タグ

ブックマーク / typeproject.com (1)

  • フィットフォントサービスの紹介09「フトコロ軸」 - Type Project Staff Blog

    タイププロジェクトではこれまでのフィットフォントサービスによる書体提供の経験をもとに、さらなるサービスの強化のため、技術開発を続けています。 以前の記事で、ウェイト、コントラスト、字幅の3軸を持つ日で初めての書体ファミリーとして、TPスカイを紹介しました。その次のステップとして4つめの軸を加えたTPスカイを開発し、TPスカイクラシックとして2021年6月にリリースしました。 新しく追加された4つめの軸、それはフトコロ軸です。フトコロとは、文字を構成する筆画同士の間の空間のことを指します。和文書体の骨格を見てみると、クラシック寄りのデザインはフトコロが小さく引き締まった印象なのに対して、モダンなデザインではフトコロが広めの傾向にあります。 フトコロの広さを連続的に変化させるという発想は、少なくとも日フォントのなかでは初めてではないかと思います。フトコロの広さはデザインの特徴や雰囲気に大

    フィットフォントサービスの紹介09「フトコロ軸」 - Type Project Staff Blog
    ryotarox
    ryotarox 2023/11/15
    他の軸はあるかな。「字面率」はフトコロに入れてる感じなのかな。「漢字かなカナの大きさ比率」とかかなあ。参考: https://typeproject.com/staffblog/2295
  • 1