タグ

2011年8月16日のブックマーク (4件)

  • 絶望と格差

    S市は大きな都市で、周辺から人口を収奪しながら今も大きくなっています。その中心部が私の生まれ故郷で、小学3年生の秋に、私の一家は郊外のH町に移りました。私の父は、そこそこ社会的に成功した人で、広い庭が欲しかったらしく、彼の希望に合致する約600坪というまとまった土地がたまたまH町で購入できたので、私もH町を第二の故郷にすることになりました。 H町は旧炭鉱地で、私たちが越した頃から急速にベッドタウンとしての開発が進みましたが、私がH町民になった頃はまだ開発が格化する直前で、住民は貧しい人がたくさんいました。私が大学生になって、東京に出ていく頃には、町の人口は私が来た時の3倍になっていて、今ではH町の一部の地域は高級住宅地として知られています。 引っ越した頃、私は「お高くとまっている」と言われて軽いいじめをうけました。でもそこで、正面からぶつかっていったのでかえって仲良くなって、みんなに溶け

    絶望と格差
    ryokusai
    ryokusai 2011/08/16
    「やっぱり貧乏人の子の多くは貧乏人になった」両親はさうならぬやう、私たち姉弟を大学まで行かせてくれた。だがその果てに結んだ実は小さかつたことは否めない。結局徒労だつたとは流石の私も親には言へなかつた。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ryokusai
    ryokusai 2011/08/16
    牟田口コピペは汎用性が高すぎる。/かの辻正信もをかしくなつたのは陸大を出てからと聞く。件の牟田口も栗林忠道(陸大出以外の将校を差別したさうな)も陸大出なわけだが、その辺の研究は聞かないな。
  • 時事ドットコム:米ロッキード社、次世代ステルスF35工場を公開=日本に組み立てラインを

    米ロッキード社、次世代ステルスF35工場を公開=日に組み立てラインを 米ロッキード社、次世代ステルスF35工場を公開=日に組み立てラインを 【フォートワース(米テキサス州)時事】日の次期主力戦闘機(FX)の年内決定に向け、選定作業が注目を集める中、米ロッキード・マーチン社が15日、FX候補機に挙がる次世代ステルス戦闘機F35の生産工場を日メディアに公開した。同社航空機開発部門のジョージ・スタンドリッジ副社長は、2016年に完全な戦闘能力を備えたF35を日に引き渡せると述べ、FXの納入条件を満たせると強調した。  公開されたのは、レーダーに探知されにくいステルス戦闘機F22やF35を生産するフォートワース工場(テキサス州、従業員約1万5000人)。F35開発に参加する9カ国の国旗が掲げられた工場内では、英国やオーストラリアなどの参加国が分担した機体の各パーツが集約され、生産ライン上

    ryokusai
    ryokusai 2011/08/16
    安愚楽牧場の最後の悪あがきに通じるものを感じる。
  • ゲームアナリストが『はちま起稿』を名指しで批判、業界を不幸にして お前は幸せか? : はちま起稿

    1 名前: ●ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県) 投稿日:2011/08/16(火) 09:28:18.22 ID:mBykctaQ0 あるAnonymous Coward 曰く、 GameBusiness.jpの「言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?」という記事が話題になっている。内容は、いわゆる「2ちゃんねるのまとめサイト」に対して苦言を呈するものだ。 この記事では、2つのゲーム2ちゃんねるまとめサイトに対して苦言を呈し問題提起をするもの。両サイトは法律的・道義的に問題がある、と主張しているのだが、気になったのはゲーム業界の人たちが両サイトを非常に恐れている、という点だ。 記事によると、ゲームメーカーの「中の人」達は両サイトに悪口を書かれていないか毎日チェックをしているそうで、また批判的に取り上げられると苦情や非難などが多く寄せられてしまい対応に苦慮すること

    ryokusai
    ryokusai 2011/08/16
    ゲームクリエイターがいふならその通りと首肯するところだがゲームアナリストではねえ。素人が提灯や太鼓が商売道具な人々の真似をして邪魔をするのは程々にすべきとは思ふが釈然としない。