タグ

ブックマーク / yosyan.hatenablog.com (8)

  • みわよしこ氏のレポート - 新小児科医のつぶやき

    ■レポート その1 のぢぎく県の小野市で生活保護者のギャンブル禁止条例が施行されたのニュースがありました。まあ、賛否両論だったと記憶していますが、みわ氏は批判的な姿勢である事は確認できます。3/22付ダイモンド・オンラインより、 「生活保護費でギャンブル禁止条例」は当に必要か 全国初制定を目指す兵庫県小野市の主張 ここで誤解して欲しくないのですが、みわ氏が条例に反対されている事自体は問題と思っていません。賛否が分かれる議論の単なる否定側の意見の一つに過ぎないからです。上の記事は小野市役所への電話取材のレポートが主体ですが、幾つか興味ある事実がわかります。 小野市の生活保護世帯は130世帯である 130世帯に対してケースワーカーが常勤で3人配置されている(標準は80世帯に1人) 130世帯のうちとくに問題とされたのが7世帯であるこの7世帯はかなり手強いようで、生活保護費を受け取るとたちまち

    みわよしこ氏のレポート - 新小児科医のつぶやき
    ryokusai
    ryokusai 2013/10/09
    これにブクマするユーザーは少ないは、ブコメするユーザーはゐないはでまうどうにも。色々終はつてる。
  • ワタミと医師の世間知らず - 新小児科医のつぶやき

    出来心でワタミの事を少し調べてみました。ソースが比較的固そうなところから適当にピックアップしますが、テレビ東京の番組『日経スペシャル カンブリア宮殿』にこういう会話が放映されたとなっています。 ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」 村上龍「?」 ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」 村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」 ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」 村上「?」 ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」 村上「一週間」 ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」 村上「…んん??」 ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったの

    ワタミと医師の世間知らず - 新小児科医のつぶやき
    ryokusai
    ryokusai 2013/06/04
    いつも「奴隷の鎖自慢」を叩いてゐる意識高い系の村民のブコメに期待したい。
  • 香山リカ氏の問題発言 - 新小児科医のつぶやき

    ■ソース 香山リカ「原発維持・推進をしようとする人は心の病気」発言(テキスト書きおこし追加)より、あえて香山氏の発言部分をすべて引用します。 みなさんこんにちは。 精神科医の香山リカです。 去年3月11日、大震災のあと、福島第一原発であの事故が起きたときには 私たちはみんな、そのときは気づいたはずです。 私たちは持ってはいけない発電所を、原子力発電所を持ってしまった。 これは大変な失敗をした。これはただちに、この原子力発電から私たちは卒業して、二度とこのような事故を起こしてはいけないということに気付いたはずなんです。 ところが、それからわずか一年あまりしか経たないのに、それこそ、舌の根も乾かないうちに、もう再稼働。 あるいは、今、政府がエネルギーや環境ということでみなさまたちにいろんなパブリックコメントを求めていますが、それも「3つのシナリオからひとつを選ぶ」、しかもその 選んだものが

    香山リカ氏の問題発言 - 新小児科医のつぶやき
    ryokusai
    ryokusai 2012/07/20
    タカラトミーはいい加減この自称「香山リカ」を何とかした方がいいと思ふ。
  • 毎日変態記事問題の新たな火種 - 新小児科医のつぶやき

    毎日デイリーニューズ「WaiWai」問題 おわびと調査結果の英文サイト問題の経緯に「WaiWai問題の経緯」としてまとめられた経過表があります。 日付 事柄 89年 10月 毎日デイリーニューズ(MDN)で、「WaiWai」の連載開始 96年 10月 担当記者の試用期間開始(97年10月から特別嘱託記者) 01年 3月 MDNが休刊 4月 MDNがウェブサイト上で再スタート、WaiWaiも再開 05年 4月 担当記者がMDN編集長に 07年 10月 米国在住の読者からWaiWaiを批判するメール(英語) 08年 3月 国内の読者からWaiWaiを批判するメール(日語) 5月 30日 月刊誌から記事の使用について抗議 31日 WaiWaiの一部記事を削除 6月 20日 ニュースサイトがWaiWaiの問題を取り上げる 21日 WaiWaiを閉鎖 23日 サイト上に経過説明とおわびを掲載 25

    毎日変態記事問題の新たな火種 - 新小児科医のつぶやき
    ryokusai
    ryokusai 2008/08/13
    「Web時代のライアン・コネル氏による「暴走」は紙媒体時代の「継続」に過ぎなかった。」
  • タブロイド紙人事ニュース - 新小児科医のつぶやき

    毎日新聞英語版から過去に配信された記事の内容の下劣さは万人が認めるものです。内容的には英語の読める人間ならネットのフィルタリング規制に該当するとしてよいでしょうし、毎日新聞も「毎日新聞社はNIEの活動を積極的に行っています。 」と毎日.jp上で麗々しく書いているNIEの対象としても、不適切な新聞である事を自ら証明しています。もし高校生がMainichi Daily NewsのWaiWaiコラムを英文和訳のトレーニングに使っていたら毎日新聞はどう責任を取るつもりだったのでしょうか。 いつからWaiWaiコラムが始まったかは諸説がありますが、少なくとも5年、一説には1999年からというものもあります。どの時点から内容があれほど劣化したのか、それとも当初からそうだったのかは削除されてしまいすぐには検証できませんが、メタタグに「hentai」というキーワードを仕組ませてまでアクセスを集めようとし、

    タブロイド紙人事ニュース - 新小児科医のつぶやき
    ryokusai
    ryokusai 2008/06/26
    現在の日本新聞協会の会長が毎日新聞の偉いさんなのは、日本の新聞は全てタブロイド並みといふことなのかタブロイドを差別しない度量の表れなのかどちらを意味するのだらう。
  • 団藤保晴氏の主張 - 新小児科医のつぶやき

    当ブログにもコメントを頂いたことがある朝日新聞記者の団藤保晴氏のブログ「Blog vs. Media 時評」に医療崩壊と医師ブログ林立、勢いと隘路と題されるエントリーがあります。内容についてはお時間があれば程度なんですが、そこで取り上げられているテーマと言うか主張と言うか、私が気になるのは、 しかし、ブログの世界だけに止まって議論していて、行政まで変えられるはずがありません。メディアの力も借りてでも動かして行かねばならないことに早く気付いて欲しいと思っています。そして、その段階では匿名から実名に切り替わらねばなりません。私が扱っているオピニオンのページなど、新聞メディアで行政の無様さに対し真っ正面から発言をしていただくためには実名で登場してもらうしかないのです。 間違いとは言い切れませんが、どうにも違和感のある主張です。前段の メディアの力も借りてでも動かして行かねばならないこと これに関

    団藤保晴氏の主張 - 新小児科医のつぶやき
    ryokusai
    ryokusai 2008/05/15
    誰しも自分の非を改めるより他人の非を鳴らす方が容易だが、それを正義面して語るのみならず飯の種にするのは少しでも廉恥心が残つてゐる者なら躊躇する。それを無造作にできるからこそ「マスゴミ」なのだが。
  • メリークリスマス - 新小児科医のつぶやき

    時々ある質問に「医療危機の原因はなんですか」てなものがあります。こういう質問をされる方は医療にはどうもそれなりに問題がありそうで、それも医療が崩壊するなんて事も聞いたことがある程度の知識の方に多いです。質問者の意図として問題があるなら原因を究明し、原因を解決すれば危機は去るという考えかと思います。問題解決の筋道としては正しいもので、医者ならそれを知っているだろうというのも変な発想ではありません。 私も2月ぐらいからこの危機の原因をあれこれ考えてきました。考え方は基的に一緒で危機があるなら原因を見つけ出し、原因の解決の方法を摸索しようと思ったからです。ところが考えてみると頗る付きの難題である事が分かります。いくつか目に付く事、思いつくことがあるのですが、一つの問題を煮詰めると新たな問題点が絡んでくると言う具合です。 たとえばわりとよく挙げられる物に新研修医制度があります。確かにこの問題は大

    メリークリスマス - 新小児科医のつぶやき
    ryokusai
    ryokusai 2006/12/25
    「患者が期待するほど医者ないし医学が病気を治せれば問題は小さくなるのですが、実際は患者が期待するほどには医学は病気を治せません。」
  • 奈良事件に誤診はあるか - 新小児科医のつぶやき

    医療は人間がするものです。エコーやCTやMRIなどの新しい医療機器が開発普及したり、他の検査も種々のものが手軽に行える時代になっていますが、それでも最後は人間がする仕事です。患者の訴えを聞き、容態を診察し、その上で何の病気なのか、もしくはどんな事が起こっているのかをまず推定、判断するのは人間です。また検査結果を分析解釈するのも人間です。まだまだ機械でこれが出来る日が来るのは遠い先です。非常に人間臭い仕事だと私は思っています。 病気を診断治療する時に与えられる情報は必ずしも十分ではありません。例えてみれば全部そろっていないジクソーパズルを、完成図無しで組み立てるような作業です。全部そろっていないジクソーパズルでも長い時間をかければ組み上げる事は可能でしょうが、医療ではこれを短時間で行なう必要があります。短時間で行なうために医者は、完成図になるかもしれない元絵をひたすら覚えこみます。ジクソーパ

    奈良事件に誤診はあるか - 新小児科医のつぶやき
    ryokusai
    ryokusai 2006/10/21
    コメント欄に今回と類似の症例で母子共に助かつた例が。ただ環境が段違ひだけど。/そしてI11先生も。
  • 1