タグ

2018年2月21日のブックマーク (3件)

  • 日本農業新聞 - 農業現場に専門人材 外国人就労の拡大検討 政府

    農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高いの安全・安心、農産物直売所、地産地消、教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    日本農業新聞 - 農業現場に専門人材 外国人就労の拡大検討 政府
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/21
    「在留資格について、技能水準の要件を緩和し、生産現場での農作業なども担えるようにする方針だ。」何としても奴隷労働者が欲しいと。度し難い。
  • 著書に入居率9割「ライターのミス」 シェアハウス投資:朝日新聞デジタル

    シェアハウス投資で、約700人の物件オーナーに賃料を払わなくなった不動産業者スマートデイズ(東京)の前社長、大地則幸氏が20日、朝日新聞の取材に応じた。 ――割高な物件の売却益を賃料払いにあてる「自転車操業」で、無理なビジネスだったのでは 「スタート段階での自転車操業はよくあることで、そういう期間は必要だ。1万室まで規模を増やせば、人材紹介料など家賃以外の収入で軌道にのれるはずだった。その前にスルガ銀行(静岡県沼津市)に新規案件の融資をとめられ、お金が入らなくなったために行き詰まった」 ――オーナーをだましたのでは 「だますつもりはなかった。僕も2016年末にシェアハウス2棟を買い、スマートデイズと(一括借り上げの)サブリース契約を結んで、今は未払い。だます人が自分で買わないでしょう」 ――入居率や家賃外収入で虚偽の説明をしたのでは 「入居率が下がってから数字は控えた。家賃外収入の数字も口

    著書に入居率9割「ライターのミス」 シェアハウス投資:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/21
    「――自身の著書に入居率9割と書いてある  「書いてあるとすれば、それはライターのミス。僕は執筆していないから」」ワロタ。これはひどい。
  • 行動経済学が解き明かす「過労死」2つの真因|大阪大学・安田洋祐 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    現在の資主義に課題はないのか。経済学者・安田洋祐に率直な疑問をぶつける連続インタビュー、第3回は働き方改革について(第1回|第2回)。 企業の力が強すぎ雇用関係が、働く人の幸福につながっていないのではないか。日の労働環境が抱える歪みが、ゲーム理論によってクリアになる。 岩佐:資主義の問題かどうかわかりませんが、僕は日の労働者の自殺や過労死をとても危惧しています。これだけ経済が豊かな国の現実として解せない。いまや「KAROSHI(過労死)」は国際語になっていますが、日では企業の存在が強すぎて、働く人の幸福に結びついていないのではないでしょうか。 安田:私は、過労死の原因は資主義とも長時間労働とも直接は関係ないと考えています。なぜならハードに働いている人は世界中にいるのに、過労死なんて現象は日以外ではほとんど起こっていないからです。 日企業で過労死が起きる根的な原因は、問題を

    行動経済学が解き明かす「過労死」2つの真因|大阪大学・安田洋祐 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/21
    「ハードに働いている人は世界中にいるのに、過労死なんて現象は日本以外ではほとんど起こっていないからです。」なるほどなるほど。http://news.nicovideo.jp/watch/nw3283554