タグ

2013年5月9日のブックマーク (9件)

  • 「自動受け入れテスト」を考えてみる - 日々常々

    きっかけは XP祭り関西2013 の @StoneGuitar777 さんのLTからです。 LTスライド: XP祭り2013-LT-Codeer @ITの記事: 特集:受け入れ検査の自動化手法の考察:Windowsアプリの受け入れテストを自動化しよう (1/5) - @IT 「継続的デリバリー」に貼付けた付箋を抜き出してみる 【大阪】継続的デリバリー読書会(8回目) - connpassの範囲でもありました。 受け入れ=ビジネス的な受け入れ基準=ユーザーの価値 ユニットテストとの色分け ユニットテスト: 作り手の意図 受け入れテスト: 顧客の意図 うまくやらないとコストが高すぎる 適切に作成して保守すれば自動のほうがはるかに安上がりになる ユニットテストやコンポーネントテストではどれほど包括的にやっても検出出来ない問題がある 手動テストはアプリケーションの複雑さに関わらずきわめて高くつく

    「自動受け入れテスト」を考えてみる - 日々常々
    ryonext
    ryonext 2013/05/09
    まさに今悩んでるとこだ。
  • 情報処理とは何か あとbigdataとか

    2016年1月15日に行われたNVIDIA Deep Learning Day 2016での講演です。 エヌビディア合同会社 エンタープライズビジネス事業部 井﨑 武士 既にディープラーニングの活用は拡がっています。このセッションでは世界中の様々な事例をご紹介します。またドワンゴ、みずほ証券、ABEJAをゲストにお迎えして、日でのディープラーニングの先進的な事例をご紹介して頂きます。 FACEBOOKの提唱するBig Surアーキテクチャなど、ディープラーニングを活用するためのシステム構築のノウハウや、Microsoft Azure、IBM SoftLayer など、ディープラーニングに最適なクラウドの活用についてもご紹介します。 さらにディープラーニングのシステム構築を請負うインテグレーター各社(NTTコムウェア、クロスコンパス、システム計画研究所、テクノスデータサイエンス・マーケティ

    情報処理とは何か あとbigdataとか
    ryonext
    ryonext 2013/05/09
    後半のBigDataと大企業の話がキモ
  • 角質を食べてくれる魚は個人に販売していますか?ネットで購入できるところ教えてください。 - 高いですし、それなのにある程... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026566400 高いですし、それなのにある程度の数ないと貧相な水槽になりますし、個人的にはやめた方が良いと思いますよ。 ホームセンターで息子がオチンチンを入れてしまったのですがすごい数が群がってきて対処に困りました。 子供はすごく満足してしまったみたいで3時間もそのままだったのですが、きっと角質以外にも水でふやけた真皮までべられたんじゃないかなって感じでした。 それからは毎日のようにホームセンターに行きたがるので根負けし連れて行ったのですが、ある日店員さんから他のお客さんに迷惑だということで息子は出入り禁止になってしまいました。 仕方なく、20匹ほど購入して子供用プールに入れたのですが、今度は主人がハマッてしまったようで毎日のように戯れるようになりやっぱりこの親あって

    角質を食べてくれる魚は個人に販売していますか?ネットで購入できるところ教えてください。 - 高いですし、それなのにある程... - Yahoo!知恵袋
    ryonext
    ryonext 2013/05/09
    なんなんだよこれwww
  • 朝日新聞デジタル:食器洗浄機、カビに注意 7割で検出、感染症原因にも - 社会

    器洗浄機のカビにご注意  【編集委員・永井靖二】 急速に普及する器洗浄機の内部にカビが繁殖していることが、大阪市立自然史博物館の浜田信夫・外来研究員の調査で分かった。サンプル調査の7割近くにのぼった。抵抗力が弱まっている人に感染症を引き起こす種類が多数派といい、こまめな手入れが必要だ。  浜田さんは昨秋、器洗浄機がある大阪府内の134世帯の協力を受け、洗浄水や内部を拭き取った試料からカビの有無を調べた。  その結果、68%に相当する91台からカビが見つかった。ドアからの水漏れを防ぐパッキング部分は58台(43%)から検出された。18台には洗浄水1ミリリットルあたり100個以上のカビが見つかり、同1千個以上のものも2台あった。  使用年数が1年を超すと、年数とカビの数に明確な関連は見られなかったが、漂白剤入り洗剤を使った洗浄機では、漂白剤入りを使わない洗浄機よりカビの数が3分の1〜10

    ryonext
    ryonext 2013/05/09
    (((( ;゚д゚))))アワワワワ
  • require.js 環境で mocha + expect + testem を使った JavaScript テスト - naoyaのはてなダイアリー

    先日書いた自分用アプリケーションのひな形 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20130503/1367581629 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20130504/1367640512 これに、JavaScript のテスト環境も追加したい。 結論からいくと、フレームワークには mocha + expect、ランナーは testem を使うことにした。ついでにテストダブルライブラリとして Sinon.js も有効にした。 ちなみに今回の文脈は End to End のテストではなくてユニットテスト周りのおはなしです。 mocha + expect JavaScript のこの辺のテスト周りは今もいろいろなツールの整備が進んでいて、今回採用した以外にも Jasmin や QUnit そのほか色んな物がある。昨今の状況に関しては 先日の HTML

    require.js 環境で mocha + expect + testem を使った JavaScript テスト - naoyaのはてなダイアリー
    ryonext
    ryonext 2013/05/09
  • 不動産のチラシでマンションが光る

    家のポストに入っている不動産のチラシ。読まずに捨ててないだろうか。 実はこれが結構面白いのだ。その一端を紹介したい。

    ryonext
    ryonext 2013/05/09
  • 街で拾ったタバコの吸い殻やガムからDNAを採取し3Dプリンターで顔を復元する「Stranger Visions」

    DNA解析は犯罪における容疑者の特定にも使われますが、街のアスファルトに落ちているチューインガムやタバコの吸殻、髪や爪などから得たDNA情報を元に、持ち主の顔を作成、3Dプリンターで出力してしまうというのがアーティストHeather Dewey-Hagborgさんのプロジェクト「Stranger Visions」です。 Stranger Visions http://deweyhagborg.com/strangervisions/ 実際にHagborgさんが採取したサンプルと、サンプルのDNA情報を元に3Dプリンターで作成した顔は以下から。 ◆01 採取日時:2012年6月1日 12時15分 採取場所:ニューヨーク ブルックリン マイトル通り 1381 DNAはタバコの吸殻から採取されました。 判明したDNA情報は以下。 ミトコンドリアDNAのハプログループ:H2a2a1(東欧) SRY

    街で拾ったタバコの吸い殻やガムからDNAを採取し3Dプリンターで顔を復元する「Stranger Visions」
    ryonext
    ryonext 2013/05/09
    将来的には歩きタバコ&ポイ捨てした人の顔を晒すサービスが実現されるのか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    SpaceX’s massive Starship rocket could take to the skies for the fourth time on June 5, with the primary objective of evaluating the second stage’s reusable heat shield as the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ryonext
    ryonext 2013/05/09
    遊んでみたけどすぐ飽きる感
  • 最終回 クライアントサイドでの暗号化とバイナリデータの扱い(1) | gihyo.jp

    最終回となる今回は、Megaというサービスを題材に、クライアントサイドでの暗号化とバイナリデータの扱いについて取り上げます。 Megauploadの閉鎖と復活 2012年1月19日、Megaの前身となるMegauploadが、FBIの強制捜査を受け閉鎖しました[1]⁠。Megauploadはオンラインストレージサービスですが、閉鎖時には登録ユーザ数が1億8,000万人、アップロードされたファイルが合計25PB(ペタバイト)あったといいます。 Megauploadのようなオンラインストレージサービスを、「⁠サイバーロッカー」と呼びます。同種のサービスには、おおむね次のような特徴があります。 大容量のファイルをアップロードすることが可能である 同時ダウンロード数や速度が制限されていて、有料会員登録することでダウンロード速度が速くなる ファイルをアップロードすることで報酬を得られるプログラムがあ

    最終回 クライアントサイドでの暗号化とバイナリデータの扱い(1) | gihyo.jp
    ryonext
    ryonext 2013/05/09