タグ

ブックマーク / iphone-mania.jp (2)

  • 河野太郎デジタル大臣、「日本はICT技術で遅れをとっている」と述べた瞬間オフラインに - iPhone Mania

    河野太郎デジタル大臣、「日はICT技術で遅れをとっている」と述べた瞬間オフラインに 2023 3/12 欧州連合(EU)のハイレベルのポリシーメーカーたちが集う会議「Masters of Digital」にオンラインで登壇した河野太郎デジタル大臣は、「日はかつてはICT技術において先陣を切っていたものの、昨今他のアジア諸国と比べて遅れをとっている」と英語のスピーチで述べましたが、その瞬間に日からのインターネット接続が途絶え、会場は和やかな笑いに包まれました。 あまりにタイミングが良すぎる断絶 ベルギーの首都ブリュッセルで催された会議2日目の基調講演のひとつを行った河野大臣は、マイナンバーカードやEUと日の間で新たに取り交わされたデータ共有に関する協定などについて語りましたが、2021年にできたばかりのデジタル庁について紹介するとき、いかに日のICT技術が遅れをとっているかにも言及

    河野太郎デジタル大臣、「日本はICT技術で遅れをとっている」と述べた瞬間オフラインに - iPhone Mania
    ryosuke134
    ryosuke134 2023/03/13
    狙ってる可能性もあるな。これは。
  • 【ガチ注意】Appleを装ったフィッシングメールが大流行中です

    Apple公式を装った「Apple ID パスワードの再設定方法。」という件名で送られてくるフィッシングメールが猛威を奮っています。読者さんからスクリーンショットを寄稿していただきましたのでまずは画像をご覧ください。 Appleを装ったフィッシングメールの画像 まるで当にAppleから送られてきたようなメールですが、実際文章も送信元も公式から当に送られてくるID変更のメールやデザインと非常に類似しています。(画像の宛先部分は修正しております) 現状と対策方法 ■現状 昨日あたりからTwitterなどでも話題となっており、無視していても一日に何度も何度も送付されているようです。また、このメールはApple製品を持っていない人にも送られています。非常に恐ろしいのがデザインが一緒な上に差出人がAppleで、宛先が名の個人名で送られて来ています。フィッシングの差出人メールアドレスは「appl

    【ガチ注意】Appleを装ったフィッシングメールが大流行中です
    ryosuke134
    ryosuke134 2013/10/24
    怖いなぁ。ここまでデザインが一緒だとわからないよなぁ…
  • 1