ブックマーク / www.mixnats.com (106)

  • 【運用成績公開中】dポイントで投資始めました アクティブコース1ヶ月目 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。 2017年頃より現金ではなく、「ポイント」を使って投資できるサービスが増えてきています。ポイントといっても金券や電子マネー等と交換できるため現金同等物なのですが、なんとなく気軽に参加できるのが良いですよね。 私も2018年6月よりNTTドコモの「ポイント投資」を開始し、今回約1ヶ月が経過したので運用状況を簡単にまとめてみました。 dポイント投資とは NTTドコモのポイントサービス「dポイント」を使った投資サービスです。投資一任運用サービスTHEOを運営するお金のデザイン社を通じ世界株式・世界債券に投資することができます。 www.mixnats.com なんちゃってベンチマークを作成 NTTドコモのポイント投資は、「THEOグロース・AIファンド(世界の株式)」、「THEOインカム・AIファンド(世界の債券中心)」を組み合わせたものになります。ただ両者ともに連動するイン

    【運用成績公開中】dポイントで投資始めました アクティブコース1ヶ月目 - 浪費家ナッツの投資日記
  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2018年6月末) - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンドの2018年6月度のレポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 新規設定のニュースが出てから多くの注目を集めていた楽天・バンガード・ファンドですが、新規設定直後にインデックスから0.8%と大きな乖離を見せ大きな話題になりました。 「新規設定直後の投資信託は運用が安定しないことがある」という話は聞いたことあったのですが、チェックしたことがなかったので丁度良い機会なので1年程度観察していくつもりです。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT) 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) 楽天・新興国株式インデックス・ファンド(楽天VWO) 楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド(楽天VYM) 取扱証券会社 関連記事 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT) 当

    楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2018年6月末) - 浪費家ナッツの投資日記
  • eMAXIS Slim 新興国株式インデックスの実質コスト ライバル登場が待ち遠しい - 浪費家ナッツの投資日記

    eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 新興国株式の投資信託というとMSCIエマージング・マーケット・インデックスに連動するものの他、FTSE社のインデックスに連動等いろいろな種類があり、また信託報酬率も他と比べて高めなためインデックス投資を始めようとした時は銘柄選択に悩みました。 そんな中、MSCIエマージング・マーケット・インデックスとの連動を目指す低コスト投資信託として、たわらノーロード新興国株式(信託報酬率0.3672%)、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(0.20412% 7月25日~)、ニッセイ新興国株式(0.20412%)などが次々と登場し、段々と銘柄選択がしやすい環境になって来ているように思います。 www.mixnats.com eMAXIS Slim 新興国株式インデックスは元々低コスト投資信託として人気がありましたが、昨年11月には信託報酬率を0

    eMAXIS Slim 新興国株式インデックスの実質コスト ライバル登場が待ち遠しい - 浪費家ナッツの投資日記
  • 楽天証券に口座を開設したらやっておきたい5つのこと+1 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天証券は楽天グループのサービスらしく「参加登録・設定がちょっとだけある代わりに便利なサービス」が提供されています。正直に言ってこれらのサービスを使わないなんてあり得ないくらい充実していますので、さっさとやってしまいましょう。 今回は、楽天証券に口座を開設したあと行っておきたい設定を5つ(+1個)紹介します。 投資に興味を持っているけど申込んでいない方、こちらで楽天証券の紹介や開設手続き方法を詳しく紹介しています。 ⇒ 楽天証券の口座開設ページを見てみる ⇒楽天証券に口座を開設。手続きの流れや日数を紹介 楽天銀行も同時に申込もう マネーブリッジを申込むだけで100倍オトク 自動スイープで口座間の資金移動が自動に ハッピープログラムで手数料無料を勝ち取ろう 楽天証券利用でSPU+1倍 株式手数料コース変更で手数料をゼロ円に 関連記事 楽天銀行も同時に申

    楽天証券に口座を開設したらやっておきたい5つのこと+1 - 浪費家ナッツの投資日記
  • ひふみプラスを解約しました。解約した3つの理由 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 テレビ東京の「カンブリア宮殿」で紹介されて以降、爆発的な人気となっている「ひふみプラス」を解約しました。 過去にも投資比率の見直しやNISA口座の利益確定のため段階的に売却をしていたのですが、今回は完全に撤退しました。 ひふみプラスの運用成績は悪くない 解約した3つの理由 理由1.海外への投資が増えた 理由2.大型株の比率が増えてしまった 理由3.信託報酬率の高さがネック トータルリターンはどれくらいだったか? 解約したものは別の投資信託へ乗換え 関連記事 更新履歴 2018年7月12日 新規投稿 2018年12月21日リライト ひふみプラスの運用成績は悪くない ひふみプラスはアクティブファンドです。インデックスファンドのような連動する指標はありませんが、月報内ではTOPIXの成績と比較をしています。 2018年6月末月次運用報告書より ひふみプラス

    ひふみプラスを解約しました。解約した3つの理由 - 浪費家ナッツの投資日記
  • Amazon Echo dotと外部スピーカーを有線接続して至福のひとときを - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 「Amazon Echo dotを買ってみた! 期待している2つの機能 」に書きましたが、Amazon Echo dotを購入してしまいました。 Amazon Echo dotも購入した理由は2つ ・外部スピーカーと有線接続して音楽を聴きたい ・Amazon Music Unlimited Echoプラン(月額380円)の利用 早速試してみましたので、現在メインスピーカーとしているGoogle Homeとの比較を交えながら感想を記録しておきたいと思います。 単体利用ならGoogle Homeの方が好み 1.株価を確認する時はGoogle Homeが勝ち 2.音質もGoogle Homeが勝ち 3.連携できる音楽サービスはAmazon Echoが勝ち 外部スピーカーとの接続で化けるAmazon Echo Amazon Music Unlimitedに加

    Amazon Echo dotと外部スピーカーを有線接続して至福のひとときを - 浪費家ナッツの投資日記
  • eMAXIS Slim 先進国株式の運用報告書を確認 低実質コストNo.1を維持 - 浪費家ナッツの投資日記

    eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 2017年末に発表された信託報酬率引下げで一気に注目されたeMAXIS Slim先進国株式インデックス、信託報酬率は0.1095%(6月末時点)と低コスト、純資産も1月以降は順調に伸び続け150億円(6月末時点)となっています。 先進国を対象とするインデックス「MSCIコクサイ」に連動する商品の中で比較すると、信託報酬率は他を大きく離す1位、純資産額は上位陣とまだまだ差があるものの追いつくのも時間の問題です。 とすると残る課題は実質コストとインデックスとの連動性でしょう。 そんなeMAXIS Slim 先進国株式インデックスですが、第一期決算が公開されていたので確認していきたいと思います。 実質コストは運用報告書から 投資信託には購入前に分かる保有コストとして信託報酬がありますが、他にも実際に運用されてから判明するコストがあります(隠れコスト

    eMAXIS Slim 先進国株式の運用報告書を確認 低実質コストNo.1を維持 - 浪費家ナッツの投資日記
  • 楽天・バンガード・ファンドが地銀に進出 小さな一歩だけどこれからに期待したい - 浪費家ナッツの投資日記

    楽天・バンガード・ファンドが地銀に進出 ネット証券、ネット銀行中心だった楽天・バンガード・ファンドが2018年7月2日よりついに地方銀行に進出しました。「楽天・バンガード・ファンド取扱状況(2018年5月末)」 取り扱われる投資信託は、楽天全世界株式インデックス・ファンド(楽天・VT)、楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)の2種類です。 取扱を開始するのは、栃木県の地方銀行「栃木銀行」になります。 とちぎん投信ダイレクト 楽天・VT、楽天・VTIが栃木銀行で取扱い開始されたものの2つほど条件があります。 1つは、とちぎん投信ダイレクトという栃木銀行のインターネットサービスでのみ購入ができること。(窓口での取扱なし) 2つめは、つみたてNISAでは取り扱わないこと(自動積立はOK) 投資信託新商品の取扱い開始について(栃木銀行) 雑感 地方銀行というと低コスト投資信託は取り扱

    楽天・バンガード・ファンドが地銀に進出 小さな一歩だけどこれからに期待したい - 浪費家ナッツの投資日記
  • 購入・換金手数料なしシリーズとeMAXIS Slimシリーズがガチバトル?でも気になるのはSMBC日興証券のあのニュース - 浪費家ナッツの投資日記

    eMAXIS Slimシリーズ信託報酬率引下げを発表 2018年7月3日三菱UFJ国際投信株式会社eMAXIS Slimシリーズの3商品の信託報酬率引下げが発表されました。6月29日に発表された「ニッセイAMの購入・換金手数料なしシリーズ」への対抗値下げです。 対象ファンド eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 0.1095% → 0.1090% eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 0.160% → 0.159% eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 0.190% → 0.189% (税別) 引下げ日 2018年7月25日 今回の引下げにより、先進国株式インデックス、8資産均等型、新興国株式インデックスの投資信託で「購入・換金手数料なしシリーズ」、「eMAXIS Slim」の信託報酬率が最安で並びました。 現在、Amazonkindleセール実施中です

    購入・換金手数料なしシリーズとeMAXIS Slimシリーズがガチバトル?でも気になるのはSMBC日興証券のあのニュース - 浪費家ナッツの投資日記
  • Kindle Unlimitedが2ヶ月でたったの99円、投資本も多数ある! インデックス投資の教科書本も60%offセール【終了】 - 浪費家ナッツの投資日記

    お金は寝かせて増やしなさい インデックス投資ブロガーの第一人者、水瀬ケンイチさんの「 お金は寝かせて増やしなさい 」のKindle版がなんと7月17日まで60%offセール中です。 「 お金は寝かせて増やしなさい 」は、インデックス投資の心構えや考え方を学んで投資に向き合っていけるバイブル的書籍です。 人気の漫画部分もさることながら、「有効フロンティア」や「各アセットクラスを組み合わせたときの期待リターンやリスクの目安」などが紹介され、自分の目標を考えながらインデックス投資を学ぶことができます。 また、著者ご人が自分の資産で行ってきた15年間の体験も凝縮して語られているので、含み益がでてホクホクな時、含み損となってつらいときに読み返すと心の支えになってくれるでしょう。 【注意】セールは終了しています。 お金は寝かせて増やしなさい kindle unlimitedが2ヶ月99円 kind

    Kindle Unlimitedが2ヶ月でたったの99円、投資本も多数ある! インデックス投資の教科書本も60%offセール【終了】 - 浪費家ナッツの投資日記
  • 国内株式投資の運用記録(2018年6月末) 来年のために少しだけ買増し! - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2018年6月末時点の国内株式運用状況記録です。 2018年3月期の決算発表が落ち着いた6月はいくつかの銘柄の購入を行いました。国内市場が軟調なことを受け一部銘柄で配当利回りが良くなってきたこと、第一四半期に保有株を大きく売ってしまったので、来期以降の配当収入を踏まえての買増しです。 買増ししたものの未だ投資予定の上限には到達していないことから、今後も状況を見つつ時期を分けつつ購入していく予定です。 運用目標 2018年6月度の国内株式売買結果 売却銘柄 購入銘柄 短評 ポートフォリオ 保有割合上位15社 業種別内訳 2018年6月末時点の配当利回り 運用目標 国内株式投資では、比較的高配当な国内株式でポートフォリオを組んでいます。 目標 ・取得金額に対する配当利回りを3.0%以上(税引き前)とすること ・1銘柄への出資割合が国内株式ポートフォリオ内

    国内株式投資の運用記録(2018年6月末) 来年のために少しだけ買増し! - 浪費家ナッツの投資日記
  • 人気の米国株式市場連動ファンドにeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が仲間入り - 浪費家ナッツの投資日記

    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とは? 今週7月3日にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が新規設定されます。 eMAXIS Slimシリーズと言えば、業界最低水準の運用コストを将来にわたって目指し続けると宣言し各カテゴリで最低信託報酬率を提供する人気シリーズです。 今回新規設定される投資信託は、この1,2年新規設定が相次ぎ、人気を博している米国株式市場に投資するもの。具体的にはS&P500に連動を目指す投資信託です。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とは? S&P500とは? 気になる信託報酬率は? 関連記事 S&P500とは? S&P500は、米国株式市場のパフォーマンスを表す主要な指標で、正式名称はStandard & Poor's 500 Stock Index。ニューヨーク証券取引所やナスダックに上場している主要企業の500銘柄で構成さ

    人気の米国株式市場連動ファンドにeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が仲間入り - 浪費家ナッツの投資日記
  • ニッセイAMが信託報酬率引下げ発表 いつもより早いタイミングとは隠し玉がある!? - 浪費家ナッツの投資日記

    購入・換金手数料なしシリーズで信託報酬率引下げ 徹底した「低コスト」を謳うニッセイアセットマネジメントの投資信託、<購入・換金手数料なしシリーズ>の信託報酬引下げが発表されました。 購入・換金手数料シリーズは特に「ニッセイ外国株式インデックスファンド」が投信ブロガーに支持されており、投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Yearでは2014~2016で3連覇、2017年も2位に選出されています。 (FoY2017の結果は「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017の栄冠は楽天・全世界株式インデックスに! 」をご覧ください。) 同シリーズの信託報酬率引き下げ発表は今回で4回目です。新商品を設定するのではなく、引下げですので既存ユーザを含め引下げの恩恵が受けられることが嬉しいですね。 購入・換金手数料なしシリーズで信託報酬率引下げ ニッセイAM発表内容 変更内容 値下

    ニッセイAMが信託報酬率引下げ発表 いつもより早いタイミングとは隠し玉がある!? - 浪費家ナッツの投資日記
  • ドコモ新サービス ポイント投資はじめてみました。簡単に始められますよ。【dポイント】 - 浪費家ナッツの投資日記

    dポイントによるポイント投資サービスとは? 先日発表されたdポイントを使った「ポイント投資」サービス、早速投資してみましたので参加方法を紹介します。 2018年5月、株式会社NTTドコモと株式会社お金のデザインとが提携し、ドコモのポイント(dポイント)を利用して投資体験ができる「ポイント投資」を発表しました。 株式会社お金のデザインは、投資一任運用サービスTHEO(テオ)を運営している会社です。 「ポイント投資」は、このお金のデザインが設定・運用する投資信託をdポイントで購入できるサービスです。 参加可能な人・・・dアカウントを持っている方 最低投資ポイント・・・100ポイント以上100ポイント単位 最低解約(引出し)ポイント・・・1ポイント以上1ポイント単位 投資可能コース・・・アクティブコース or バランスコース その他・・・解約(引出し)は現金ではなく、dポイントになります。また、

    ドコモ新サービス ポイント投資はじめてみました。簡単に始められますよ。【dポイント】 - 浪費家ナッツの投資日記
  • 配当金受取り記録(2018年5月) - 今年初の前年同月割れ - 浪費家ナッツの投資日記

    2018年5月の配当受取り記録 2018年に入ってから前年同月比プラスを継続してきましたが、5月はマイナスとなってしまいました。 「国内株式運用記録(2018年1月) - トヨタ自動車大幅削減!」の通り持ち株の多くを占めていたトヨタ自動車の売却によるものです。投資先の分散をはかるため一時的な減少としたいところです。 さて、私のリスク資産はインデックス連動の投資信託の積立と、配当金狙いの国内株式、米国ETFで構成しています。目標割合は投資信託:国内株式:米国株式 = 8 : 1 : 1なのですが、始めた順番等の影響で今のところ2:1:1くらいの割合になっています。 記録では、国内株式の配当金、米国ETFの分配金の他、定期預金や個人向け国債の利金、キャンペーン等による入金もあわせています。ただし広告収入は含めていません。広告収入含めてもほとんどかわらないですしね。 2018年5月の配当受取り

    配当金受取り記録(2018年5月) - 今年初の前年同月割れ - 浪費家ナッツの投資日記
  • 【悲報】楽天SPUがポイント最大14倍になるも達成条件が一部変更 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 最近毎月のように楽天SPUの最大ポイント倍率が増えていますが、7月1日もさらに増えるようです。7月からの最大ポイント倍率は14倍。どのような条件となるのかは7月1日に発表されるようですので楽しみにしたいところですね。 さて、7月の改訂では新規条件追加の他に従来からある達成条件の変更があるようです。 楽天市場アプリ使用の達成条件変更 1つ目の達成条件の変更は、「楽天市場アプリから月1回以上購入でポイント+1倍」です。 7月1日からは「楽天市場アプリからお買い物したもののみポイント+1倍」になります。 楽天ブックス/Koboのお買い物条件変更 2つ目の達成条件の変更は、「楽天ブックス/Koboの当月お買い物合計1000円以上でポイント+1倍」です。 7月1日からは「楽天ブックス/Koboの当月お買い物合計2000円以上でポイント

    【悲報】楽天SPUがポイント最大14倍になるも達成条件が一部変更 - 浪費家ナッツの投資日記
  • 独自ドメインでhttpsを有効化してみた。不具合の多くはMixed Contentです【はてなブログ】 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 独自ドメインで運営しているはてなブログでhttpsへの切替え方法、発生する不具合の解消方法を紹介します。 記事作成にあたっては、私自身に発生した不具合および解消方法および、200件ほど調査した結果をもとに作成しています。 結論を先に言うと、不具合が残っている理由のほとんどはMixed Contentによるものです。 この記事は、私のブログをhttps対応した時の内容に沿って紹介しています。ブログ開始時期やカスタマイズ内容によって異なる場合があります。また、2018年6月の記事のリライトになります。 切替え手順 ~参考にしたブログ~ https切替え後のチェックポイント2つ 1. URL左側に「保護された通信」と表示されているか? 2. URL右側に盾+赤×のアイコンは表示されているか? Mixed Content解消のポイント はてブ数を取得する箇所

    独自ドメインでhttpsを有効化してみた。不具合の多くはMixed Contentです【はてなブログ】 - 浪費家ナッツの投資日記
  • iシェアーズ米国株式インデックス・ファンドは、S&P500連動でコスト最安な投資信託? - 浪費家ナッツの投資日記

    iシェアーズ米国株式インデックス・ファンドとは? iシェアーズ米国株式インデックス・ファンドは、S&P500指数(円ベース)に連動することを目指す投資信託です。マザーファンドを通じて直接株式を購入する形ではなく、iShares Core S&P500ETFを実質的な投資先にしているようです。 信託報酬が年率0.375%(税別)と今見ると高い部類ですが、S&P500に連動し現在購入できる最古参の投資信託です。 2018年2月にi-mizuho米国株式インデックスという名称から、iシェアーズ米国株式インデックス・ファンドと名称変更を行っています。 S&P500とは? S&P500は、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが算出・公表している指数です。米国合衆国に上場している代表的な大型株約500銘柄で構成される、時価総額加重平均型株価指数です。 信託報酬値下げ iシェアーズ米国株式インデックス・

    iシェアーズ米国株式インデックス・ファンドは、S&P500連動でコスト最安な投資信託? - 浪費家ナッツの投資日記
  • 楽天スーパーセールお買い物記 ポイントがざくざく貰えるので無駄遣いしそう - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 「Amazonユーザ 初めての楽天スーパーセール体験記」今年3月に初めて楽天スーパーセールに参加しましたが、今回のセールにも参加しました。 楽天では名称は違うものの似たようなセールを毎月のように実施しているので、タイミングを合わせて買い物に参加しています。元々Amazonユーザですので、楽天に出店されている商品には疎いのですが、他の方のブログも参考に少しずつお気に入りもできてきました。 貰えそうなポイント 世界一ラクなお金の増やし方 かりゆしウェア(MAJUN) 大阪王将炒めチャーハン 貰えそうなポイント 今回のお買い物総額は38,000円。トータル6店舗から購入で、来月は4,300ポイントが貰えそうです。ポイント還元率11%と家電量販店もビックリですね。 そしてついに来月にはプラチナ会員になれるようです。 3月のスーパーセ

    楽天スーパーセールお買い物記 ポイントがざくざく貰えるので無駄遣いしそう - 浪費家ナッツの投資日記
  • 【高配当】米国ETF運用記録(2018年5月末) 個別株にも興味が・・・ - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 2018年5月末時点の米国ETF運用状況記録です。 私はリスク資産を3つに分けて運用しています。1つ目は、投資信託で構成するインデックス投資です。2つ目は配当狙いの国内株式投資です。3つ目は米国株式・ETF投資、こちらも配当金が目的です。 メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資をしています。 運用目標 運用状況(2018年5月末) ポートフォリオ組入候補 購入したもの 売却したもの ポートフォリオ まとめ 関連記事 運用目標 米国ETF投資では、配当利回り4%以上(税引き前)を目標としています。 (円ベース・取得金額基準) 現状、米国ETFは全てNISA口座で保有しています。NISA口座の場合、配当金への税金は外国源泉徴収税10%のみが適用されます。このため、手取りでは3.6%が目標になります

    【高配当】米国ETF運用記録(2018年5月末) 個別株にも興味が・・・ - 浪費家ナッツの投資日記