タグ

ブックマーク / blog.kishikawakatsumi.com (3)

  • ユビレジのiPadアプリのCI環境をJenkinsからTravis CIに移行したときのまとめ - 24/7 twenty-four seven

    こちらの記事について、最新のTravis CIの環境(2014/4/15)ではコード署名に失敗する問題があります。 その問題の修正については下記の記事にまとめました。 Travis CIでipaを作るときのCode Signが失敗するのを修正したメモ - 24/7 twenty-four seven 実際は完全に移行したわけではなくて、Travis CIの有料プラン(プライベートリポジトリが使える)のフリートライアルを試しているところなのですが、しばらくはTravis CIでCIを動かすことにしたので、そのときの設定などをまとめます。 もともとは社内のサーバでJenkinsをホストしていて、それがダメということは全然ないのですが、社内でサーバをメンテナンスするのも面倒だし、ビルドスクリプトとかをポータブルな状態にしておくのは手元でサクッと実行できたりいろいろ都合が良さそうだと思い、試しにや

  • iOS 6 では Supported interface orientations の順番に注意! - 24/7 twenty-four seven

    最近の Xcode ではアプリケーションが対応しているデバイスの向きをターゲットの Summary 画面から GUI を用いて設定できるようになりましたが、ここから設定する場合はボタンを押す順番に注意する必要があります。 というのも、この画面で設定した内容は、Info.plist の Supported interface orientations (UISupportedInterfaceOrientations) に反映されるのですが、この項目は Array の値で順番が起動時の状態に影響するからなのです。 上記の画面の状態になるように、ボタンを左から順に押していった場合、Info.plist の UISupportedInterfaceOrientations は下記のようになります。これは新規プロジェクトを作成した場合のデフォルト値です。 今度は同じ状態になるように、ボタンを「右か

    iOS 6 では Supported interface orientations の順番に注意! - 24/7 twenty-four seven
    ryonext
    ryonext 2012/10/09
  • iPhoneアプリケーションで圏外を通知する。 - 24/7 twenty-four seven

    ネットを利用するiPhoneアプリケーションは、圏外の通知が必須に? - 24/7 twenty-four seven 上記の記事で書いたように、現在、ネットを使用するアプリケーションは、ネットワークに接続できないときには、何らかの形でユーザーに知らせないといけないので、僕が「はてな touch」「LDR touch」「テレビ番組表」でやっている方法を書きます。 Reachability iOS Dev Center - Apple DeveloperにサンプルコードとしてアップルがReachabilityというものを公開しています。 こちらを使うと、ネットワークの状態を簡単に取得することができます。 また、圏外になったときに自動的に通知してくれる機能もついています。 使い方 ReachabilityのプロジェクトからReachability.hとReachability.mをコピーします

    iPhoneアプリケーションで圏外を通知する。 - 24/7 twenty-four seven
    ryonext
    ryonext 2012/08/14
  • 1