タグ

2015年2月15日のブックマーク (8件)

  • プロ・ゲーマー 梅原大吾さん - ゆうちょ LETTER for LINKS(レター・フォー・リンクス) - 羽田 美智子 - TOKYO FM

    「私なら大吾君を成功させることができます!」年収は1億のひともいる! 僕、梅原大吾は、「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」として、ギネスブックに登録された。 プロ・ゲーマー、まだ日ではそれほど浸透していないかもしれない。 アメリカ韓国では、コンピューターゲームによる対戦をスポーツとしてとらえ、エレクトロニック・スポーツ、すなわち、eスポーツと呼んでいる。 アメリカでは、eスポーツで競技するプロ・ゲーマーはアスリートとして政府が認定し、選手にはビザの発給をおこなっている。 トッププレーヤーの年収は1億を超えることもある。 1991年に出た『ストリートファイターII』に始まった対戦格闘ゲームは、相手の技を瞬間的に読み取る瞬発力と、60分の1秒とも言われる高速の入力技術が要求される。 僕は、10歳の頃からこの格闘ゲームにのめり込み、中学生のときには全国でトップレベル

    プロ・ゲーマー 梅原大吾さん - ゆうちょ LETTER for LINKS(レター・フォー・リンクス) - 羽田 美智子 - TOKYO FM
  • 「ラッスンゴレライ」とその仲間たち、あるいはリズムネタに関する考察。とんねるずにはじまる「コール」の系譜について - in between days

    8.6秒バズーカーのリズムネタ「ラッスンゴレライ」が完全に流行っている。 去年なら「イイジャアナイノー」と叫びながら通りを歩いてた小学生も、最近は「イミワカランカラデキマッセーン」と叫んでいる。先日は駅でスタンプを押してたら後ろを女子大生風の2人組が「説明しろと言われましても♪」と言いながら通りすぎてナニゴトかとおもった。 「ラッスンゴレライ」というネタを、知らないひとのために説明すると、手拍子を「パン・パン・パン・パン……」と叩きながら、そのリズムにあわせて「ラッスンゴレライ説明してね?」「説明しろと……」と掛け合いする……って説明してもサッパリなので、公式動画をとりあえず見てください。 【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』 - YouTube 8.6秒バズーカーってお笑いコンビは聞いたことなかったんだけど、まだデビュー1年にならない超若手らしい。 オリエンタルラジオ「武勇伝」

    「ラッスンゴレライ」とその仲間たち、あるいはリズムネタに関する考察。とんねるずにはじまる「コール」の系譜について - in between days
  • スタートアップは配信無料のチャンスも プレスリリース配信「PR TIMES」の“新バージョン”について聞いてきた - はてなニュース

    プレスリリース配信掲載サービス「PR TIMES」が1月16日、“新バージョン”としてリニューアルしました。サイトのUIを一新し、プレスリリースを配信する企業向けと、それを読むメディアや個人向けの新機能を追加。あわせてスタートアップ企業向けに、条件をクリアしたら配信が無料になるプログラムも開始しました。はてなニュースもお世話になっているPR TIMES、新バージョンの中身をエンジニアさんに聞きました。 (※この記事は株式会社PR TIMES提供によるPR記事です。) ▽ PR TIMES|プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1 ―― 皆さんは「PR TIMES」をご存じでしょうか? 簡単に言うと、企業のプレスリリースを各メディアに配信するサービスです。この「はてなニュース」でも、PR TIMESから送られてきたプレスリリースの中から、面白そうなものをよく記事にしています。以下の

    スタートアップは配信無料のチャンスも プレスリリース配信「PR TIMES」の“新バージョン”について聞いてきた - はてなニュース
  • 新しいことを学ぶときについて - kitak blog

    新しいことを学ぼうとするとストレスがかかる。 例えば、僕にとってはiOSのアプリ開発がそれだ。新しい言語(Swift)に、これまで扱ったことのないインターフェイスのライブラリ、UI部品、レイアウトの方法、自分のやりたいことができたときは無上の喜びを感じるけれど、そこに到達するまでのひとつひとつでストレスを感じる。 昨日も、くだらないところでハマって2時間を無駄にしたり、言語仕様を理解していなくてコードを手当たり次第にいじって、そのうち「自分、センスないなー。頭悪いなー」とテンションが下がってくる。 そんな一日を過ごした翌日は、驚くほど理解が捗ったり、実装がうまくいく。を読めば「あぁ、昨日のあれってそういうことだったのか」とストンと落ちるし、自分のやりたいこともすんなりできる。 確か、「情熱プログラマー」か「アプレンティスシップ・パターン」に、ロッククライミング初心者に対する指導を例に似た

    新しいことを学ぶときについて - kitak blog
  • 最短ルートで英語をマスターする現実的な勉強法

    ぼくは5年程前に、格的に英語の勉強を始めた。英語関係の参考書は有名どころはだいたい試し、ECCでの英会話授業、フィリピン英語留学、Skype英会話も経験し、映画やアプリなど多くのツールも試した。その甲斐あってか、今では毎日 英語を使って仕事をしているし、TOEICも900点を超えた。 ただ振り返れば、英語が話せるようになるまでにかなり時間をかけてしまい、数倍効率良く勉強ができたと思うところが多い。今回はその反省を踏まえ、怪しい方法抜きで現実的に、最短ルートで英語を話せるようになる方法をまとめてみようと思う。 最短ルートで現実的に英語が「話せる」ようになる勉強法まとめ目次を兼ねて、ざっくりと英語勉強のステップを紹介する。決して楽ではない。しかし最短ルートだ。 ステップ1:基礎的な英単語・文法を一気に詰め込む ステップ2:そのまま使える英語のフレーズを一気に覚える ステップ3:実際に英語を話

    最短ルートで英語をマスターする現実的な勉強法
  • 人生の賞味期限について - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    以下のブログで書かれていたことについて思ったことを書いてみる。 現実を直視しながら理想を持ち続けることの難しさ、人生の「賞味期限」 筆者の佐藤航陽氏が書くところによると、人生には「賞味期限」があるという。人間が一生の間に持っているエネルギーには限度があり、そのエネルギーは人生の中で減っていく、 なにかに挑戦するにはエネルギーが必要で、エネルギーが枯渇してしまうと、いくら挑戦できる十分な知識と経験があっても、もはや挑戦は できなくなる。このエネルギーが残っている期間を「人生の賞味期限」と呼んでいるということらしい。 ぼくのあまり長くはない人生経験からしても、こういう人生の賞味期限といったものは 当に存在すると思う。 人生の賞味期限がなぜあるのかは単純で、佐藤氏が書いているように現実を直視しながら 理想を持ち続けることが難しいからだ。 簡単にいうと、世の中を変えようと、ある理想を実現しようと

    人生の賞味期限について - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 大人カッコイイスニーカーならSPINGLE MOVE (スピングルムーブ)がオススメ - 心に火を、指先にペンを

    なんかいいスニーカー無いかなあって思っているそこのあなた。スニーカー選びに悩んでいるなら「SPINGLE MOVE(スピングルムーヴ)」というスニーカーがコンセプト、デザイン、履き心地などの観点から超おすすめです! ここ数年で一気に大ブレイクしたSPINGLE MOVEはファッション好きにはすでに定番になりつつある優れものです。 SPINGLE MOVE(スピングルムーヴ)とは? ① 国産のハンドメイドスニーカー ② 物を大事にする日人のための日のスニーカー ③ 素材へのこだわりがすごい ④ 巻きあがったアウトソールがカッコイイ ⑤ 履き心地は抜群 ⑥ オンでもオフでも使えるスニーカー 迷ったらこれを買え!SPINGLE MOVEの定番からおすすめを5足Pick Up! ① 1st モデルの SPM-101 ② 人気No.1のSPM-110 ③ スマートなシルエットが特徴のSPM-16

    大人カッコイイスニーカーならSPINGLE MOVE (スピングルムーブ)がオススメ - 心に火を、指先にペンを
  • ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム | 国立新美術館

    展覧会概要 日のマンガ、アニメ、ゲームは世界に類を見ない多様な表現をメディアの壁を超えて押し広げつつ、時には世相の変化や進化するテクノロジーを作品世界に映し出し、また時には拡張された現実や未来世界を私たちに提示します。そして、キャラクターたちは作品世界を飛び出し、私たちの日常に自在に入り込む存在となっています。 手塚治虫が亡くなった1989年以降、私たちは幾度かの震災やテロ事件を経験し、他方で、インターネットやスマートフォンの普及をはじめとするテクノロジーの進化を享受してきました。このような社会潮流の中で、私たちの意識やライフスタイルはめまぐるしく変化してきました。同時代のマンガ、アニメ、ゲームに触れることは、その時々の日の社会の重層的な側面を見ることと言ってもよいでしょう。 展覧会は、1989年から現在までのおよそ25年間に焦点をあて、複合的メディア表現として深化している日のマン