2013年9月12日のブックマーク (6件)

  • 日テレ社員だから? みのもんたの息子だから? それ、関係ないでしょう。(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    みのもんたの次男で日テレビ社員の御法川雄斗容疑者(31)が窃盗容疑で逮捕されたという話。 テレビや新聞各社はニュースとして取りあげた。テレビでは9月11日の昼ニュースで各社がいっせいに報道した。 深夜に酔っぱらって路上で寝ていた40代の男性会社員からカバンの中に入っていたキャッシュカードを盗み、コンビニのATMで現金を引き出そうとした疑いだという。 想像するに、このニュースは、容疑者が「日テレ社員」ということだけで報道すべき事件だと判断された。さらに加えて、「みのもんたの次男」という付加価値も加わり、ニュースバリューが上がった報道だろう。 だが、冷静に考えてみれば、事件そのものは連日、都内のどこかで頻繁に起きている、かっぱらいや置き引きなどの一つに過ぎず、通常、こんな事件の容疑者が逮捕されたりしても、それだけではけっしてニュースにはならない。新聞のベタ記事はともかく、少なくともテレビにニ

    日テレ社員だから? みのもんたの息子だから? それ、関係ないでしょう。(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ryotaro_orz
    ryotaro_orz 2013/09/12
    関係あるんでしょ。需要があるから供給するだけ。得たもの、持ってたものが多かったから失う物も多かった。って思った。
  • 我稼ぐ、ゆえに我あり 雑誌『ネオヒルズジャパン』3000万円投資で創刊!

    元暴走族から、学生起業家を経て、あらゆるメディアをジャックし、もはや知らない人はいないというほどの知名度を持つ、年商50億円のネオヒルズ族・与沢翼さん。最近は自身の知名度を上げるだけではなく、後輩の育成にも余念がないようだが、そんな与沢さんを中心に形成されているネオヒルズ族にフィーチャーした新雑誌、その名も『ネオヒルズジャパン』が創刊されることが発表された。 発表したのは、ネオヒルズ族でありながら、徳間クラウンミュージックより歌手デビューを果たしたアーティスト名・篤史こと、久積篤史さん。自身の公式サイト内のブログエントリにて、2013年8月12日に「この潮流が日全土を飲み込みます。10月には3000万円を投資して、『ネオヒルズジャパン』という雑誌も創刊します。」と記していたが、この度自身のFacebookのタイムラインにて、創刊号の表紙とおぼしき写真を投稿/公開している。 『ネオヒルズジ

    我稼ぐ、ゆえに我あり 雑誌『ネオヒルズジャパン』3000万円投資で創刊!
    ryotaro_orz
    ryotaro_orz 2013/09/12
    業界誌っぽい。
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    ryotaro_orz
    ryotaro_orz 2013/09/12
    氷山の一角くさい。
  • ブログを続ける意味

    ブログを3年近く続けている人が近くにいる。その人は、日々の実感を書いているのだが、どうもブログを続けていることを「えらい」と思っているようだ。でも、よく分からないのは、その人が「なんのために」ブログを続けているのかだ。文章能力を高めるためにつけているとしたら、それは違うと思う。誰も訂正してくれない文章を延々と書き続けても、ある程度のところまでは能力があがったとしても、それ以上は続けても能力は向上しないように思う。気晴らしにするならいいが、「続けてる自分はえらい」という部分が不思議でしょうがない。ブログを書くためにも1日30分とか使い続けているらしい。その時間を別のこと(自分が当に能力を高めたいこと)に費やす方がいいのではないのだろうか。ツイートする

    ryotaro_orz
    ryotaro_orz 2013/09/12
    毎日30分とか、素直に偉いと思うよ。
  • 今どきのコドモは、五輪にときめかない

    よく「子供達に夢を与える為に、東京五輪を誘致しよう!」とキャッチフレーズで言われる。 60年前の子供なら、テレビもあまり普及してなかったし、ゲームなんてなかったから、 「五輪が最大の娯楽」たりえた。 だから1964五輪は子供達にとっても最大の娯楽コンテンツで、夢を与えられていた。 しかし「今ドキの子供」は ・地上波+衛星波テレビ(+一部CSテレビ) ・録り溜めして見切れないビデオ・ハードディスク番組 ・毎月のように販売されるゲームソフト ・そして世界人口の分だけ発信されるネット、ユーチューブ、ニコニコ動画 とコンテンツの洪水。 五輪がコンテンツに加わったところで、 「子供脳内のコンテンツ競争」に五輪は勝てない 大人の場合、 「2020に見ておかないと、しばらくは日で五輪見られない」と「計算が働く」から、 それなりに「今回の東京五輪を観戦しておこう」のインセンティブが働く。 一方、子供は「

    今どきのコドモは、五輪にときめかない
    ryotaro_orz
    ryotaro_orz 2013/09/12
    バイキングの例えうまい。
  • オヤジ面接担当のぼやき。最近の学生はつまらないやつが多い。

    最近の学生はゆとりだの冷蔵庫に入るとやたらネガティブな記事が目立つが、面接に来る学生を見るとそんなの一部の例外ということが良くわかる。挨拶もできるし、教養もある。バイトや学生生活もきちんと送ってる。俺が大学生のころと比べると、ずいぶん向上心があると度々頭が下がる思いだ。(現にTOEICスコアは年を追うごとに上がっている)ただ、そんな良い面ばかり見てると、自然と物足りない面も探したくなるのはオヤジの悪い癖。はっきり言うと、つまらな人間が多い。はじめに断わっておく。俺は哲学みたいな定義云々の話は苦手だから「具体的につまらないってなんだよ」という突っ込みは答えられない。面接担当の癖に申し訳ない。そう思えてしまうのは、俺自身に問題(偏見、先入観だったり老い)があるかもしれないが、このところ面接に同席する若い社員連中も皆同じことを言うのであながち間違いでは無さそうだ。特にここ2,3年その傾向が非常に

    ryotaro_orz
    ryotaro_orz 2013/09/12
    問題は採用面接という場でこのオヤジ増田面接官が、実は学生からも品定めされていることに気づいて無い点。