2022年4月17日のブックマーク (5件)

  • 人に喜ばれるお金の使い方! - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 ブログの世界では、タブーとされてる事があります 自分のブログに無駄な火種を作る必要性がない事から、『政治・宗教・プロ野球の事をブログで書くな』って言われています それとは別にもう一つ加えて、タブーとされてきたのがお金の話です koulog.hatenadiary.com 先日投稿した「読者さんにご報告とお願い!」の中で、寄付の事を書いたのですが、その部分とある意味リンクするので、今日はそのお金の話にお付き合いください おいらが思うには、日人の60%はダメだよね〜! お金持ちに嫉妬したり、嫌悪感を持つ人が多いと思います あっ!こんな始まり方をすると、おいらがお金持ちで愚痴ってると勘違いされては困るので、予め言っておきます おいらお金持ちでも無く、貧乏でも無

    人に喜ばれるお金の使い方! - 日々楽しく、自由きままに!
    ryousankunchan
    ryousankunchan 2022/04/17
    大事なものですからね、考えて使われているところ、素晴らしいと思います!
  • 仕事開始の目途 - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! 4/5に退職してから、やや日があきましたが…ようやく仕事を始められそうです^^ 明後日月曜に、リモート業務用の端末と契約書を受け取り、請書はまた後日。 契約書に印鑑を押して端末を持って帰ると業務を始められる…というところまできました! いやぁ…やっと話がまとまりそうなところで、濃厚接触者になってしまったりとかありましたが^^;それもあって、こちらまで持ってきていただけるとの事。 色々と間に立ってくださった方にはご尽力いただきましたが…この借りは仕事で返すとしましょうか^^ それにしても…未だに離職票と健康保険の喪失証明書が届かないのですが、さすがに「大丈夫か?」と思って調べてみると、それなりに時間がかかるもののようですね。 ってなとこで、今回はこのへんで! 次回もまた、よろしくお願いします^^

    仕事開始の目途 - Little Strange Software
    ryousankunchan
    ryousankunchan 2022/04/17
    おお!ようやくですか〜 心機一転ですね。不安もあるでしょうが新しいことする時、ワクワクです。
  • 【親子コロナ感染】陽性になったら?、自宅療養までの流れ、症状経過について、オンライン診療? - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    おはようございます。 先日、少しブログを休止させて頂きました。 その理由ですが、実はコロナに感染したのです。 ついにこの日が来てしまいました。 結果を受けた時は、気を付けていてもくるんだな、と正直驚きました。 今回は陽性判明から自宅療養への流れ、症状の経過についてご紹介させて頂き、何か参考になるものがあればと思いました。 お付き合いの程よろしくお願いいたします。 【目次】 陽性判明から自宅療養になるまで流れ 家族の感染はどうなのか? 症状の経過について オンライン診療? おわりに 陽性判明から自宅療養になるまで流れ 私の場合、周りで感染者が出ましたが、濃厚接触者ではないという保健所の判断でしたので、民間検査センターでPCRを受けました。 すると、なんと陽性との判断。 感染者の方とはマスク越しで会話はありましたが、あまり接触も無かったですし、かなり驚きました。 何より、『これからどうすれば良

    【親子コロナ感染】陽性になったら?、自宅療養までの流れ、症状経過について、オンライン診療? - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
  • ようやく【折り紙でバラを】作ることができました! - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 子どもたちの新学期始まって約1週間。日常が戻ってきましたね。 ただ、息子は小3から小4へと学年が変わり、小学校も折り返し地点で、勉強面が高学年寄りになってきたのか、弱音を吐いています。宿題が多い。難しくなった。などなど。 娘も中高一貫校とはいえ、高校生になった途端、もう課題の量が半端なく、小テストの予定がずらり、土曜補修だの模擬試験など目白押しで、早くもクタクタです。こちらも毎日弱音を吐いています?気が強い娘なので(笑)、弱音というより文句だらけですね。 そんな子どもたちの様子を見ていると、私は何にも変わっていないはずなのに…こちらまで緊張と疲れが押し寄せてくるようです。ふ~。 そんなときは、大好きな折り紙ですね。 わあ~無理がある…。(笑) 無心に何か作っていると、疲れも吹き飛びますからね♪ 2月にこちらのブログでご紹介した【折り紙で作ったお花】ですが、 mamatomo-

    ようやく【折り紙でバラを】作ることができました! - ママ友ゼロ母日記
    ryousankunchan
    ryousankunchan 2022/04/17
    想像を超えた折り紙のクオリティです!こいつは凄い!完成したら達成感あったでしょうね。
  • 息子が感覚的に苦手なもの~本物の人間が動くドラマや映画が観られない? - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 何度かこのブログでお話しさせていただいているかと思います。現在小4になる息子は、感覚的に過敏なところがあり、幼いころから苦手なものいくつかありました。 例えば、 ・(自分も子どもなのに)小さい子の叫び声や泣き声がものすごく苦手 ・突然の大きな音が苦手(そんなに驚きます???とこちらが思うほど飛び上がって驚きます) ・歌も好きなのと嫌いなのと差が激しく(幼いときは、嫌い歌のときは耳をふさいで部屋の隅っこに隠れていましたが、今は「消して!」と要求していきます) ・人が感情的に怒る声(たぶん相手の怒鳴り声で恐怖が先立ち、自分が何で怒られているのか脳がフリーズして考えられなくなってしまうようですね) *これは声という音だけでななく、顔の表情も関わっていると思います。 という感じで、明らかに聴覚過敏よねと思われる反応がありました。いや、現在進行形です。 そのため1歳児くらいのころは、児

    息子が感覚的に苦手なもの~本物の人間が動くドラマや映画が観られない? - ママ友ゼロ母日記
    ryousankunchan
    ryousankunchan 2022/04/17
    息子さん、細かく伝えてくれてとても成長されましたね。想像力を人一倍持っているんでしょう。