タグ

2010年5月6日のブックマーク (6件)

  • 東京V、経営再建が暗礁に 重いJリーグの責任(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    東京V、経営再建が暗礁に 重いJリーグの責任 経営再建中のサッカーのJリーグ2部(J2)東京Vが再び、揺れている。昨秋に日テレビが経営から撤退し、東京ヴェルディホールディングス(HD)が引き継いだが、早くも資金繰りが悪化。そんな中、情報通信関連企業のネクシィーズ(社・東京都渋谷区)が条件付きで経営に乗り出す意思を示している。 同社は使用料が高額な味の素スタジアムからの拠地移転などを参画の条件とし、Jリーグに意向を伝えた。鬼武健二チェアマンは拠地移転の可能性は示したが、東京都にJリーグの基準を満たす競技場は味の素スタジアムと国立競技場以外はない。既存の競技場改修には莫大な資金が必要になる。 Jリーグからクラブの存続条件とされていた5億4000万円のスポンサー料を集めることができず、崔暢亮会長、渡貫大志社長は4月30日に大口スポンサーからの入金がないことをJリーグに報告した。資金繰

    ryozo18
    ryozo18 2010/05/06
    今年西が丘とか駒沢でやってたのはこれが原因?特例で西が丘とか金山あたりなら許可してもとは思うが。岐阜もメドウでやる試合あるんだし
  • 普天間基地問題における三つの勘違い|フランスの日々

    「議論後に議論前の結論に至ることにも価値がある 」で述べた普天間基地の移設問題は、方針が二転三転していることを迷走ととらえて問題視する意見が多いようです。前エントリでは、首相は迷走しているように見せかけるためにわざとやっているという説を述べました。どこにも角を立てずに対米従属から離脱するにはなかなか聡明な案だと思います。 このエントリでは、前エントリに寄せられた反応を見て、噛み合ってない認識のズレを分析して紹介しようと思います。ずれてるポイントは1)首相は馬鹿、2)普天間は大問題、3)迷走を世界が笑ってる、だと思います。 鳩山首相は馬鹿これが一番びっくりしたのですが、反対意見をいう人の殆どが、首相は馬鹿だと信じていることです。いつも冷静なブロガーなども、問題の結論として何故か首相は馬鹿だからという理論を持ってきています。僕はこれはどうしても信じられません。政治や外交のことなんて専門的にやっ

    普天間基地問題における三つの勘違い|フランスの日々
    ryozo18
    ryozo18 2010/05/06
    いやまあフランスから見れば普天間は遠いかもだが、日本から見れば中台、朝鮮半島はご近所なわけで。逆にトルコに核配備というニュースが日本で大きく扱われないからといってその問題が軽いわけでもなかろうに
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • 痴漢多発の埼京線、防犯カメラ設置車両では1件もなし 警察の集中取り締まりで1都3県で77人検挙  - MSN産経ニュース

    28日から運用が始まった埼京線の車内防犯カメラ。痴漢防止などが期待される =28日午後、埼玉県川越市のJR東日川越車両センター(渡守麻衣撮影) 警視庁と埼玉、千葉、神奈川の1都3県の警察が4月15日〜21日の7日間に実施した電車内や駅構内での集中取締週間に、痴漢や公然わいせつなどの現行犯で78件、77人が検挙されたことが6日、警察庁のまとめで分かった。このうち逮捕者は49人。容疑者の中には、車内で警戒中の捜査員が1人の被害者に対する犯行を確認した直後、再び同じ車内で別の被害者に対して犯行に及んだ者も1人いた。 犯行の状況では電車内での痴漢が58人で最多。次いでエスカレーターや階段など駅構内での盗撮が11人、車内での盗撮が4人、車内での強制わいせつが3人、車内での公然わいせつが1人。 検挙の路線別分布では、京王線とJR中央線がともに6件で最も多く、次いでJR埼京線が5件。西武新宿線とJR総

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|世界最強チームに挑戦!|サッカー界のブラックジャックが語る本質(1/3)

    以前、ある雑誌で戸塚哲也さんのことを「サッカー界のブラックジャック」と表現したことがある。医師の資格を持たないスーパードクター「BJ」ことブラックジャックを、JFA公認S級コーチライセンスを持たない「昇格請負人」に見立てたのである。実際、戸塚さんはこれまでFC岐阜、MIOびわこ草津(当時はFC Mi−O びわこ Kusatsu)、そして町田ゼルビアを、いずれも地域リーグからJFLに昇格させている。カテゴリーはJリーグの下だが、プロフェッショナルではない異なるチームを3年連続で昇格させるのは、ある意味、Jリーグ3連覇と同じくらい困難なミッションであった。戸塚さんは間違いなく、日サッカー界の隠れた名将である。 ただし「S級を持っていない」ことは、当然ながら日サッカー界では重大なハンディとなった。これまでにも2度、資格がないためにチームから離れることを余儀なくされたし、当然ながらJクラブか