タグ

pryに関するryoma123のブックマーク (4)

  • pry-docでカジュアルにRubyのソースコードを読む - Qiita

    RubyのREPL環境として一般的なpryというgemがあります。 pryの非常に便利な機能としてshow-sourceというコマンドがあり、指定したクラスやメソッドのソースコードをpry上で表示してくれます。 [15] pry(main)> require 'tsort' true [16] pry(main)> show-source TSort#tsort From: /Users/joker/.rbenv/versions/2.0.0-p247/lib/ruby/2.0.0/tsort.rb @ line 133: Owner: TSort Visibility: public Number of lines: 5 def tsort result = [] tsort_each {|element| result << element} result end デフォルトのままのp

    pry-docでカジュアルにRubyのソースコードを読む - Qiita
  • “binding.pry”って実際のところは何なのだろう - Qiita

    はじめに この記事はPryのコミッターであるkyryloが書いたso-what-is-binding-pry-exactlyを訳したものです。日語訳の公開を快く許可してくれたkyryloに感謝します。 Pryの使い方で一番最初に習うのは、“binding.pry”だと思います。この言葉をあちこちに埋め込むことで、幸せになれます。簡単にいうと、“binding.pry”を使うことで、日々の生活がだいぶ楽になります。あなたは“binding.pry”が何者なのか、不思議に思ったことはありませんか? 細かいことなので気にならなかったことだと思います。私がPryを使い始めたときは、これをおまじないの一種と考えました。“binding.pry”は不思議な魔法のようにみえたのです。魔法などでないことは、確かです。しかし、新しいことを学ぶとき、実際より不思議に思えてしまうことはよくあることです。この記

    “binding.pry”って実際のところは何なのだろう - Qiita
  • Pryのインストール - メモ帳

    irbと同様にREPL環境を提供してくれるものにPryがあります. なにやら,Ruby界では人気が出ているようで・・・早速インストールです. 環境 Mac OS X 10.7.2 Lion RubyGems 1.8.11 pryのインストール pryはgemからインストールできます. pry-docというドキュメントともついでにインストールしてしまいましょう. $ gem install pry pry-doc 使い方 $ pry [1] pry(main)> irbと同じように使えます. 結果が色付きだったり,irbではできないこともできるみたいです. 詳しくは,Rubyistよ、irbを捨ててPryを使おう - TIM Labsを参考にしてみてください. irbコマンドでpryが起動するように .zshrcなどに下記を追加するとよい. 追加したら「source .zshrc」で設定を反

    Pryのインストール - メモ帳
    ryoma123
    ryoma123 2014/07/01
  • Rubyistよ、irbを捨ててPryを使おう | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    Pryは結構前からgithubのリポジトリを追いかけている人達には認知されていましたが、RailsCastsでも紹介されたことから、Ruby界で一気に広がりを見せています。 ちなみに発音はpra'i(ぷらい)です。英単語で「覗く」などを意味します。 今回はそんな便利なPryについて少し紹介したいと思います。 Pryはirbの代わりになるREPL Pryを一言で説明すると、irbと同様にREPL環境を提供してくれます。 では、さっそくインストールしてみましょう。

    Rubyistよ、irbを捨ててPryを使おう | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    ryoma123
    ryoma123 2014/07/01
  • 1