もしかして 上記の箇所 誤りだとわかったので削除された のかも? また、

    ryokusai
    ryokusai 2006/08/10
    うんうん。その理屈だとアイヒマンも責められないよね。私はそれで構はないけど。
  • 「元気をもらう」という言葉:ふぇみにすとの雑感 - AOLダイアリー

    女性運動界隈で、よく聞く言葉に「元気をもらう」というものがある。 「この集会で、元気をもらいました」とか、「皆さんと交流できて、元気をもらいました」とか、「○○さんに元気をもらいました」というように使われるのをよく聞く。直接会った時のみならず、メールなどでもよく見る表現だ。 だが、私はどうもこの「元気をもらう」という言葉に違和感を覚えてしまうのだ。聞くたびに、そしてメールなどで見るたびに、気になってしまう。 何が気になるのだろう?と考えてみると、女性運動界隈で「元気をもらう」という表現が使われるコンテクストに問題があるのかなと思えてきた。思いつくのが、東京など「中央」とされる地域で開かれる集会や、全国規模の集会(たとえばNWECフォーラムとか、日女性会議とか、民間の団体にしても、様々な地域から人が集まる類いの集会)において、地方からきた人たちが「ここに来て元気をもらいました」という

    ryokusai
    ryokusai 2006/08/10
    みんなに元気を持つていかれる人たち(江原○之氏辺りか?)が衰弱死しないかと心配です><
  • オレ日記 ■デリヘルを頼んでみた

    友人が風俗店を始めた。いわゆるデリヘルというやつだ。 デリヘルとは、店舗を構えて客引きをする風俗とは違い、風俗嬢が自宅やホテルに出張してサービスを行なう風俗業の事だ。ヘルスをデリバリーする事からデリヘルと呼ばれるている。今やスポーツ新聞やゴシップ雑誌には、星の数ほどのデリヘル業社の広告で溢れているという事はそれだけの需要があるのだろう。 その友人はクラスでは活発な方だったが、デリヘルを立ち上げるほどの行動力と人脈は無かったと思う。風俗店には付き物と言われる裏社会との繋がりは微塵とも感じられなかった。友人は近所に住んでいる売れっ子作家に資金提供してもらったと言ってはいたが。 その事を知ったのは昨日だった。その友人から電話が掛かってきたのだ。 その友人曰くおすすめの女の子がいるらしい。歳も若くてピチピチで、バージンの割にはテクニックも長けていて、しかもオープン記念で安くするからとの事だった。最

    ryokusai
    ryokusai 2006/08/10
    やられたw 読みながら「自宅にデリヘル呼ぶのは防犯上まづい」と大真面目にコメントしようと思つてゐた自分が恥づかしい。
  • A級戦犯問題を「論理思考」で考察する  企業リスク対策(第40回)[大前 研一氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社

    第二次世界大戦の際に日をリードしていた政治家や軍人の多くは、戦後になって戦犯として罪に問われた。A級戦犯、すなわち「平和に対する罪」を問われた人々は、数名の例外を除いて大部分が絞首刑に、または終身刑に処された。獄死した人も多い。 靖国神社は当初、彼らA級戦犯は祭ってはいなかった。だが、1978年に松平永芳氏が宮司に就任するや、それまで「宮司預かり」として保留となっていたA級戦犯の合祀(ごうし)を決定した。 先ごろ、靖国神社にA級戦犯を合祀したことについて昭和天皇が不快感を示す発言を記録したメモが見つかって大きなニュースになったことは記憶に新しいところだ。メモの主は富田朝彦・元宮内庁長官。小泉首相は、自らの靖国神社参拝への影響はないとして、在任中の参拝については言及を避けた。首相として終戦記念日に参拝する「自由」を縛られたくない、という気持ちが強いのであろう。 この時期にメモが公

    ryokusai
    ryokusai 2006/08/10
    富田メモ関連で見た記事の中で最もつまらない。陳腐と評することさへ憚られる。今頃かういふことを得々と語るその神経を嘉すべきなのだらうか。