2013年7月28日のブックマーク (5件)

  • 自販機買ったらビバレッジ感半端なさすぎワロタ

    初めて飲料の自販機を買った。 まとまった金で40銘柄くらい、日の銘柄を買いあさった。 コカコーラやキリンといった大手から、聞いたこともないメッコールまで。 すると、すげぇのよ。 保有銘柄の一覧を見てるとね、 この、おれが買った自販機の価値を高めるために、 それこそ何万人というサラリーマンたちが一生懸命働いてる姿が、目に浮かぶのよ。 企業てのは自販機主の利益のために存在しているわけで、 普通の企業だったら、自分たちの価値を高めるために一生懸命なのな。 となりんちのとーちゃんが一生懸命働いてるのはもちろん家族や生活のためだけど、 そういう労働力をどう使うか、起業した連中や頭のいい連中が頭振り絞って考えてるわけよ。 そう、自販機主のために。そう、おれのために。 もちろん、自販機はリスクがある。 そりゃそうだ。そうやって一生懸命やった上で、どうしようもないことだってある。 だから、許そう。 停電

    自販機買ったらビバレッジ感半端なさすぎワロタ
    ryotaro_orz
    ryotaro_orz 2013/07/28
    「投資」って文字は「自販機」でいいんじやねえか?漏れがある、やり直し!
  • 「家賃は下がる」は新常識 | 日刊SPA!

    家計の中でいちばん大きな割合を占める「住居費」。毎月カツカツの予算でやりくりしている家庭にとって、費や電気代をちまちま削るより、家賃をガッツリ削るほうが節約効果絶大なのは言うまでもない。その極意を、新刊『家賃を2割下げる方法』(三五館)を上梓したばかりのジャーナリスト・日向咲嗣氏に聞いた。 「家賃は契約更新ごとに上がるのが普通、よくて据え置き……という過去のイメージが、いまだに根強く残っていることに驚かされます。俯瞰して見れば、家賃の相場はリーマンショック以降、4年半で24%も下落している(東京23区内マンション)。なのに、自分の家の家賃が下がらないことには、皆さん、なんの疑問も抱かないんですよね」 ――いったん住む家を決めてしまったら、それ以降は周りの家賃の相場なんてチェックしませんからね……。家賃の相場が下がっているという実感自体、持っている人が少ないんだと思います。 「借り手のそん

    「家賃は下がる」は新常識 | 日刊SPA!
    ryotaro_orz
    ryotaro_orz 2013/07/28
    大家が手放しで儲かる時代も終わりかな…
  • ラピュタ放送でTwitterが「バルス」自粛のお願い? ジョークツイートが話題に (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    ラピュタ放送でTwitterが「バルス」自粛のお願い? ジョークツイートが話題に 東スポWeb 7月27日(土)14時1分配信 Twitterが「バルス」自粛のお願い!? 8月2日に日テレビで放送される宮崎駿監督作「天空の城ラピュタ」を巡り、同作の放送中に「バルス」とツイートすることの自粛を呼びかける「Twitter負荷集中回避の御案内」が大きな話題となっている。ツイッター上では2万RTを超えるなどどんどん拡散している。 「バルス!」はラピュタの劇中クライマックスシーンに登場する“滅びの呪文”で、インターネット上では近年このシーンに合わせて「バルス!」と書き込むことが定例行事となっている。前回放送の2011年12月9日にラピュタが放送された際にはTwitter上で多くの人が「バルス!」とツイート。秒間ツイート数が2万5088件となり、当時の世界新記録を樹立した。 ラピュタは来月2日に

    ryotaro_orz
    ryotaro_orz 2013/07/28
    煽りたかったんだろ。
  • 朝日新聞デジタル:「出産に立ち会う」 単独首位選手が棄権 米男子ゴルフ - スポーツ

    石川遼や松山英樹が出場している米男子ゴルフツアー、カナダ・オープン(カナダ・オークビル)で27日、前日の第2ラウンドまで単独首位に立っていたハンター・メーハン(米)がの出産を理由に突如棄権した。米メディアは「彼は勝つことを選ばなかった」などと一斉に報じた。  メーハンは第3ラウンドのスタート直前、のカンディさんの陣痛が始まったとの連絡を受け、途中棄権することを即決。カンディさんが待つテキサス州ダラスに向かった。「さっき興奮する知らせを受けた。と私の第1子が分娩室(ぶんべんしつ)に入ったらしい。結果的に棄権することになってしまったが、大会には心から感謝の意を表したい」とコメントした。  メーハンは世界ランキング22位の31歳。前日まで通算13アンダーで単独首位に立ち、ツアー通算6勝目を目指していた。同オープンの優勝賞金額は100万8千ドル(約1億円)。 関連記事遼、24位に浮上 ゴルフ

    ryotaro_orz
    ryotaro_orz 2013/07/28
    優勝はまたできる(可能性ある)。第一子出産立会いは二度と出来ない。ってことなんだろうな。余裕あんな。
  • 【遂に】「バブル時代」のファッションが若者でブーム!!!!!流行は繰り返される・・・ : 哲学ニュースnwk

    2013年07月27日19:30 【遂に】「バブル時代」のファッションが若者でブーム!!!!!流行は繰り返される・・・ Tweet 1: ダイビングエルボードロップ(北海道):2013/07/27(土) 09:17:40.14 ID:PHhsWLdb0 バブル世代ファッションが盛り返してる ■プロデューサー巻き■ 「プロデューサー巻き」は、2年ほど前からじわじわと復活を遂げ、 今シーズンは格的にブレイクしている。 業界人がよくしていたことから「プロデューサー巻き」、 また石田純一がドラマで多用していたことから 「純一巻き」などと呼ばれている。 ■タイトスカート■ □旧ボディコン□ タイトスカートは、80年代のバブル期に流行した体の線を強調する「ボディコン」をほうふつとさせる。 タイトスカートの人気再燃は、若い世代の服の選び方が 「カワイイ」だけでなく「カッコいい」も重視する流れを象徴して

    【遂に】「バブル時代」のファッションが若者でブーム!!!!!流行は繰り返される・・・ : 哲学ニュースnwk
    ryotaro_orz
    ryotaro_orz 2013/07/28
    タイトスカート復活推し