タグ

2018年2月12日のブックマーク (10件)

  • 朝鮮半島をめぐるグレートゲーム - 山猫日記

    ピョンチャン五輪 ピョンチャン五輪が開幕しました。4年に1度の機会を目指して真摯に競い合う選手達の存在の裏で、朝鮮半島をめぐる政治戦が盛り上がっています。それは、かつて帝国主義の時代に、大国達が様々な思惑で特定の地域に関与したグレートゲームを彷彿とさせるもの。舞台の中心で踊っているのは、五輪のホスト役でもある韓国の文在寅大統領です。 まずはピョンチャン五輪を通じて南北融和ムードを盛り上げるために、国際社会が強めている北への圧力をあっさりと弱めました。それは、韓国政界における進歩派勢力の従来からの考え方であり、融和姿勢を通じて北朝鮮の行動変革を促すという太陽政策へ回帰する流れです。実質的に何の譲歩もせずに五輪参加と費用負担の果実を得た北朝鮮は、金正恩の妹を派遣し、正式に文大統領を平壌に招待することで答えました。恒例の美女応援団を派遣し、統一旗の下での行進や共同のアイスホッケーチームの組成など

    朝鮮半島をめぐるグレートゲーム - 山猫日記
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/12
    工作員がそれなりにゐるのは事実だらう。彼らがどこまで体制に忠実なのかは「その時」になるまで不明だし、どの程度我が国を蚕食してゐるかも不明だが、元公安調査庁長官が籠絡されてゐた位だから明るい要素はない。
  • 奨学金、進む回収強化 「あきらめればモラルハザード」:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 家計が苦しいために借りた奨学金が、結果的に親子の共倒れを招いている。経済環境の変化に加え、日学生支援機構が「金融事業」の色合いを強めたことも背景にある。相次ぐ自己破産は、右肩上がりの時代を前提とした制度のひずみもあぶり出している。 破産が相次ぐ背景には何があるのか。この30年間で国立大の授業料は2・13倍の約54万円、私大は1・76倍の約88万円になった。一方で平均給与は大きく上がっていない。 卒業後も非正規雇用などで収入が安定せず、返還に苦しむ人が後を絶たない。3カ月以上の延滞者は16年度末で16万人。15年度の機構の抽出調査では、77%が「年収300万円未満」と答え、延滞が続く理由(複数回答)は「低所得」が67%で最も高かった。

    奨学金、進む回収強化 「あきらめればモラルハザード」:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/12
    二十年程前にろくに督促もせず借りた者が踏み倒し放題だつたのを会計検査院と新潮45あたりが問題視してゐた筈だが。
  • 児童養護施設の移転、地元反対で断念 「学校が荒れる」:朝日新聞デジタル

    岐阜県関市の児童養護施設「美谷学園」が、山県市内に施設の一部を移転新築する計画を断念した。移転先の地元自治会の「反対」が理由だ。ただ、その理由には学園側が「偏見だ」と訴えるものもあった。 関市の山あいにある美谷学園の現施設は老朽化に加えて、通学に不便で進路選択にも影響していた。学園は来年4月開設を目指し、現施設(定員74人)の隣接地に新施設(同45人)と山県市内にグループホーム(同16人)の二つを建てる計画だった。 だが移転先の自治会は16年9月、同じ中学校区に別の児童養護施設があることなどを理由に、住民計約1300人分の署名を添えて建設反対の陳情書を市に提出した。学園による複数回の住民説明会を経ても態度は変わらなかった。 それでも学園側は昨年9月、施設整備の補助金を国に申請するため、必要となる市町村による意見書作成を山県市に依頼。ただ、国は補助金の交付条件の一つに「地域住民の賛同」をあげ

    児童養護施設の移転、地元反対で断念 「学校が荒れる」:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/12
    「中学校が『荒れた』過去があり、また起こる心配がある」これは既に校区内にあるといふ児童養護施設により発生したといふ理解でよいのだらうか。だとしたらひどいとばつちりだな。
  • 以前から問題視されている「奨学金破産」、社会の仕組みや実際に借りてる人などの意見で辛い現実が浮き彫りになる

    まとめ クローズアップ現代『“奨学金破産”の衝撃 若者が… 家族が…』のツイートまとめ(2016/06/02) ◆NHK総合 クローズアップ現代+の公式サイトより引用。 http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3815/index.html 大学生の2人に1人が借りている奨学金。しかし、「返したくても返せない」若者が急増!自己破産した件数は1万件にのぼる。非正規の仕事や正社員でも年収200万円など、若者の雇用環境は厳しい。さらに人が自己破産した後にも待ち受ける悲劇―身元保証人になった親に請求がいくため、親も破産するケースまで相次いでいる。どうすれば学びたい若者を支えられるのか、奨学金制度のあり方を探る。 ◆出演者 尾木直樹さん(教育評論家) 小林雅之さん(東京大学教育研究センター教授) 伊東敏恵(キャスター) 引用終わり。 21950 pv 21 7

    以前から問題視されている「奨学金破産」、社会の仕組みや実際に借りてる人などの意見で辛い現実が浮き彫りになる
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/12
    怪我や病気等の個人的事情や不景気等の社会情勢で返せなくなつたといふのはわかるが、延滞者は「借金だと思はなかつた」割合が多いといふ調査結果なかつたか。案内読んで借金だと理解できない者に貸してはいかん。
  • 除雪作業中、重機オペレーター死亡 疲労ピーク、心肺停止で見つかる | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    記録的な大雪の除雪に当たっている福井県内の建設業者の疲労がピークに達している。10日夜には福井市内で除雪作業を行っていた重機の男性オペレーター(66)が、重機内で心肺停止の状態で見つかった。長時間の作業が続く市内の建設業者の1人は「業者はみんな懸命にやっている。市民の皆さんは車での不要不急の外出は控えて、スムーズな除雪に協力してほしい」と呼び掛けている。 男性が亡くなったのは、福井県護国神社南西の市道交差点付近。福井市などによると、男性は市の依頼を受けて現場付近の除雪の担当をしていた。 市や近くの住民によると10日午後8時半ごろ、男性は作業を中断して悪路で動かなくなった車の脱出を手伝った後、重機内で心肺停止の状態で見つかった。大雪の対応で近くにいた県警福井署員らが救命活動を行ったが、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は不明だが、同署は病死の可能性が高いとしている。市には同日午前9時に男性

    除雪作業中、重機オペレーター死亡 疲労ピーク、心肺停止で見つかる | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/12
    「作業中のオペレーターが市民から感謝される一方で「遅い」「今ごろ何をしてるんだ」と罵声を浴びることも多い。路上駐車はもちろん、先を急ぐあまり重機の前に割り込む車が除雪の妨げとなるケースも」呆れる。
  • 炎上ツイートで話題のミアカフェへ元従業員の告発!『人を大切にするホワイト企業』の実態は不当解雇しまくりのブラックメイドカフェ?

    炎上ツイートで話題の秋葉原の老舗メイドカフェ『ミアカフェ』の元従業員を名乗る女性のツイートを中心にまとめました。

    炎上ツイートで話題のミアカフェへ元従業員の告発!『人を大切にするホワイト企業』の実態は不当解雇しまくりのブラックメイドカフェ?
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/12
    この業種が滅ぶ前に一度は行つてみようと思つてはゐるものの未だに行けてない。
  • 保育園落ちて嬉しい「不承諾通知」歓迎の問題からお妊婦様問題、マタハラ問題を1つの問題として議論しよう(小酒部さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ●“認可保育園に落ちてよかった現象”とは2月9日BUSINESS INSIDER JAPANで『「保育園落ちてもいい」親たち。待機児童の一方で「不承諾通知」歓迎と内定辞退続出の訳』という記事が掲載された。待機児童問題のもう一つの顔、“認可保育園に落ちてよかった現象”として、2つの女性を例に挙げている。 1つは、認可保育園に普通に申請したけど落ちてしまった女性が、まずは認可外保育園に子どもを入園させ、時短で週2〜3回の出勤で体を慣らしながら復帰できるため、むしろ認可に落ちてよかったという事例。 もう1つは、確信犯で不承諾通知を受け取った女性の事例。申し込める5枠に対し、そもそも1園しか申し込んでおらず、会社に「認可保育園に落ちた」と伝え育休を継続。こちらも認可外の保育園に預け、週に2〜3回短時間で子どもを預けて保育園生活に慣らし、育休を1年取得して職場に戻った。 いずれも職場には復帰している

    保育園落ちて嬉しい「不承諾通知」歓迎の問題からお妊婦様問題、マタハラ問題を1つの問題として議論しよう(小酒部さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/12
    「実際は復帰しないのに、そこまで最大限に権利を利用して辞めるつもりのようだった。」弊社でも続出してゐると聞く。その先に待つ事態は人事畑ではない私にも予想がつくが、辞めるつもりの者が配慮するわけもない。
  • 英政府、オックスファムの児童買春スキャンダルで関係見直しも

    英国を拠点とする国際NGO「オックスファム」のロゴ(2018年2月10日撮影)。(c)AFP PHOTO / Andy Buchanan 【2月11日 AFP】英国のペニー・モーダント(Penny Mordaunt)国際開発相は10日、国の助成金を受けている全ての慈善団体に対し職員らによる性的不良行為対策の強化を求めるとともに、場合によっては助成金の支給を打ち切ると警告する意向を明らかにした。現在、各慈善団体に宛てた書簡を書いているという。 英国の慈善団体をめぐっては英国を拠点とする国際NGO「オックスファム(Oxfam)」の職員が2011年にハイチで児童買春をしていたとのスキャンダルが持ち上がっている。 モーダント氏の書簡の内容は、職員らの性的不良行為問題に関する対策の詳細な説明とこうした行為が疑われる過去のすべての事例と個人について関係当局への報告の有無の確認を求めるものだという。 英

    英政府、オックスファムの児童買春スキャンダルで関係見直しも
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/12
    「幹部職員が地元の少女たちを買春していながらオックスファムがこれを隠蔽(いんぺい)しようとしていたとの英紙タイムズ(The Times)の報道」だがちよつと待つて欲しい。一発だけなら「現地調査」かもしれない(棒
  • 強制不妊手術:宮城県議要求で急増…60年代 行政と連携 | 毎日新聞

    障害者らへの強制不妊手術を認めた旧優生保護法(1948~96年)をめぐる問題で、宮城県が62年、旧社会党系県議の求めに応じる形で手術件数を急増させたことが、県議会議事録で判明した。旧厚生省の資料などによると、宮城県で強制手術を受けた人は全国で2番目に多い1406人で、63年以降の10年間だけで887人と6割超を占めた。当時は国だけでなく、県と議会側にも強制手術を推進する意向が広がっていたことが明らかになった。【遠藤大志】 毎日新聞が入手したのは、62年10月4日の宮城県議会定例会でのやり取りを記録した「議事速記録」。

    強制不妊手術:宮城県議要求で急増…60年代 行政と連携 | 毎日新聞
  • 緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば

    1997年の大規模な緊縮財政で、日はデフレに転落し、景気が上向くと緊縮で芽を摘む繰り返しで20年が経過した。就職氷河期となり、ワーキンクプアのまま取り残され、結婚ができなかったり、子供の貧困を起こしたりして、アンダークラスは再生産されるように至り、格差社会は、階級社会へと固着する。かつての成長最優先の所得倍増路線が平等化を進めたのに対し、今の財政再建至上の緊縮が階級を形成した。実はシンプルな話でしかない。 ……… 橋健二先生の『新・日の階級社会』は、アンダークラスという名の非正規にしか就けない新たな最下層階級が日に形成された実態を記すものだ。アンダークラスは、929万人で就業人口の15%ほど、平均個人年収は186万円と極端に低く、貧困率は38.7%、女性では48.5%にも上る。男性の有配偶者はわずか25.7%、女性の離死別者は50歳代には80.0%にもなる。むろん、生活や仕事への満

    緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/12
    「格差社会は、階級社会へと固着する。かつての成長最優先の所得倍増路線が平等化を進めたのに対し、今の財政再建至上の緊縮が階級を形成した。実はシンプルな話でしかない。」財務省と息のかかつた学者の望む世界。