新宿駅はめちゃくちゃである。 記憶に残る限りずっと改築中だし、生き物のように通路や出口が変わる。ものすごく新しいビルができたと思えば、昔からかわらない景色もある。 めちゃくちゃでおもしろい。 新宿通を自負するふたりで新宿駅周辺のどうしてこうなったという場所を堪能してきた。
![新宿の秘境を堪能する](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/884c2b831aa9c2f45b50e55b45f20cb9cf819d27/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdailyportalz.jp%2Fapplication%2Ffiles%2F8016%2F1123%2F2464%2Fb__2016_05_17_a_img_pc_top.jpg)
新宿駅はめちゃくちゃである。 記憶に残る限りずっと改築中だし、生き物のように通路や出口が変わる。ものすごく新しいビルができたと思えば、昔からかわらない景色もある。 めちゃくちゃでおもしろい。 新宿通を自負するふたりで新宿駅周辺のどうしてこうなったという場所を堪能してきた。
※2016.6.15更新 4/4に開業した高速バスターミナル「バスタ新宿」に行ってきました! 開業から1ヶ月経ち、1日平均2万人、延べ58万人の方が利用しているそうです。 参考:報道発表資料:バスタ新宿オープンから1か月の利用状況について(速報) - 国土交通省 実際に見てきたところ、予想以上の「バスタ」ぶりに興奮しまくりです。 建物フェチの観点で、バスタ新宿レポートをお伝えします。 バスタ新宿とは? 新宿駅周辺に散り散りになっていた高速バス発着所を集約した新しい高速バスターミナルです。 一日最大1625本さばく*1という、超巨大バスターミナルです。 タクシーやコミュニティバスの発着所も兼ねているため、とてつもない交通量が出入るすることになり、交通マニア必見の施設です。 かつ新宿駅の線路の上に構築するという建築技術も素晴らしいです。 こちらの記事に詳しく書いています。 www.akisan
TOHOシネマズ(株)とIMAXコーポレーションは、東京の山手線内初となるIMAXシアターを、2015年4月にオープンするTOHOシネマズ 新宿に導入すると発表した。 TOHOシネマズ 新宿は、新宿コマ劇場跡地での東宝の新規開発プロジェクトとして展開されるもので、劇場のほかにもホテル、レストラン、店舗などもオープンする予定。 またTOHOシネマズ新宿には、IMAXの次世代サウンド・システムである12.1chの「IMAX イマーシブ・サウンド・システム」をアジアで初めて導入する。 「IMAX イマーシブ・サウンド・システム」は、従来の6.1チャンネルにサイドチャンネルとオーバーヘッドチャンネルを追加。これにより観客をサウンドで包み込み「シアター内のどこの席に座っていても最高の音質を体感できる」としている。この新技術に加え、IMAX用に特別にリマスターされた非圧縮サウンドトラック、特許を取得し
新宿で休憩しようと思ってカフェを探しても混んでいる所ばかり。『カフェ難民』になる方も多いのでは!?そこで今回は、定番どころから穴場まで、新宿のお洒落カフェをご紹介します。(特に最後の8bitcafeというファミコンカフェは意外と穴場!) 1.アームウッドコテージ(ARMWOOD COTTAGE)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く